goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

獨木舟

2011-04-27 21:32:10 | 本・雑誌

阪神尼崎の駅前に、かつて「獨木舟(まるきぶね)」という喫茶店があった。

「獨木舟」という店の名は、マスターの田中元三さんが敬愛する詩人、伊東静雄の詩からとったもの。

昔は近くに映画館があったりして大賑わいの時代があったと。

その後、マスターとママさんのお人柄で多くの文化人が集まる店となる。

美術関係の個展が催されたり、文藝の朗読会があったり、劇団員のちょっとした芝居があったり、文化サロンの趣があった。

しかし3年前に、駅前開発のため廃業に。

マスターの田中元三さんは、マスターをしながら、文を書いておられた。

わたしもいくつか読ませて頂いたことがあるが、なんともロマンチックな文章を書く人である。

で、店をやめられた田中さん、今日、わたしの店にご来店。

随筆集を出版されて、持って来て下さった。

これです。

Img881 しくりとしたいい装丁です。

中に、かつての「獨木舟」の写真がありました。

Img884 いいでしょう。

店内の様子の写真もあります、が、ここには上げません。店に置いておきますので、本を見て下さい。

本の中には、わたしが書いたものからの引用も含まれています。光栄なことです。

明日28日(木)の「輪」のおすすめ定食は、

「ラーメン定食」の予定です。

よろしくお願いいたします。

5月2日(月)は臨時休業させていただきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする