goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

翁のミニ講座。

2016-01-29 19:38:23 | 宮崎修二朗翁
一月生まれの宮崎翁、94歳におなりですが、今日、施設で誕生日のお祝いをしてもらわれたそうです。
そこで、ミニ講座のようなお話をなさったそうで、。
入所しておられる人に分かりやすい、やさしいお話をされたそうですが、翁のこと、さぞユニークな話をされたのでしょう。

後で、翁の部屋を訪ねた人があったということです。
話が面白かったので、もっと聞きたいということで。
ほほう、話の解る人も入所しておられるのだ。
多少、翁の退屈しのぎになるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の仲間が

2016-01-29 18:52:35 | 宮崎修二朗翁
昔、一緒に旅行をした仲間4人で宮崎翁をお訪ねしてきました。

昔話に花が咲いて、
しかし翁は
「もうあんな旅行は出来ないだろうな…」と。

しかし、「ぼくはたくさん旅行を出来たから幸せだった」とも。
わたしが参加していない旅行の話は面白かった。
聞けば、危険がいっぱいの旅をしてきておられる。
よくも大きな事故に遭われなかったものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満地谷へ?

2016-01-29 11:22:01 | 喫茶・輪
Mさん「うちのオバン、足がゆうこときかんようになってから口が達者になりよって、うるさいうるさい。ほんで二言目には『満地谷へ行きたい行きたい』言いよる。『ほんなら早よ行けや』ゆうんやけど、なかなか行きよらん」
「そんなんゆうたらあかん。いつまでも長生きしいや、て優しいにゆうたげな」
Mさん「そうか、ほんなら早よ行くか」
と、こんなこと言いながら、このMさん、奥様の介護をよくしておられる。
お医者さんへも、90歳のこの人が車椅子押して行かれるのだ。
金婚式はもう遠の昔。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする