D.D Blog

Dって、ドラマティックのDなんです ファブリックに恋する物語 心に残るインテリアを求めて奮闘する日々のあれこれ・・・

屈斜路湖&ウィリアムモリス

2010年11月27日 | ときどき出張
その昔 ネス湖のネッシーならぬ クッシーがいるかも!と 話題になりましたね。

北見へ出張の帰り道は 初めて通る峠道。

 当然・・・日陰はアイスバーンですよ。コワカッタ!

 東藻琴方面の峠から見た クッシャロ湖です。

昨日、北見の現場を終えたあと 川湯温泉近くの知人宅に泊めていただき 温泉で癒されて・・・

川湯温泉駅前の 人気のお菓子屋さんに寄りたかったのですが

 残念ながら 休業日でした。

ここからは すぐ近くに モクモク蒸気のふきあげている 硫黄山が間近に見えます。

 硫黄の匂いも漂ってきます!

 このあたりは 感動的な北海道の原風景 満載です。

さて、北見でのお仕事の一件めは、

 2種類の ウィリアムモリスのファブリックで ローマンシェードを付けて。

手前の大きなシェードは ブラックトーン。

カーテンを掛け替える間 鎖につながれて ちょっと不機嫌だったココアちゃんは

出窓の右の定位置に 早速陣取っています。

奥の長いシェードは フルーツ。

とても似合って素敵でした。

そして 次なる吹き抜けの施工現場の前に 地ビール館で 腹ごしらえ。

 北見名物 オホーツク塩焼きそば!

ホタテエキスを ジュワっとかけてから 軽く混ぜて食べるんです。 オイシイヨ~。

お腹を満たして 次なる高い吹き抜けの現場は 今日と明日 オープンハウスをしている ウッディホーム木舎さんの建物です。

 吹き抜けには ビデ(足場)を組んでいただいて 職人さんが高所作業します。

とても素晴らしいファブリックのカーテンがたくさんつきました! 次のブログで各お部屋を紹介しますね!



人気ブログランキングへ 次も見てくださいね!






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツバメグリル | トップ | タリアセン by フランク・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ときどき出張」カテゴリの最新記事