goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

Amazonのカスタマーレビューに

2020-07-24 18:29:38 | 完本 コーヒーカップの耳


Amazonのカスタマーレビューより。

ありがたい評価を頂いています。

  コーヒーカップの耳は読者の心の耳です!
喫茶店に本当に行った気分になり、登場する人生の先輩方から強いパワーをいただいた。

〇 一つの話で映画一本作れそう
一度読み出したら止まらない
でも電車では読めない
なぜなら泣いたり笑ったり
心が忙しく潤う一冊だから

〇 極上のエッセー。じんわり心に沁みてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ADHDでよかった』

2020-07-24 11:13:38 | 本・雑誌
今読んでいる本です。『ADHDでよかった』(立入勝義著・新潮新書)。

なかなかいい体験記です。思ったより読みやすい。文章、上手です。
ある種の人達に勇気を与える本。
しかし、わたしが読む本はジャンルの幅が広いなあ。
単に移り気なのかも知れませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書けました

2020-07-24 10:47:48 | 原稿
今週中に仕上げる予定だった9月号の原稿2本、なんだかんだと言いながら書けました。



あと一本、飛び入りの原稿を仕上げたら、今月は終わり。

さて、お地蔵さんをどうするか。
例年通りのお祭りが出来ないのは仕方ないが、どこまでしたらいいのか?

お薦め本『完本コーヒーカップの耳』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋会どうなる? 

2020-07-24 07:46:35 | 将棋
兵庫県が「感染増加期」になり、「高齢者の外出自粛要請」と今朝の新聞記事。
7月からせっかく再開できた「将棋会」ですが、どうなるのでしょうか?
ほぼ高齢者でやってますので、また休みにしなければならないのでしょうかねえ。


昨夜の例会は祭日ということもあり、出席者は少なかったですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み終わるのがもったいない

2020-07-24 07:23:48 | 完本 コーヒーカップの耳
端的にとらえた言葉。
「読み終わるのがもったいない読書というのはそうあるものではない。そんな一冊。」
画家であり、書籍評論家であり、最近の著書に『喫茶店の時代』(ちくま文庫)がある著述家でもある林哲夫さんのブログ

『完本コーヒーカップ』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする