goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

2018年度税制改正決まる・空気呼吸税も?

2017年12月16日 | その他

相変わらず寒い日です。今朝はガソリンと灯油の補給にセルフ・ガソリンスタンドへ行った。
大手資本のシエル系スタンドで給油機も最新式を入れてあり、迅速でいろいろなサービス機能を備えている。Easy Pay(イージィ・ペイ・簡単支払)というクレジットタグを窓にかざすだけで、システムとの照合がなされ給油が許される。それに1回給油ごとに割引券が発行され、券のバーコードをかざすと2円/ L が値引きされる。今日は割引券の期限が1日の差で切れているとエラーだった。

ガソリン リットル130円 内ガソリン税53.8円 40%が税金です。月平均1回35リットルほど使う。夏頃より少し高くなった。
灯油 リットル77円 ガソリン補給で発行された割引券をつかった。-1円/L 18リットルで1,368円。

来年度の税制改革が決まった。タバコ値上げが困る。1本3円の増税で、2018年10月、20年10月、21年10月と20円づつ、3段階式に60円値上げとなる。
吾輩はメビウスなので440円が500円になる。1日1箱程度なので×365日=182,500円/年は痛い。
在所の兄は突発性難聴を74歳で患い片方が聞こえなくなり禁煙した。二男は数年前禁煙した。長男は吸わない。

「森林環境税創設」住民税に年1000円を上乗せされる。そのうち「空気呼吸税」でも創設される。
「国際観光客税」の創設。日本出国の際、外国人を含め1000円を徴収される。
「所得税850万円以上の会社員」は増税される。などなど。

今朝の新聞投書「2017年末・国の債務 1071兆円。1800兆円の個人金融資産が支える。低所得者を除き、社会的給付を下げるべき」と。新聞コラムでは年2億円を稼ぐような株式投資家など増税に無縁だそうだ。2018年度国家予算 97,7兆円 国債発行額(借金)33,7兆円だ。