goo blog サービス終了のお知らせ 

スウィーツなブログ☆彡

ハンドメイドケーキ&パン&お弁当&愛犬のこと

帰宅の遅い娘のための「松花堂弁当」

2009年04月16日 | その他
この春、高校を卒業して社会人になった双子の娘たち。

帰宅時間は早い日で20時、遅い日は22時。。。

出来るだけ食事は一緒に摂るように心がけている我が家。

20時なら待っていますが、22時となるとなかなかそうもいかず

家にいる者は先に食べています。

そんな「とりわけ晩ご飯」でもおいしそうに見える「松花堂弁当」。

今日のメニューは
   ポテトサラダ(コーン・ハム入り)・プチトマト
   なすとこんにゃくと豚肉のオランダ煮・生姜風味
           生花麩(梅)
   プチおにぎり(わかめ・しらす・ゴマ入り)
           きゅうりの漬物・にんじん果汁入りグミ(私の手作り)
   生さわらのお刺身・わかめ・ブロッコリースプラウト

たぶんあとこれのほかに納豆、ヨーグルト、なんかも食べると思います♪

「夜遅いし軽めにしてね」といわれているので

少量でもバランスの取れた食事になるよう心がけて作っています♪

なんだかいつものお弁当用の続きみたいですね(笑)

シリーズ化してカテゴリー作ろうかなあー・・・な~んて(笑)


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社会人一年生の双子の娘のお... | トップ | 社会人一年生の双子の娘のお... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もえあみママ)
2009-04-17 11:03:04
これまた凄い~~~~
バランスが良いですね。松花弁当っていろんなおかずを作るのが大変なんですよね。お仕事もしてるのに、ナンテ・・・
私なんて家で居るのに、大皿1品ぐらいしか作れないハァ~~
オナンダ煮って言うのは、何か特別な材料をいれるのですか??
それと、グミって手作り出来るのにもビックリで、良かったら、グミのレシピ教えて下さい。お願いします。
返信する
Unknown (もえあみママ)
2009-04-17 11:03:06
これまた凄い~~~~
バランスが良いですね。松花弁当っていろんなおかずを作るのが大変なんですよね。お仕事もしてるのに、ナンテ・・・
私なんて家で居るのに、大皿1品ぐらいしか作れないハァ~~
オナンダ煮って言うのは、何か特別な材料をいれるのですか??
それと、グミって手作り出来るのにもビックリで、良かったら、グミのレシピ教えて下さい。お願いします。
返信する
お願い♪ (さくたん)
2009-04-18 09:05:06
是非シリーズ化してくださ~い♪
こんな綺麗な夕飯を準備されて待ってもらってたら
お仕事の疲れも吹っ飛んじゃいますねぇ!
返信する
もえあみママさんへ (くりるママ)
2009-04-18 18:52:34
こんにちは~♪

豪華そうに見えてもおかずはちょことしかいらないから結構助かるのです(笑)
以前小学校とかの役員会のときだんなさんの晩ご飯用にこの松花堂弁当作って「冷蔵庫から出して食べてね。」とお手紙も書置きして行ったものです。
さっと取り出せて普通のお弁当より上品なのでとても気に入ってました。
そのことをここによくおいでてくださっているたーぼのははさんが思い出させてくれて「社会人になったらこの方法でいくかぁー♪」と♪♪
久しぶりにこのお弁当作れてうれしかったです♪

オランダ煮、もしかしたら北陸地方のなす料理なのかなー。
我が家では結構頻繁に作ってます♪
ネットで調べたらここ↓
http://www.orangepage.net/recipe/detail/detail.do?id=110855
が一番分かりやすかったかな。
もしよろしかったらご参考になさってくださいね♪

手作りグミ、のちほどブログのほうにアップしておきますね♪
返信する
さくたんさんへ (くりるママ)
2009-04-18 19:00:33
こんばんは~♪

ありがとう~さくたんさん♪
シリーズ化の応援してくださって(笑)

いつ帰ってくるのかわからない方にはこんなふうにお待たせせずさっと取り出せてさっと片付けることの出来る松花堂弁当は本当に便利♪
ひとつひとつお皿をラップで覆う必要もないしね♪
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事