ラサウィングの宿泊者は朝食はスパイスマーケットかフェリンギグリルのどちらか選択できました。
スパイスマーケットはビュッフェスタイルでフェリンギグリルはオーダースタイル。子連れにゃビュッフェだろーと毎日スパイスマーケットへ行きました。

こちらの入口にはスパイスがずらり。これはディズプレイ用だそーですが別に袋に入って売られているスパイスもありました。

スパイスマーケットの座席は店内と店外に分かれていて、その日の気分で選択していました。

外で朝食をした時に座席近くに寄って来たネコちゃん。娘が喜んでました。
多民族国家のマレーシアならではの多種多様な食べ物が揃っていました。洋食、中華、マレー、インドに和食もありました。なので毎日飽きずに色々なものが食べられて幸せでした。
ここでパンケーキとワッフルを作ってくれます。娘は毎朝、焼きたてパンケーキ2枚をペロリ。

この日はパンケーキ&ドーナツ。

パンケーキの隣には朝からチョコレートファウンテンもありーの。
フレッシュジュースはアップルやオレンジなど定番ジュースからグアバやマンゴー、ラッシー類も揃っていました。
麺コーナーは5,6種類の麺類と10種類以上の具材から選べました。スープは2種類ありました。

チキンスープ。あっさりしたスープでクセもないっす。

エビスープ。香港の蝦麺店の辣味蝦湯底みたいな味でした。おいちい。

このスープもおいしかったけれど名前忘れますた。

マレー・インドブースにはロティチャナイをはじめムルタバ(中にカレー味の羊ミンチが入ってました)、ご飯やチャパティなどや野菜、チキン、豆などのカリーが日替わりで2,3種類ありました。
中華ブースにはディムサムコーナーがあり蒸したての點心がありました。朝から點心なのですね~。

和食ブースには白ご飯、みそ汁にシャケなどの焼き魚もあり。他の場所に寿司カウンターもありました。
朝からすごいボリュームのある食事をしていたのでプールでせっせと泳いで消費した甲斐あってか体重の増加ナシでした。ひゃーよかったぁ。