goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

「西宮砲台」始末記

2016-01-12 11:14:09 | 西宮のこと
先日、1月7日の記事について。

「西宮砲台」についての神戸新聞の記事にわたしが異議を唱えた件です。
西宮郷土資料館の学芸員、西川卓志さんの談話がおかしいのでは?これでは西宮砲台の名誉が傷つけられて、それがまた拡散してしまう、というような記事。
 ←二段階クリックでどうぞ。

わたし、西宮郷土資料館にこの件を問い合わせました。おせっかいですね。
しかし間違った情報が新たに拡散してしまうのがどうも悔しくて。
で、このほど、当の西川さんからお返事を頂きました。
読ませて頂いて、西川さんはちっとも悪くないと思いました。というより、きっちりと正しくお話しなさっています。これは新聞記者さんの勉強不足ですね。勉強不足は仕方ないとして、取材相手への記事の確認はすべきだったのでは?

西川さんからのFAX、許可を得てますのでこのまま上げます。
 二段階クリックで。
因みに、西川さんは郷土資料館の職員の中で「西宮砲台」についてもっともよく知っておられる人だということです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開きとえべっさん。

2016-01-12 08:38:57 | 日記
昨日は鏡開き。

炎の形は面白いですねえ。
まるで生きもの。
護摩焚きの炎なんかでも龍に見えるとかいう人が必ず現れます。

夜にはえべっさんにお参り。9時半を過ぎてから。
10日までは大変な人出で、入門制限をしていたと聞いたが、昨夜(11日)はよく空いていた。10日までに多くの人がお参りされてのだろう。
残り福をいただいて帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする