goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

ウイルスバスター・バージョンアップ その5

2014年12月03日 | パソコン

トレンドマイクロ社のウイルスバスターV8から「パスワードマネージャー」を試してエラーになり、サポートを求めた事の次第はマイブログの経過のとおりです。
今日も体験版をインストールして試行してみました。
ブラウザに「パスワードマネージャー」のアイコン・アドオンが関連づけられます。

残念なことにブラウザが Internet Explorerの場合「アドオンを無効にすることで閲覧の速度を上げることができます」と警告が出るようになりました。ブラウザの閲覧速度が少し遅くなるのですね。アドオンの「有効化」「無効化」は手動でできます。
Google Chrome やOpera は警告は出ませんが少し重くなる感じでした。
さらに困ったことにブログの前記事でアップしたように、ブログのテンプレートに YouTube 動画を共用して貼っていますが、これがIEだけが今朝から表示されなくなりました。他のブラウザは正常です。
何回もIEを初期化するとはじめは正常ですが、そのうちに表示されなくなる不具合が出るようになりました。
「パスワードマネージャー」との関連性は確かではありませんが、高齢ユーザーでIDやパスワードでログインするサイトもそれほど多くないし、残念ながら体験版をアンインストールすることにしました。
ところがこれが簡単ではありませんでした。

1、Windows のコントロールパネル/プログラム/プログラムのアンインストールに/体験版/は入っていませんでした。
2、体験版をインストールするとデスクトップに2つのアイコン「Nonpayment」が表示されます。1つはインストールウイザードで、一つはフォルダーで説明などが入っています。
その中の「setup」を開くと「ここからでもアンインストールできます」というメニューがありました。そこからアンインストールすると、インジケーターが走り削除は進みますが、最後にアンインストール理由のアンケートが求められます。
アンケートに答えて送信してOK表示となってから、なぜか「インストールの同意書」のポップが出るのです。フリーズです。何度やっても同じでした。アンインストールが完了したのかよく分からないのです。
「アンインストールは完了しました」と表示しないとユーザーは混乱します。
3、その後、デスクトップアイコン2つを右クリック削除して、ウイルスバスターメイン画面と各種ブラウザを見たら全部きれいに初期化していました。ブログに貼った YouTube 表示も正常化しました。やれやれです。
4、さらにWindows のエクスプローラー/ダウンロードフォルダーを見ると/「パスワードマネージャー」のファイルが残っていたのでここでも削除しておきました。

良いソフトだと思いますが少し難点も感じたところです。
そうこうしていて夕方メーラーを開くとトレンドマイクロのサポート報告のご返事が来ていました。
----------------------------------
恐れ入りますが、お客さまの状況を確認させていただきたいため、再度返事をいたしました。
お問い合わせいただきました件につきまして、お客さまの説明により、パスワードマネージャーのインストールは完了されましたこと、承知いたしました。
また、ご指摘の「ブラウザのアイコンから入力すると新パスワードが求められる」ことにつきまして、ご説明させていただきます。
パスワードマネージャーのログインの際、マスターパスワードの入力が必要となっております。マスターパスワードを入力していただき、[ロックの解除] をクリックすると、保存されましたアカウントとパスワード情報が確認いただけます。

登録用パスワードとマスターパスワードにつきまして、下記ページにご参照いただければ、幸いです。
※ご参照
【パスワードマネージャーに設定したパスワードがわからない場合の対処方法】
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1097870.aspx
なお、補足事項としまして、パスワードマネージャーの「月額版」のご紹介をさせていただきます。
------------------------------------------------------------
■ パスワードマネージャー 月額版 「あんしん自動更新」
------------------------------------------------------------
パスワードマネージャーの月額版の料金は契約後、月額154円(税込)で、パスワードマネージャー有償版をお使いいただけます。
*ご参照
【 パスワードマネージャー 月額版のよくある問い合わせ 】
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1097711.aspx
-------------------------------------------------------------
万が一、パスワードマネージャーをアンインストールする場合、お手数でございますが、下記のページをご参照し、アンインストールを実施いただきますようお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------
■ パスワードマネージャーのアンインストール
-----------------------------------------------------------
下記サポートページをご参考のうえ、パスワードマネージャーのサポートツールよりアンインストールを実行してください。
【サポートツールでパスワードマネージャーをアンインストールする方法】
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1314485.aspx
-------------------------------------------------------
上記の操作、およびご不明な点がございましたらご遠慮なくお尋ねくださいませ。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
---------------------------------
何度もご丁寧なご教授ありがとう。「ファイル名を指定して実行」しでも何もないと表示され完全削除されました。
少し経過を置いてシステムが落ち着いてから導入を考えます。


寒さが厳しい・選挙など

2014年12月03日 | 日記

昨日から寒い日です。今日は洗濯日和になりました。昨日故郷の姉からお歳暮の郷土名産リンゴが宅配され今朝お礼の電話をしました。
ふるさとの飛騨は昨日から吹雪いていて雪は積もってはいないそうです。昨夜のテレビは世界遺産白川郷や高山市の雪景色を放映していました。

今朝はなぜかブログに貼ったYou Tubeが表示されない。「おかしいなぁ」と共用禁止に動画作者が設定されたのかと、何度も入れ替えても現象は解消されません。他の動画を入れても同じでした。ブラウザをInternet Explorer11での現象でGoogol Chrome では異常がないことを確認しました。IEがおかしくなったのでしょう。
ツール/インタネットオプション/詳細設定からIEの設定を初期化し再起動して修復しました。ついでに愛聴するテレサ・テンを入れ替えました。

選挙も本格的になってきました。You Tubeを見ると自民党の広告安倍総裁の「You Tubeをご覧の皆さん」と、呼びかけてきます。
さて、今度の選挙結果はどう出るでしょうか。昨日の公示日、朝日新聞の政治部長のコラム「白黒迫るよりまず対話を」を読みました。
“この衆院選をめぐり、もっとも得心がいったのは自民党の小泉進次郎氏の言葉だった。「どっちを選びますか、という戦いは今回はなじまない雰囲気がある。白か黒かじゃなくて、謙虚に丁寧に国民との対話をする選挙だと思う」”
この言葉は小泉氏が解散バンザイをせず、その後で述べてわたしも得心していました。
安倍総理にこの謙虚さを求めたい。

昨日のテレビのある候補演説は「安倍さんはマベノミクス解散と言っているが、アベノよがり解散だ・・」と、愛知県の民主党候補の言葉にうなずきました。
今日の朝日新聞中部版社会面で、わが市(岐阜・各務原市)から立候補した自民前職候補の出陣式で、自民岐阜県連幹事長・県議の痛烈な「身内の政権批判ではじまった」「自民党岐阜県連は解散総選挙に反対した。なぜ今なんだ、と。」聴衆は喝采し、候補者は硬い表情で聞いていたとあります。集団的自衛権では県議会が反対決議したし、この県議・県連幹事長の政治センス、良識を見直したところです。

自民党や安倍首相の主張される、10年苦しんできたデフレから日本は脱却できるでしょうか?私の予想はNO!です。
なぜなら世界的にも稀な高齢化社会が到来しているからです。
戦争の後遺症がジワジワ日本を蝕んでいくでしょう。

3日間パソコンのセキュリティソフト、ウイルスバスターの会社、トレンドマイクロンとメールとブログ問答しました。サポ-ト拠点は中国から?の問いには答えられなかったが、貰った3通のメールの担当者名は、周、瀋、許さんでした。中国からの完全な日本語による発信でしょう。この会社は日本市場上場の会社ですが、世界経済は益々グローバル化していると実感したところです。


ウイルスバスター・バージョンアップ その4

2014年12月03日 | パソコン

すごいね!昨日私のパソコンにポップアップ表示された、セキュリティソフト・トレンドマイクロ社・ウイルスバスタークラウドV8の1ヶ月間の有害サイトの件数です。7億5千万件だって。

その権威あるトレンドマイクロを相手にいろいろ不具合や不備を突き付け問答してきたわけで呆れたたそがれ爺です。
V8をインストールして、いろんなサイトへ登録したパスワードを一括管理してくれるという「パスワードマネージャー」というのを試してみたのです。

初期画面は「今すぐ試す」になっています。それをクリックしてみました。あらら・・エラー表示のコードが出るではありませんか。
1、エラー表示は以下の通りでした。
An error occurred while processing your request.
Reference #30.40b8f648.1417517237.85bd1af0
ところが権威あるマイクロトレンド社もわたしの申告までその不具合に気づいていなかったというお粗末でした。今でも調査中で解決していないのです。

今日の夕方その返事がきました。

”トレンドマイクロ・パスワードマネージャーサポートセンターでございます。
このたびの件では、お客さまを大変不快なお気持ちにさせてしまい深くお詫び申し上げます。
お問い合わせの件につきまして、大変恐れ入りますが、下記サポートページよりパスワードマネージャーをダウンロードいただき、正常にインストールが完了しますかをご確認いただけませんでしょうか。
大変お手数でございますが、ご参照のうえ、操作をお試しくださいますようお願いいたします。
【パスワードマネージャーのインストール方法】
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1096875.aspx

なお、ご指摘のエラーが表示された件につきまして、大変申し訳ございませんが、現在担当部署にて調査を進めております。
ご迷惑をおかけ致しましたこと、重ねてお詫び申し上げます。”

さっそくご指示どおり上のファイルをダウンロードし、インストールしました。結構厄介なプログラムでインストールには、画面指示にしたがい「マスターパスワード」というのを新たに設定しなければなりません。終わりの方でこのソフトは「体験版」で同意が求められます。ということは有償ソフトだとここで気づかされました。
デスクトップにアイコンが表示されるとの案内ですが、ダウンロードしただけでは表示されず、エクスプローラーのダウンロードフォルダーを開いて、それらしきファイルを開いてインストールしなければなりませんでした。

ようやくインストールが完了したので、ウイルスバスタークラウドV8のメイン画面を開いて、上の画面を確認する「今すぐ試す」が「開く」に正常起動していました。ヤレヤレですがよく追跡すると月額154円の有償サービスでした。

使い方も何となく分かりますが、まだ体験はこれからです。有償で継続するかはまだ未定です。体験版はアンインストールするかも知れません。パスワードを設定した全部のサイトを関連付けてくるし、新規にパスワード設定するサイトも追加でき、ブラウザ Internet Explorerはもちろん、google Chrome にも Opera にもすべて対応し、メニューバーにアイコンが表示されパスワードの一元管理ができるすぐれものでありますが・・・。
V8に同梱されているパスワードマネージャーの概要