クールジャパン★Cool Japan

今、日本のポップカルチャーが世界でどのように受け入られ影響を広げているのか。WEB等で探ってその最新情報を紹介。

このブログの今後の展望:海外発信とそのフィードバック

2020年04月15日 | 全般
 このブログをほとんど更新しなくなって久しい。しかしクールジャパンという言葉に関係するテーマから関心が遠のいたわけではない。実はこのブログに書いてきた内容をもとに去年、アパ懸賞論文に応募したりしている。ただ、この懸賞論文のテーマは「真の近現代史観」であったが、私の論文のタイトルは「『辺境』日本の世界史的意味」であり、近現代史というより縄文時代も含めた日本文化全体を扱うものだったので、はじめから賞を得る可能性は低いと思っていた。事実、賞を得ることはできなかった。しかし、自分の考え方をまとめるよいきっかけにはなったと思う。数日後から、この論文の内容をこのブログに順次掲載しようと思う。

 ところでここ数年、私はもっぱらツイッター(Tokyonobo)フェイスブックで海外に向けて日本文化を発信することを主に行っていた。しかし、たとえばツイッターには文字数の制限もあるし、もっと本格的に海外発信したいという思いもあって、ここ数週間は、ユーチューブで実験的に何回か投稿している。いまはまだ試行錯誤段階だが、近々、ここで語ってきたようなことを基礎として、本格的に英語で発信を始めようと思っている。

 とりあえず試作的に投稿したものをここにいくつかリンクしておきたい。これまでにツイッターに投稿した豊富な写真をもとにして練習用につくったものである。

最初は、Why do Japanese love cherry blossoms? 美しい桜の写真もかなり好評であった。

次は、Why do Japanese love hot springs?

さらに、Kimono ----- Rivaval of the Tradition

一番最近のは、Yosakoi Festival (よさこい祭り)--Why is it so popular in modern Japan?

まだ、チャンネル登録者数が57名ときわめて少ないが、そこは気長に、大きな夢をもって投稿を続ける予定である。ユーチューブ投稿が本格化すれば、そこでの反響に対する考察などがここでもできるかもしれない。

 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新たな視点も含めて日本文化... | トップ | 「辺境」日本の世界史的な意... »
最新の画像もっと見る

全般」カテゴリの最新記事