五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

今年もありがとうございました 2013年

2013年12月31日 | 雑記
まどかさん(;´Д`)'`ァ'`ァ
コミケ帰りの方は、今夜もお疲れかな?(ゲス

夕方になって、ようやく大晦日だという実感がわいてきました。
やはり父親の癌宣告、入院、手術と9月から全力で駈け抜けたせいでしょうか、季節感が無いです。
毎年秋に楽しみにしている彼岸花も、一回見ただけ。なんか縁起が悪い気がして。。

  

8月以前に何があったのか、あまりよく覚えていません。
8月に兄がオヤジに新しい車を買ってくれたり、それから間もない15日には、20年間一緒に
暮らしたネコが逝去。最期、家族3人でみとったのは良かった。

9月はじめにオヤジが直腸癌宣告を受けてからは、もうあっという間の4ヵ月間でした。
たび重なる入院・見舞い、ケアの美魔女にストーマ交換etc.
秋を感じる暇も無く全力で走って、気が付いたら大晦日になっていたという。。

多くの方々に励ましてただいたことは、とても幸せなことであり、感謝しています。
たぶん、ネットというものが無かったら、ワシは殻に閉じこもって鬱状態になっていたと思います。
人と人との繋がりが大切…ドキドキ!プリキュアさんからも教わりました。

総じて、あまり良いことが無かった2013年でしたけど、考えてみればワシが自分自身の底力を発揮できた
ことは不幸中の幸いだったのかなと。
ワシも、いざという時にはある程度の事は出来る。

来年はもっと過酷な出来事が待っているかも。ワシが倒れるとか母が倒れるとか。
あるいは、南関東直下型大地震とか。
いや、これからは良いことがあるかも…と楽観的にはなれませんが。
もう何があってもくじけない…ずっと明日待って…

今年は病弱能無しなワシも、よう頑張った。
そうだなぁ、点数にして60点つけてやろう。単位は取ったぞ。

とりあえず、今年最後の見舞いに行ってきました。
少しずつ、オヤジも元気になってきています。ひと安心して年が越せます。
来年はじめの、人工肛門を塞ぐ手術も頑張ってちゃぶ台。

…しかし、ワシが頭痛・鼻水、咽の痛み、下痢…大晦日に風邪かよ。
毎年元日の未明に、近所の神社に初詣に行くのですが、今年はやめておこう。。
温かくして、風呂もやめて風邪薬飲んで寝よう(ジジイ


2013年も、弊ブログをお読みくださり、ありがとうございました。
皆様のご多幸を祈りつつ、2013年の垂れ流し終了m(_ _)m




大瀧詠一さんの訃報をきいた。
「夢で逢えたら」は、20代の青年期ソングでありました。
ご冥福をお祈りします。


ラブライブ! PMフィギュア KOTORI-START:DASH!! 南ことり

2013年12月30日 | その他・趣味
For beautiful kimowota life!
…という英語がおかしい、という話ですが。
予約していた「南ことり」さんが届いたので、ワシにとっては今年最後になるかもしれない
キモヲタグッズ・廃人の垂れ流しいきます。

え…misojiがラブライブ??と思われそうですが、太もも…いや何だかよくわかりませんが
エロ…いや再放送を楽しみに見ているのです。

ラブライブさんは、アイドルが題材とはいえお子様向けではないのでエr…いやゲフンゲフン!!


  

近場のゲームコーナーでも、クレーンゲームの景品として身体を張ることりさん。
スクールアイドルの道は険しい。。

まあ、ゲームで取れるはずもなく、確実に入手できるネットでという腰抜けです。

  

箱の写真を見た瞬間、「デコマスと違う!!」
それでも、プライズなら仕方ないかという出来です。
塗装が粗いのも、値段を考えればこんなもんでしょう。

  

フィギュアとしては珍しく、短足です。
脚が太くて、絶対領域は素晴らしい(スーケベオサーン
ファンの方は、購入して損はなさそうです。

  

アイプリがずれているようにも見えますが、可愛いお顔。
緑色の衣装も素敵。最初の、誰も見てない(と思われた)ライブの衣装ですな。

とくに南ことり命(80年代的に)ではないのですが、お人形栄えする娘さんなんです。
本命は、にこにー…(ろ^_^;り?)

  

その割には持ってるじゃねぇか。
この、宴会芸でよくある「ちょんまげ~」みたいなのがイイんですよ。
髪型がそっくりなお母様の方が、おっさん的にはストライクなんですが。

年末年始は、とくにテレビがつまんないので、アニメの録画を見よう。
他にも、ガルパンさん(2周目)、まどかさん(数周目)がHDDに残ってます。
あ、けいおん!さんの映画も見なきゃならんし、ジュエルペットサンシャイン最終回も
DVDに焼かなくては(いつのだよ

あぁっことりさんがインフルエンザで倒れた!体温42℃

  
  ぱんつ見えてますクリック注意

怪しいスジが…(4^_^;ね)

アイドルアニメというと、最近では「きらりん☆レボリューション」なのですが、
ここ数年は実際にCDを出したりして、DVD・BD以外でも経費を回収しているのが、
モノホンみたいで凄いなぁと思うのであります。

ジュエルペット ハッピネス 第38~39話 クリスマスとか忘年会とか

2013年12月29日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
12月28日に放送があって、新年は1月4日スタート。
ゴルフ休みも無いし、働きすぎですジュエルペットさん。
この分なら全50話越えるかも?

ここのところの多忙で、2話連続視聴するはめに。

第38話は、クリスマス回。
ルビーのバイオリン、サフィーのキーボード等、販促お疲れさまです。

乳首先輩こと毛利先輩と、ねねさんのフラグ回収ということで。
てっきり毛利先輩の片思いだと思っていたので、ねねさんの反応が唐突な感じだった先日。

毛利先輩、前髪ぱっつんのねねさんを、別人だと思っていたのか…新事実。
ゲストジュエルペットのアメリ(CV 某まどか)の魔法でサンタコスする二人、もうラブラブ?
ねねさんファンの方は、うきゃー。
乳首が…いいんですか?(ねぇよ

いろいろとネタを仕込んであったようですが、疎いワシにはイマイチよくわかりませんでした。
ただ、最後のクリスマスパーティは良かった。
科白は無かったけど、袴田サチさんとかゲストキャラも出ていて涙が…

