goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

「柘榴坂の仇討」

2016-11-06 14:20:05 | 映画
映画を観てきました。「柘榴坂の仇討」。
いつもの通り「フレンテホール」で。

この映画、予告があった時から観たいと思ってました。
浅田次郎原作ですから絶対に感動すると思ってました。
やはり良かった。
さすがに浅田次郎さん。
中井貴一さん、いいですねえ!
主役にピッタリでした。
それから藤竜也がまた渋くて参りました。
広末涼子も、これまでそれほどいいと思ったことはなかったのですが、この映画では抑えた演技が良かった。
若松節朗監督がいいのでしょうね。
背景の雪景色も素晴らしかった。
二年前の映画とはいえ、一人500円はお安い。

今日は付録があって、上映後落語の実演がありました。大川亭さくらさんという女性素人落語家による、桂三枝作の「妻の旅行」という噺。素人さんですが、なかなか達者なものでした。
前の映画では泣かされ、後の落語では笑わされました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜脇幼稚園100周年式典

2016-11-06 08:38:05 | 日記
今朝の神戸新聞。
←クリック

昨日5日、浜脇幼稚園創立100周年記念式典があったと。
わたしはこの幼稚園の戦後第2回卒園生です。
他にもちょっと縁があって、この式典に呼んで頂いていたのですが、将棋教室の講師が早くに決まっていて行けなかったのでした。
また、今の園長さんの辻和子先生は、わたしの長男が小学4年時の担任教諭でした。
なかなかしっかりした先生でした。その時はまだ独身でした。
その後校長先生になられて、今年の春いったん定年退職されて、浜脇の園長さんに来られたのです。
時は速やかに過ぎてゆきます。

昨夜、その辻先生から電話があり、「近いうちに記念誌をお届けします」と。
実は「100周年記念誌」に昔の想い出の原稿を書かせて頂いたのです。
ありがたいことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする