トレンドマイクロ社のウイルスバスターV8から「パスワードマネージャー」を試してエラーになり、サポートを求めた事の次第はマイブログの経過のとおりです。
今日も体験版をインストールして試行してみました。
ブラウザに「パスワードマネージャー」のアイコン・アドオンが関連づけられます。
残念なことにブラウザが Internet Explorerの場合「アドオンを無効にすることで閲覧の速度を上げることができます」と警告が出るようになりました。ブラウザの閲覧速度が少し遅くなるのですね。アドオンの「有効化」「無効化」は手動でできます。
Google Chrome やOpera は警告は出ませんが少し重くなる感じでした。
さらに困ったことにブログの前記事でアップしたように、ブログのテンプレートに YouTube 動画を共用して貼っていますが、これがIEだけが今朝から表示されなくなりました。他のブラウザは正常です。
何回もIEを初期化するとはじめは正常ですが、そのうちに表示されなくなる不具合が出るようになりました。
「パスワードマネージャー」との関連性は確かではありませんが、高齢ユーザーでIDやパスワードでログインするサイトもそれほど多くないし、残念ながら体験版をアンインストールすることにしました。
ところがこれが簡単ではありませんでした。
1、Windows のコントロールパネル/プログラム/プログラムのアンインストールに/体験版/は入っていませんでした。
2、体験版をインストールするとデスクトップに2つのアイコン「Nonpayment」が表示されます。1つはインストールウイザードで、一つはフォルダーで説明などが入っています。
その中の「setup」を開くと「ここからでもアンインストールできます」というメニューがありました。そこからアンインストールすると、インジケーターが走り削除は進みますが、最後にアンインストール理由のアンケートが求められます。
アンケートに答えて送信してOK表示となってから、なぜか「インストールの同意書」のポップが出るのです。フリーズです。何度やっても同じでした。アンインストールが完了したのかよく分からないのです。
「アンインストールは完了しました」と表示しないとユーザーは混乱します。
3、その後、デスクトップアイコン2つを右クリック削除して、ウイルスバスターメイン画面と各種ブラウザを見たら全部きれいに初期化していました。ブログに貼った YouTube 表示も正常化しました。やれやれです。
4、さらにWindows のエクスプローラー/ダウンロードフォルダーを見ると/「パスワードマネージャー」のファイルが残っていたのでここでも削除しておきました。
良いソフトだと思いますが少し難点も感じたところです。
そうこうしていて夕方メーラーを開くとトレンドマイクロのサポート報告のご返事が来ていました。
----------------------------------
恐れ入りますが、お客さまの状況を確認させていただきたいため、再度返事をいたしました。
お問い合わせいただきました件につきまして、お客さまの説明により、パスワードマネージャーのインストールは完了されましたこと、承知いたしました。
また、ご指摘の「ブラウザのアイコンから入力すると新パスワードが求められる」ことにつきまして、ご説明させていただきます。
パスワードマネージャーのログインの際、マスターパスワードの入力が必要となっております。マスターパスワードを入力していただき、[ロックの解除] をクリックすると、保存されましたアカウントとパスワード情報が確認いただけます。
登録用パスワードとマスターパスワードにつきまして、下記ページにご参照いただければ、幸いです。
※ご参照
【パスワードマネージャーに設定したパスワードがわからない場合の対処方法】
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1097870.aspx
なお、補足事項としまして、パスワードマネージャーの「月額版」のご紹介をさせていただきます。
------------------------------------------------------------
■ パスワードマネージャー 月額版 「あんしん自動更新」
------------------------------------------------------------
パスワードマネージャーの月額版の料金は契約後、月額154円(税込)で、パスワードマネージャー有償版をお使いいただけます。
*ご参照
【 パスワードマネージャー 月額版のよくある問い合わせ 】
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1097711.aspx
-------------------------------------------------------------
万が一、パスワードマネージャーをアンインストールする場合、お手数でございますが、下記のページをご参照し、アンインストールを実施いただきますようお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------
■ パスワードマネージャーのアンインストール
-----------------------------------------------------------
下記サポートページをご参考のうえ、パスワードマネージャーのサポートツールよりアンインストールを実行してください。
【サポートツールでパスワードマネージャーをアンインストールする方法】
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1314485.aspx
-------------------------------------------------------
上記の操作、およびご不明な点がございましたらご遠慮なくお尋ねくださいませ。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
---------------------------------
何度もご丁寧なご教授ありがとう。「ファイル名を指定して実行」しでも何もないと表示され完全削除されました。
少し経過を置いてシステムが落ち着いてから導入を考えます。