その涙も吹き飛ばす、真田先輩のお歌。
はっはっは、歌下手だなぁ~先輩(ぉぃ
ていうか、これは何のお歌なんだろう。エンディングにも曲名が出ていませんでしたし。
女性キャラじゃないからキャラソンCDが出ないのでしょうか。

真田先輩のお歌で、第38話が\(^o^)/オワタ 

続いての第39話。
今度は年末の忘年会ネタ。
ジュエルペットカフェの大掃除をするジュエルペットたち。

ルビー:「お口より手を動かそうね~」
ガーネット:「ガ~~~~ッ!!」
いやいや、手よりお口だろう…(4^_^;ね)

で、忘年会です。
サフィーが「捨てられない女」だったことが判明。
ちありさんがつまづいて転んだモノを、全部冷蔵庫に保存してあったという。。
その不良在庫で、忘年会の料理を。お腹こわしそうです。
てか…ビクビク動いてるなめこがエロすぎる。。

カラオケ装置を魔法で出したはいいけど、曲が一曲しかない。
当然ながら「光の果てに」。凄い推し方です。
各キャラが歌う「光の果てに」、結構貴重なシーンかも。
ねねさんのお歌が下手っぴでワロタw
ガーネットが上手い。平野さんはお歌も歌っておられるのだろうか。
るるか、まるで中学生みたいに可愛かった(ちゅ^3^)
とりあえず、最終回は皆で「光の果てに」を唄うENDで決まりですな。

でまあ、「忘年」ということで、ルビーの魔法でみんなが健忘症になってしまう超展開。
るるか:「あんた、誰?」
ルビー:「薫おねえさん…って誰?(大意)」くらいショックな華山るるかの科白。

どういうわけだか、ジュエルボックスにお饅頭を詰めてザコキャラ教頭のおまるボートに
乗せるのが「ハッピネス」の仕事だと思い込む一同。
どうしてそうなる?って突っ込んだら負けな気がする…

そんな超展開な中、久々登場のあずさ先生が、黄一くんの腹踊りを見て感動したという
ひと言が、今回一番印象に残りました。
あずさ先生デブ専か…(違うよ

いろいろあって(略)、ジュエルボックスにお饅頭を詰め込んだ一同。
いつジュエリーナ理事長がにこにこ笑いながらお仕置きに来るかと期待したのですが、来ませんでした。

ジュエルボックスのお饅頭が吹き飛んで、魔法の宝石が元に戻りました。
一気に記憶を取り戻す一同。

  

ちょ?! このシーンはちありさんのお母様が1979年に演っておられたガ○ダムじゃないですか。
ネタとしてわかってやってるとしたら、なんという恐ろしいスタッフ様…

最後、ジュエリーナ理事長が鼻歌まじりでギターを抱えるシーン、上手くEDに繋げたところで
良いお年を~~。。

……なーんか物足りないんです。。
そうです、華山るるかの太ももが無かったんです。
短いとはいえキュロットとかやめて!!

そんなるるか日照りな今回、

  

なんか物凄く良いモノを見た気分に。これだよこれ!(ゲス

今年もいろいろなキャラクターを見ましたが、三十路的キャラクター大賞は「華山るるか」に決定。
相沢舞さんの素敵ボイスじゃなかったら、ここまでハマらなかったかもしれません。おめでとうございます。


  

某兄貴からも、絵をいただきました。
るるかも、もいもいさんも大好きです。ありがとうございますm(_ _)m

オヤジ、三度入院す

2013年12月27日 | 雑記
モモエちゃ~~~ん!!
ちょっと待って、プレイバックプレイバック(違うよ

昨夜、どうしてもモモエちゃんが気になって夜中にシコシコ…(落書き
ここんとこ毎晩シコシコ…若いですなぁ。

いや、映画見てないのですが、こんな感じだろうなーと。
某煤さんみたいに○リコンじゃないんですけど、かわいいは正義ということで(クソオヤジらぶぅ
決して、なぎさチャン(;´Д`)'`ァ'`ァ とか思ってませんから!
なぎさチャンに喰われたいとか思ってませんから!


そんなんで夜更かししたため、今日は朝から眠くて大変でした。
父親がCT検査を受けるため、付き添い&運転手で病院に行ったのですが。。

オヤジの具合が朝から悪い。
病院に着いてから、なお悪くなって。
汚くてすみませんが、

便が出ない、吐き気がする、腹が痛い

帰宅しても、食事が摂れそうもない状況に。
CT検査の結果を主治医が見て、人工肛門の部分が不通になっている…腸閉塞の状態だということで
即、入院です。

目が窪んで、脱水状態がありありとわかりました。
年齢が年齢だけに(手術で弱ってるし)危険な状態だったのでしょう。

家に電話したり、入院の手続きをしたり。
いったん帰宅して書類を書き、入院に必要なものを揃えて母上とともに昼過ぎに病院へ。
こ、腰ががが。
鎮痛剤を飲んで我慢汁。


また汚い話ですみませんが、


人工肛門に管を通して、フン詰まりを吸引したり、鼻から胃に管を通して腹の中身を吸引したり。
ポカリみたいな食塩水を点滴で入れて、脱水を解消するんだそうです。
しばらくは胃腸を休めるということで、絶食。
数日したら、またお粥から始めて。仕切り直しです。

ワシが「癌が悪くなったのですか?」と問うたら、「それはないね」と主治医。
せめてもの救いです。

主治医にしてみれば、想定の範囲内だったのかもしれません。
全く慌ててる感じでもなく、淡々と処置してました。
そういえば手術前、腸閉塞を起こす可能性があると主治医が言ってたと母上。
まあ、患者や家族に不安を与えないようにしていたのかもしれませんが。

そういうわけで、一応10日をめどに入院したので、年末年始は病院で過ごすことになったオヤジ。
本人は滅入っていましたが、こうなったらやむを得ん。。
母上と喧嘩してる場合じゃない。
皆でこの危機を乗り越えなければ。

今年の年末年始は、病院通いとアニメ録画消化です。
紅白は水樹さんだけ見ればいいや(ぇー
あと、シコシコ落書き。カキたいと思ったら我慢できません。若いのぉ(ぇーその2

悪いことばかり続いた今年だから、きっと来年は良いことあるさ!
……根拠が皆無ですが…llllll(-_-;)llllll



☆余談
病院からの帰りは、午後3時すぎ。
朝昼飯抜きだったので、コンビニでおにぎり購入。
最近、コンビニやスーパーに寄ると
  「ふなっしー梨汁ブシャー」
を探しているのですが、うちの近所では売ってないみたいです。。千葉県なのに。
「梨汁プシャアアァァ」だとマズイんですねきっと(ゲス

ハピネスをチャージしないと死にそうな頃の日記

2013年12月26日 | その他・趣味
どうも、チョイ悪オヤジです。
昨夜も懲りずにシコシコと落書き。ベールみたいなおっさんに憧れているのです(うほ!

ハピネスチャージプリキュア!さんの、公式発表キマシタワーヽ(´▽`)/

うーん、愛乃めぐみさんかぁ…説明を読むと、相田マナっぽいような。。
とりあえず、ピンクか紫かなぁ(何が
声優さんにもよるけど、黄色もアリかな。
案外、番組が始まってみたら青い娘さんが良かったりして。

とりあえず、スタッフ・キャスト発表が楽しみです。
今までに見たことのない、アイドルっぽいキャラクターデザインなのもグッチョ。



今日は朝からワシ自身の心療内科。
1時間半待ちの2分診療。待ち時間はぐっすり眠っていました。

オヤジを連れていってる心療内科のドクターと比べると、ワシの主治医は何にも考えていないような…
ワシのことをよくわかっているというか。
何かを「やれ」と言っても、この患者には逆効果だと。
それにしても、親切に話を聞いてくれるオヤジの主治医と比べて蛋白だよなぁ。。

待ち時間も含めて、疲れて帰宅。
ちょっと休憩して、オヤジがバイト関係の振込をするということで、クルマで駅前の銀行に。
母が薬屋さんに行くというので、それも乗っけて家族3人でドライブです。

昨夜は、「俺にばかり何でも押し付けて!」と声を荒らげたりもしましたが、主治医の言うように
今はワシしか運転できないのだから、やるしかないのです。。

うぅ…頭と咽が痛ぇ。
風邪なんかひいてる暇は無いのです。明日、明後日とオヤジを病院に連れて行かなければ…(=_=;)


夕方、年末の買い出しに行くというので、母を車に乗っけてスーパーへ。
母:「あんた、ため息ばかりつくね。癖だね」

 疲 れ て る か ら だ よ

ケアの美魔女たちが、次男さんにストーマ交換させない(これ以上負担かけない)ようにと
気を遣ってくれているのが、唯一の「労り」

今も、体温測定していませんが、身体が熱いし頭と咽と身体が痛い。
満身創痍だなぁ…。報われ…るのか?
美魔女をくれ

もうサイアークですよorz

暗い気持ちでスーパーを彷徨っていると、お菓子売り場で「ッ!!!」


   
    
    アイカツ!ファッションドールコレクション

ネットで発売は知っていましたが、近所のスーパーについに登場アイカツさん。
幸い……いや生憎、母とは別々に買物をしていたので、ササッと霧矢あおいをカゴに入れて
何食わぬ顔でレジへ。
やばいと思ったが、欲望を抑えきれなかった。


    

ラインナップは全3種。レジ宮いちごさんも欲しかったけど、さすがにそれは…
べっ別に「霧矢さん(;´Д`)'`ァ'`ァ」とか思ってませんから!!

まあそういうワケで、自分で自分に「お疲れさん」したのです(ぇー
まあバンダイ様の商品だし、片棒担いだわけじゃないです(ぇーその2

くたくたになって帰宅後、夕飯前に開封してみました。
アイカツ!さんのお手並み拝見、という感じで(必死


    
値段の割に、サイズが小さいような。コストダウンかしら。
「アイカツ!」のアニメを見たことが無いので、似ているかどうかはわかりません。
造形や塗装は良いみたいです。


ドキドキ!プリキュアドールと比較してみようと思ったけど、手元に見当たらなかったので
ミキタンをば。フレッシュプリキュアさんの食玩は良く出来ているので、霧矢さんには悪いけど。

サイズは小さいですが、なかなかの出来。しかも、首が可動…だと…?
アイカツおじさんならば、買わねばなるまい。

ちなみに青い短パンです(どこ見てる

もう少し、太ももがむちむちしていると良いのですけどね。
画像を見ると、アイカツさんのキャラは細身だから、これで良いのかな。
もともとカードが主戦力だと思うので、このドールの売れ行きは今後の商品展開のカギになるかも?

ということで、チョイ悪オヤジ片棒担ぐの巻でしたっ


※喫煙はしません、念のため

年賀状シコシコ…

2013年12月25日 | その他・趣味
かわいいmktnだと思った? 残念!美樹たんでした!

……という落書きのついた年賀状を貰った方が気の毒で。・゜・(ノД`)・゜・。。

高梨奈緒さんも描きたいんですけどね、なかなかあの絵は難しい。。

今日は、とくにやるべきこともなくグータラしてました。
珍しいんじゃないかな、最近こういう何もしない日ってのは。

明日からまた忙しくなるし、この隙に年賀状を書いてしまおうと。
うーん、リアル友人への葉書が一枚しかない。
やはりワシは「ぼっち」なのよね。

そういえば、友人が結婚したのかどうかも知らないんだった…_| ̄|○
写真の娘さんだけが、毎年大きくなっていくという。。
苗字も住所も変わらないということは、婿さんでも貰ったのかな?
あまり詳しくきいてはいけないような気が。

ぶっちゃけネット友人5人くらいでしょうか、アフォな葉書を送りつけてあげるのは…(お^_^;い)


あー、いつも絵を描いてくださるシャイニー兄貴は住所知らないんだった。


ワシより先に、キュアさやかを描いておられました。
メリクリ」というのが、どこか哀しい…。。。
なんか、クリスマスに彼女いないおっさんを慰めてくれてるような。

ほんとの気持ちを諦めなければ、奇跡起こるよ グルトラ~ブ(違うよ
って、プリキュアさんが唄ってるし。

でも、特定の女性をロックオンするのはこわい。
やっぱし、振られるのが怖いんだぁ~~。
にやにやしてこちらを見てる、来海えりかの表情が目に浮かぶ。

お断りされる時の、あのなんとも言えない苦痛はトラウマ級です。
若かった…というより幼かったワシの20代~30代前半。



滅入りー苦しみます! 2013

2013年12月24日 | その他・趣味
あたしってほんと完璧。

とか、真夜中にシコシコと落書きをしている昨今。
世間は、クリスマスイブだそうで。

クリスマスどころか、今年のワシはとくに10月から3ヵ月間、季節感なしで過ごしてきました。
年末という実感も無いです。
休まず駈け抜けた3ヵ月間でした。

今年は、土曜日の28日と30日まで予定がギッチリllllll(-_-;)llllll
自分自身の心療内科もあるけど、オヤジの付き添い&運転手がキツイ。
毎年、のんびりと年末年始を過ごしてる平和ボケなワシには、良い薬かもしれません。

クリスマスかぁ……彼女と飯くって、夜景でも見たあとでセクロス……そういうのは、まるっきり
縁が無いなー。分不相応だし。
ワシの人生では、もう結婚とか無理っぽい。
諦めたら終わりなので、一応諦めないけど、現実は厳しすぎる。
いや、ワシが甘ちゃんなんですけど。

今日は午前中に、鬱病と診断されたオヤジを心療内科に連れていってました。
最近のオヤジはまた下痢していて、ちょっとバスに乗って医院に行くのがきつそうだったので。
おかげで帰宅してから腰ががが。

午後からは、訪問看護のケアの美魔女がやって来ました。
眼鏡で髪の毛を後ろに縛った美魔女、優しくてしっかりしていて素朴な感じがグッチョ。
ワシと同じくらいの歳か、もう少し上かなぁ。。ステキじゃのう…
子どもがいないということは、なんとなく聞いたけど、ご結婚はされているのでしょうきっと。
変な妄想は自重。

あ、あ…背を向けて鞄の中身を探してる美魔女の大きなお尻が……(4^_^;ね)
あと少しで、ぶらぼーですわのラインが……(ほんとに4^_^;ね)
夢見そうですわー(はなぢ

独身クリスマスにも、幸福はあるんだなぁ(ゲス
とりあえず、今回交換してもらったストーマが長持ちすることを願います。

もうすぐオヤジの人工肛門も閉鎖するし、来年はきっと良いことあるさ。
今のこの幸せな時間を、精一杯大切にしよう。
なるべく悔いの無いように。


ドキドキさん現役時代最後のDCDでしょうか。
まだ謎だらけの亜久里さんとレジーナ様ですが、悶々としたまま年越し。
我慢汁はツライですなぁ。。


美魔女が帰ったあと、今年最後の床屋さんへ。
髪の毛を短くしたら、白髪だらけですよ。老けたなあワシ。・゜・(ノД`)・゜・。
せめて今夜は、真面目に髪染めしよう。

美魔女(;´Д`)'`ァ'`ァ (ダメダコリャ



ドキドキ!プリキュア 第45話 「宿命の対決!エースvsレジーナ!」

2013年12月22日 | ドキドキ!プリキュア
今週は、年内最後の放送です。良いお年をー。
という年末感が、諸事情により全くないワシは、昨夜落書きシコシコ。
森本エル…ヴィンさん再登場ということで、我慢できなかった…

   

今週は、亜久里さんの方が絵が上手かったという事実に全俺が泣いた。

というのはまあ良いのですが。
岡田が最後の三種の神器、「エターナルゴールデンクラウン」をひっさげて再登場。
アン王女に導かれて…という以外に情報が無く、いったい岡田がどうやってクラウンを入手したのかは
謎のままです。これは丸投げくさい。

  

資格のある者に、全ての知識を与えてくれるゴールデンクラウン。
それに触れた亜久里さん、全ての記憶を取り戻し…というか、自分の正体と運命を知った。

敢えて運命に抗って道を拓くか、そのまま運命に流されるか。
茉莉お祖母さん、ますます怪しいな。。
「運命は変えることが出来るんだよ!」というのがプリキュアさん伝統なんですけど。


とりあえず、亜久里さんはトランプ王国出身の岡田とまこぴーだけに事実を打ち明け。

  

内容は明かされませんでしたが、岡田が吐き気を催すようなおぞましい話であろうことはわかった(ぇー

亜久里さん:「ジョナサン、ソード、俺の宿命の戦いを見届けるのだ(大意)」
相田さんたちには秘密です。彼女に話したら、戦わずに済む方法を見つけようとするでしょう。
……それでいいんじゃね?
トランプ王国に乗り込んで、レジーナ様に冠を被せれば全て解決すると思いますけど。
それじゃつまらないから…ということで戦わされる二人が可哀想です。

乗り込む3人を迎え撃つレジーナ様。

  
  食うかい? 
  
槍を持って歯をむき出す少女。なんかデジャヴ。

壮絶な闘い…というほどでもない、決してヒットしない殴り合いとビームの撃ち合い。
これはやっぱりプリキュアさんのカビ生えた伝統ということで。。

  

えーと、勝った方が槍と冠の両方を入手するってことですか?
何のために戦っているのか、イマイチよくわかりませんでした。
それよりも、今週最大の見どころは

  
  まこぴーにおんぶされる岡田ッ

まこぴー「なんか固いモノが当たるんですケド…」
というのが定番なんですが、さすがに本編でそれは(ねぇよ
いや、先週があまりにも薄い本のネタ提供しまくりだったので。
嗚呼、もう冬コミには間に合わないから何やっても良いんですね(違うよ


このまま二人が戦い続ければ、結果は相討ち。
なんとワシの頭の良いことよ…ほくそ笑むベールさん。
キュアエースとレジーナを倒して、グレイブとクラウンを入手すれば、俺がナンバーワン。

キュアソードさん:
  「誰か助けて…」
  「マナーーーーーーー!!!」

  
  世紀末救世主伝説

ふたりほど、呼んでいない人も来ましたが。
どうやって相田さんたちがトランプ王国に来たのか、この謎も闇に葬られそうな悪寒。
ソリティアにあった、氷漬け王女は偽物だった。
そもそも王女なんてこの世に存在しないのでは…岡田は無駄に時間を潰したのではない、と言ったけど
王女が偽物だったら全部無駄のような。
てか、エースさんが変身5分間制限が無くなったとか、レジーナ様でなくても「ずるい!!」と思うよ。。

一瞬にして悪鬼(ジコチュー)どもを 焼き尽くし その様はまさに神のみがなせる奇跡以外にはない
プリキュアチームを見て、ジコチューな幹部さんたち逃亡。

  

残されたレジーナ様を討とうとするキュアエースさんを遮る、キュアハートさん。
やむを得ん、ということで皆に真実を語り出すキュアエースさん。

森羅万象二極一対、光のエースと影のレジーナ。
要するに、アン王女の光と影が分裂した者同士ということでしょうか。
レジーナが王女の「自己中」な部分を継承し、亜久里が反対の部分を継承している…とか?
自己中の反対は、相田さんの「博愛」のような気がしますが、亜久里さんは博愛ではないような?

謎が解けると思わせておいて、結局は謎が深まる「ドキドキ!クオリティ」で来年まで引っ張るのか。。
次週は年末年始休みなプリキュアさん。
1月5日の第46話に向けて、ゆっくり休んでください。

あれ、ソリティアが戦艦になってトランプ王国へ出撃するという噂は嘘だったの?


次回予告が、また思わせぶり。

  

アン王女とおっさんとの関係…?
茶色髭モジャな男は、王女の父、つまり国王でしょうか。いや、夫なのか。
国王がジコチューになって、キングジコチューと化した…真の黒幕はおっさん…というのも
十分にあり得るかな。
国王がキングジコチューなら、分裂したレジーナを娘だと言うのもわかります。
なにしろ「キング」ですから。

だとすると、亜久里もキングの娘…?
謎が多いまま、良いお年をー(えー



■今年最後の三十路スコープ

  
  (*゜▽゜*)=3むちむちプリリ~ン(学術的に 死語

思い出の「電気炉」 100円普通切手

2013年12月21日 | その他・趣味
今日は、父親が退院「させられ」ました。
どうせ年始には手術のために入院しなければならないのに、追い出された格好。
退院手続きやら、再入院やら、お金の問題が絡んでいると勘繰っていますが。
病院の得にならないことはさせないのでしょうよ。

薬の説明を受けたり、ストーマ交換のやり方を改めて見学させられたり、手続き書類を
書かされたり、昼過ぎに行って帰宅したのが午後4時すぎ。
父を連れ帰ったけれど、不安がいっぱいです。
正月におかしくなったら、どうするんだろう…

ワシの体重も、去年一番太っていた頃には64キロあったのに、一年間で56キロに減り、
さらに父親のことがあってから54キロに減りました。
ワシも、胃癌かなにかかもしれないなぁ。
看病してる人が、案外先に旅立ってしまうというのはよくあるみたいなんで。

とにかく、疲労困憊というのが正直なところ。
看護師さんも、この弱い次男は役立たずでろくでなしだと思っているかもしれない。
いいよ、格好つけるつもりも無いので。
これ以上、体重と神経とをすり減らすのは願い下げです。

うあージュエルペットハッピネスの録画が見たいけど、ちょっと休んでからにしようー。
関東は昨夜から、強めの地震が続けて起きているので不安ではありますが。。


最近、切手収集熱が再燃してます。
キモヲタグッズは、お嫁に出しております。

1949(昭和24)年発行の100円普通切手 「電気炉」
1951年から、すかしの無い用紙に切り替えて発行されましたが、発売期間の短さと
額面が高いこととで、現在は市場にあまり出回っておらず、日本切手収集家の間では
かなり高価で有名な切手です。

発行当時は、「こんな野暮ったい切手に100円も払うのなら、リンゴを買って食べた方が良い」
などと酷評されたと聞きますが、そういう”切手ブームでも無視された普通切手”が
現在高値なんだから、わからんものです。

  

左が、すかしのある「産業図案」の切手。
右は、すかしの無い「昭和すかしなし」の切手。

すかしなしの切手は、印刷効果が良好で、細部までよく印刷されています。
色合いは、すかしありの方が毒々しい暗い赤です。

小学生の頃、絶対に手に入らないと思っていた憧れの切手が、今ここにあるというのは
「人生そのもの」のような不思議な感じがします。

今日もユーウツさ

2013年12月19日 | その他・趣味
父上のことで苦悩する毎日が続いています。
テレビで癌の話をしていると、つい自分の状況に重ね合わせ…
看病して励ましてる人が、膵臓癌で余命3ヵ月と宣告とか、あり得ない話ではないと
暗澹たる気持ちになったり。

まあ、テレビはテレビ。
先のことを心配したって、何にもならぬ。
父上が退院してきたら、そういうテレビを見せないようにすれば良い。

ただ、怖い夢を見るのは変わらないです。
オヤジの身体だけでなく、病気はワシの、母上の身体も蝕んでいく。月蝕のように。


最近は、あちこち介護用品やら衣類やら、年末の買物に。

  
ゲームコーナーで、ラブライブ!のフィギュアがクレーンゲームに。
うむ、なかなか良い出来です。いつか買おう。今は、あまりお金に余裕が…

基本的に、キモヲタグッズは換金して、切手収集の足しにしているという。
キモオタグッズは、その作品の人気が無くなったら二束三文だけど、フィラテリーは世界中で
通用するものですから。


某兄貴が描いてくださったセバスチャン…のビキニ姿。
私が先日描いた、ありすお嬢様(と華山るるか)へのアンサー的な。
なかなか素晴らしい肉体のセバス。ワシごときが何か言える立場ではないですが、
目が「生きている」のが凄いです。
身体に鞭打って描いてくださり、ありがとうございますm(_ _)m


父上は結局、来年はじめに人工肛門を閉じる手術があるため、このまま入院して年を越すことに。
ただ、大晦日とか三が日は病院も休みなので、外泊という形で帰宅します。
アクシデントが無ければ良いのですけど。。

とりあえず、精神科、外科、泌尿器科には行かなければ。
精神科は別の医院なので、それだけはワシが連れて行ってあげなければ…うっ…(吐き気


2000年代はじめ頃の切手のファイルを開いてみたら、懐かしい「広告つき葉書」が。

    

1981年10月1日発行、宮城県版の「ホテル仙台プラザ」。発行日の風景印つき。
2002年頃(?)に、新宿の切手屋さんで購入したものです。切手屋のお爺さん、まだお元気だろうか。。

これはエコーはがきブームの頃、最も高価な葉書として君臨していました。
1981年当時の、実際に郵便に使われた使用済なら、価値あるんですけどね。
初日印を押しただけのものは、あまり収集価値が無いです。

未使用のものは1989年春、新宿の切手屋さんで清水の舞台から飛び降りるつもりで
買った思い出が。帰りに夕立に遭い、仕方なく駅前に自転車を置いてバスで帰宅。
翌朝、数十分歩いて駅前の自転車を取りにいった思い出も。

元気だったころの思い出は、美しく輝いています。
時間が美化していくのでしょうけれども。

近頃妙に、学生の頃の「おともだち」を思い出すのです。
人生を振り返ると、ワシが結婚できる可能性があったのは大学卒業のときだけ。
就職できていればねぇ…経済力の無い男は、お相手に日本海側に帰られてしまったよ、はっはっは。

でも病気のせいだけにするのは「逃げ」だと思う、今日この頃。
確かに病気ではあった。でも、それを凌駕する努力が足りなかった。
弱かったんです。それを、ちゃんとお相手は見ていた。
人生は非情なこともある…

先日兄に、「今どれだけ頑張っても、オヤジの最期の時を迎えたら、後悔しないということは
絶対にないよ。必ず後悔はするもんだ」と言われて、虚しくもなったのですが。。

何をやっても後悔するのは、人生の掟。
もし結婚していたとしても、後悔はしていたでしょう。
結婚したらパラダイス、という幻想から脱した30代半ばからは、気が楽になりました、はっはっは。
楽しいキモヲタ独身生活。

あれ、心を吹きぬける冷たい風はなんだろう…(´▽`)

ドキドキ!プリキュア クッキーマスコット

2013年12月18日 | ドキドキ!プリキュア
プリキュアさんのガチャポン製品を買うのは、かなり久しぶりです。
それだけ、ワシを惹きつけるモノがこの商品にはありました。
フィギュアマスコットの類とは、また違った味のある商品です。


 ミニブック

ラインナップにレジーナ様が。
これを見ても、彼女がただの悪役ではないとわかります(たぶん)。
お子様向け商品では、悪役の商品化は無いそうなので(グッコレの満薫は大きいお友達むけ)

クッキーマスコットとは何ぞや?と思ったのですが。
クッキーババアのマスコットだったら笑えるケド…

見た目、クッキーのようなお菓子に見えるレリーフ…のようなボールチェーン付きプレート。


    
    ダビィとシャルル

なぁーーんで人間態じゃないんだぁーーー!! シャルル!!
いや、謎生物態も可愛いし、西原さんの声にも思わずおっき(^_^)b<もしもし110(゜Д゜)え?

ガックリガクガクなところで、レジーナ様です。

    

これが目的で回す人もいるのではないかと。
この商品の目玉でしょう。
ぽつぽつと商品化してるレジーナ様。使い方が若干もったいなかった部分はあるかな、本編。
美味しいものは、食べ足りないくらいが丁度いいんだ。きっと。


    

で、キュアエースさんが登場した時にはガックシガクガク。
なんだぁこのオバサンはぁー! レジーナ軍曹を返せー!とか思ったものでした。
しかし、亜久里さんですよ。
スタッフ様の掌の上で、ころころ転がされてる自分を感じました。


    

ポンコツまこぴーも、もはやすっかり定着した感があります。
次回、ついに亜久里の秘密を知って驚愕…??


    
    マイスイートハート

なんて言うんですかね。
この商品のお顔には、どこかで見覚えが…児童画っぽいような、ナニかに似ているような…
あーわかった、去年のコレになんとなく似てるんだ。

    

    
    ミユキダヨー ※この商品には含まれません

「本品は食べられません」という注意書きが、ミニブックにも台紙にもあります。
そういえば昔、チョコレートそっくりの消しゴムがあって(匂いもそっくり)、間違えて
食べてしまった子どもやお年寄りが病院に担ぎこまれるという事故がありました。

このプリキュアさんも、かなり良く出来てます。
美味しそうといえば美味しそうに見える。
レジーナ様たべたいレジーナ様たべたい!!
レジ「いいじゃん、たべちゃえば」
え、いいの?でわいただきま~す(ゲス


    

これがワシにとって、最後の「ドキドキプリキュア」さん商品になるのかなーと、少し寂しく思います。

「ドキドキ!プリキュア マジカルマスコット」 ほか日記

2013年12月17日 | ドキドキ!プリキュア
父上の見舞いの帰りに、スーパーでお遣いです。
外出ついでになんでもやってしまう方が、面倒くさくないので。

おっ、相田さん新商品ですか、こんな時期に。

  ドキドキプリキュア マジカルマスコット

あら、結構前に出していたんですね。
近所のスーパーやコンビニは、ただでさえ遅いのにアイカツさんに負けてるからなー。

食玩にはあまり手を出さなくなったワシですが、
「プリキュア商品が売れない!もう駄目だ!!」って思われたくなくて、買ってしまいました(言い訳


  

キュアロゼッタさんと、キュアエースさんを購入。
5人揃えたいですが、財力が…
マスコットのくせに、結構高価です。

毎度お馴染み、羽の生えた状態のお人形。
羽が刃物のように尖っていれば、そのプリキュアさんを買ったかも?


羽がクリアパーツで、高級感を演出。
しかし、キーホルダーとかにすると羽が取れてしまうのは見えてます。

  

エースさんは、相変わらず肉の塊みたいだなぁ。
「肉」って呼んであげようか?…(お^_^;い)

高いだけに、出来は安定しています。
ひと昔前の食玩と比べたら、相当に技術が向上しているかと。

しかしなぁ…なんでレジーナ様をラインナップに入れないかなあ。
あるいは、私服の亜久里さんとか。
キモヲタが奪い合うからかな(違うよ

えーと、かんむりをかぶるとあぐとれじが始まったことになって…?
六花さんがおならぷーでしたっけ?(違うよ

感想を書くプレッシャーからある程度解放されて、ゆとりを持って視聴できるようになったのは
良い事だと思います。次回が楽しみでしょうがないです。

尼さんのページを開くと、相変わらずハピネスチャージさんの商品をお勧めしてきますが…
一度検索すると、削除されてもおすすめとして出るらしい。。
ピンク・青・黄色? 5人という噂もありますが。

いかんいかん。亜久里とレジーナの行く末をしっかり見きわめなければ。
最も気になるのが、レジーナ様が薄着になるかどうk(^_^)b<もしもし110(゜Д゜)え?

新キュアさんへの期待と、現キュアさんとの別離を悲しむ気持ちとが入り混じる
いつもの年末なのでした。




以下、日記。

父上は、昨日あたりからずいぶん元気になりました。
今日は、胃の内視鏡検査。
胃は綺麗らしいのですが、食道を見た医師が、「こりゃひどい食道炎だ。これじゃ飯くえないよ」とのこと。
うーん、嘔吐が続いたりしたから、食道を傷めたかな。
とくに高齢者は、食べてすぐ横になっただけで食道炎になることもあるそうなので。

それでも今日は、持ってきて欲しいと言っていたお菓子を美味いと言って食っておりました。
病状は好転してきているようです。
しかし、看護師さん曰く「退院のめどは立たない」。

まあ、ゆっくり療養してくれ。最悪病院で新年を迎えてもしょうがないくらいのつもりで。
年末年始に家で具合が悪くなると、どうしようもないですから。
1月には、もう人工肛門もなくなるし。
オヤジ、もう駄目なんじゃないかと思うこともありますが、それは本人次第で。
周囲は精一杯バックアップします。

こんなことを言うのも、自分がおっさんになったということかな。
プリキュアさんくらいの年頃の娘がいても、おかしくないんですから(クソオヤジ

「DOKI×DCD」 を買ってみた

2013年12月16日 | 漫画・アニメ
いつもお世話になっている(主にプリキュアさん)、TJ-type1さんの新刊キマシタワーヽ(´▽`)/

知る人ぞ知るというか、ワシが知ってる限り、なかなか人気があるんですTJさん。
毎週、プリキュアさんのちょっとエッチな絵を描かれていたり…

裏表紙は、キュアハートさん。

  

どれどれ、早速読んでみましょう。
いつも頭おかし…いや、ギャグやお色気が冴えているからなー。ずいぶんお世話に(ry

え、え……???

TJさんが…そんな…まともな本を…?

まあ、いつものように内容は特撮×プリキュアです。
「プリキュアは特撮だ」という信念をお持ちのTJさんらしいです。

この本は、頭おかし…いや、ギャグでもエッチでもなく、真面目も真面目、大真面目に描かれた本です。
ギャグは、巻末のまこぴー漫画くらい?

「DOKIDOKI  DECADE」と表紙に書かれているとおりの内容かと。
(最後のページに、ヒラヒラ帽子を被ったおっさんの姿…)

いつ描くの?今でしょ!?というコンセプトのもとに描かれたのだそうです。
今描いておかないと、ネタ的に時期を逸するみたいで。

多少のおっぱいや太もも、尻は楽しませてもらいましたが(^_^)b<もしもし110(゜Д゜)え?
これ結構マジな特撮本じゃん?
TJさんは、あまり特撮に明るくないワシのような者にも楽しめる本を描かれるので、
安定した出来栄えなんですよね。
えっちなサービスも安定してますが、今回はマジ。

「DECADE」…RubyGillisさんの記事(プリキュア休止のときに書かれること多し)を読んでいたので
多少の前知識はありましたが、なーるほどぉ。。
まあ、パロディですね。
これなら家族に見つかっても大丈夫です…(お^_^;い)

  

本に挟んであったラミカ。
これは…TJさんが間違えて挟んだのかな?と思ったら、劇中で…!!

興味のある方は、是非!

こちら→「DOKI×DCD」通販はじめます・2013末

あ、いつものようにラミカもあります。


  
  ロゼッタさんは無条件で買うとして…


  
  なぜ菱川さん…ハッ!! あれか!?


ということで、


     
     おぼえておけっ  m(_ _)mはは~~!


■余談
 載せられないけど、結構TJさんって達筆だよなー。封筒の宛名、差出人の文字が。
 気が付けば、長いお付き合いなのにお会いしたことが無かったんだったorz
 Rubyさんもそうですが、いつか、きっと…!


ドキドキ!プリキュア 第44話 「ジコチューの罠!マナのいないクリスマス!」

2013年12月15日 | ドキドキ!プリキュア
つい先日始まったばかりだと思っていたドキドキプリキュアさんも、残すところ今回を入れて6話。
今回は、毎年恒例のクリスマス回です。
例年だと、メインヒロイン様が男性キャラに片思い…というパターンだったような気がしますが
いろいろ事情があるらしく、それはやめたらしいです。
まあ、本気で東映様に苦情を言う方もいたそうですから


扇子の付け根を取るとバラバラになるところからヒントを得たレジーナ様の、
キュアハートさんのみを狙った分断作戦。

  

「キング・オブ・生徒会長」を決めるスピーチコンテストに誘い出すマーモさんとイーラくん。
ガングロ女子高生ってマーモさん30代かよ。
まあワンレンボディコンOLじゃなくてヨカッタ(世代的に)。

相田さんがいない間、奮闘する菱川六花さん。
マナには是非、キング・オブ・生徒会長になってほしいと願っております。
将来のダンナには、箔を付けてほしいしね。

相田さん:「六花ぁ、私がいなくて寂しくないのかい?」
本当は、相田さんのことで頭が一杯の菱川さん。
ラケル:「愛ケル」

生徒会のお仕事で追い詰められたときの事を考えて「マナメモ」なるものが用意してあったり、
マナ手作りお弁当が用意してあったり。両者「愛してるよ」とまで…

こういうあからさまな描写は、薄い本でしか見たことが無いので驚きました。
百合回があるのなら、薔薇回があってもいいと思うんだ。
たとえば、セバスチャン×ベールとか。ベール総受けお願いします(腐!

スピーチコンテストは勿論うそっぱち。怖いキュアハートさんを、魔法の檻に入れておいて
リーダーを失った残りのプリキュアチームを叩くと。
ヘッドを監禁しておいて、リーダーを失った”チーム”を襲撃するゾッキー精神ですね。

  

そんなキュアハートさんを救ったのが、決して忘れ去られることの無かったジョー岡田。
過去のシリーズで、これほど男性ファンに待望された男性キャラがいただろうか。。

クリスマスパレードは、相田さん抜きで行くことにしたプリキュアチーム。

  

DBさんは、保護者様ポジションでしょうか。
良い子がゲームセンターにいくときには、ちゃんと保護者同伴でお願いします。
菱川さんのカエルマニアぶりは良いとして、こんなぬいぐるみくらい四葉財閥の力で
なんとかならんのですかお嬢様。

和やかに催されるクリスマスパレード…なわけもなく、レジーナ様襲来。
バイトのお姉さんから、クリスマスツリージコチュー抽出。

ジコチュー:「メリー苦しみます!」
なんという寒いオヤジギャグ。今回は全体的に作りが中年くさい。柴田ぁ~(えー

レジーナ様が作戦の説明をするときの「プリキュア扇子」が可愛い。

  
  一瞬、「欲しい」と思ってしまったワシ自己嫌悪。

  

マナを巡っての宿命の対決。千首龍撃!!
でも、菱川さんは相田さんをひとり占めにしようという「愛」じゃないんですね。
仲間も、レジーナもマナが大好きなはず。
博愛な幸せの王子である相田さんに対しては、そうでなければいけない。
以前はマナレジに妬いた、菱川さんの成長を感じさせます。

キュアハートさんがその場にいなくても、チームの結束力は強かった。
「離れていても離れはしない」、それが「ラブリンク」ですね。

ダイヤさんに迫られ、「マナ大好き!」と本音を吐いたら本人がいたというサプライズ(視聴者的に)
岡田はどうやってマイスイートハートを魔法の檻から出したのだろう…

  

視聴者様へのクリスマスプレゼント・レジーナ様のデレ。ジコチュー仲間にも呆れられるくらいの。
お子様たちは、「やっぱりレジーナは良い子なんだ」って思うかな?

ていうか…汚れたゲスなおっさんから見ると、相田さんって菱川さんとレジーナ様、二股…

真面目なことを書くと、敗れて去るときにレジーナ様が言った、
「マナには仲間がいるけど、パパにはあたししかいない」
という科白、それを聞いたキュアハートさんの表情が今回一番印象に残りました。

かつて氷漬け王女を見つけたとき、相田さんがレジーナ様を抱きしめて
「あたしたちが、王女とキングジコチューのかけ橋になろう」
と言ったことが、改めて思い出されるのです。

オヤジと相田さんとの狭間で苦しむレジーナ様、かなり辛そうです。
レジーナ様が、どんな答えを出すのかとても楽しみ。

アン王女は、レジーナと亜久里に自分の「何か」を分散させた?(九条さんのパターン)
かといってキングと王女が夫婦だったりすると、岡田の立場が…。

  

岡田再登場も、クリスマスプレゼントでしょうか。
帽子がいつものヒラヒラしたやつじゃないところに目がいった。

次週、”三種の神器”の残りのひとつ「エターナルゴールデンクラウン」が登場するそうですが、
あのヒラヒラ帽子がやっぱり怪しい。。

  

名前といい形といい、とっても中二病ですね。
最終的に、一万年前のプリキュアさんが登場して力を貸してくれるとかいう過去とのリンクが
描かれたら胸熱だなー。
三種の神器を伝承した時点で、力を貸したとも言えますけど。
あの緑色の娘さんをナマで見たいんです(下心

来週は、年内最後の放送。
DVDレコーダーの番組予約画面↓

  

ついに亜久里とレジーナの対決する時が…
…と思わせておいて、来年はじめまで忘れられないように引っ張るんですねわかります。

  
  
森本エルヴィン戦車に乗って再登場は嬉しい(*゜▽゜*)=3


■今週のキュアエースさん

  

三十路女性の腰を狙う容赦の無さにワロタw
おまえだって熟女だろうに!


■今週の菱川六花

  

マナがいつもprpr…(ゲス

ジュエルペット ハッピネス 第37話 お友達ヤミ~! ほか日記

2013年12月14日 | ジュエルペット、プリパラ、ミュークルドリーミー
おお、なかなか良い話だなぁ。
というのが、素直な感想。お子様にも、せつない気持ちが伝わりやすかったんじゃないかな。

今週のゲストは、久しぶりのコール様。
マッサージ店が潰れ、路頭に迷うコール様。う…保護者様も胃痛が…

寿司屋さんやネイルサロン、その他多くのお店をやっては潰してきたコール様。
自分は何をやっても駄目ヤミ。社会のゴミヤミ。あ、また胃痛が…

そんなコール様が拾った、ネコだか何だかわからないけど可愛いぬいぐるみ。
赤い月の魔力で、喋れるようになっていたそのぬいぐるみに「エンジェルちゃん」と名づけて
大切にするコール様。

背中のボタンを押すと、コール様を励ましてくれる「エンジェルちゃん」
エンジェルちゃんに褒められると、胸のキュンキュン止まらないそうで。
マッサージしてあげるヤミ(大意)

  

エンジェルちゃん:
  「コールくん上手」
  「コールくん素敵」
ちょっとエロスに感じたのは、ワシが疲れているからですm(_ _)m

そのぬいぐるみの持ち主の女児様は、必死に「ドロシーちゃん」を探しまわっていました。
ルビー探偵とちあり探偵…ちあり探偵って、劇中テレビの「ジュエル探偵」に似てますなあ。

追われていると知ったコール様とエンジェルちゃん(ドロシーちゃん)の逃避行。
ルビーがヘリに変身し、すぐに女児様らに追いつかれ。

ルビー、この前は気球に変身していたし、いつの間にこんな有能ウサギになったんだ。
某みのりちゃんに戻るのは、もう少し待ってください煤さん(えー

女児様に「ドロシーちゃんを返して」と迫られ、狼狽しつつも返すコール様。
彼の葛藤が、とても良く伝わってきました。

赤い月の魔力は、割と簡単に解けるようです。
エンジェルちゃん、幸せになれヤミ。そういうコール様の背中が泣ける。

  

「ドロシーちゃんを大切にしてくれてありがとう」

コール様を恨むことをしない、純粋な女児様の態度がまた泣けた。
辛い時には、涙もろくなるようですな。

女児様とコール様の間に、魔法の宝石誕生。
エンジェルちゃんが「友達」ではなく、女児様が「友達」だったコール様。
新しい商売頑張ってください。


今週は、ジュエル学園のバザーが舞台になっていましたが、フリマとバザーの違いがよくわかりました。
バザーは儲けるためではなく、寄付するためにやるんだそうです。
売り上げは全て、ジュエリーナ理事長が没収。学園の設備費にあてるのだそうですが、
怪しいな…と思ったワシは疲れてます。
エンジェルちゃんの声が、サフィーに似ていると思ったけど違う声優さんか。。

るるかが、「おお、バザー盛り上がってるなー」と言った割には全然人がいないのにはワロタw
るるか…先週も今週も出番がほとんどない…
まあ、肉体派だから最終決戦あたりに期待しましょう(なにを

  
  この太ももワシの! (ゲス


次週はクリスマス回。
ねねさんと毛利先輩のフラグがどうなるか、楽しみです。






※以下、鬱な日記注意

母上を連れて、父上の見舞いにいってきました。
吐き気が強くて、ほとんど面会できず。母上は耳が悪いため、何を言ってるのかよくわからなかったとか。
あんなに具合悪そうな父上は、久しぶりに見ました。
入院してからは、元気になりつつあると思ったのに。ただの食当たりがここまで長引くとは思えないので
何か悪い病気では…と悪い方へ考えてしまいます。
来週、胃の内視鏡検査をしてもらうとか。
正直、オヤジもここまでかと思ってしまうことがあるのです。
それくらい、手術前と今とでは、人間が変わってしまった。。。