goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

期日前投票へ&パッチ展示会

2016-07-06 05:44:40 | その他

昨日は、期日前投票へ行ってきましたよ。

青森県は、投票率が全国最下位なので、
汚名返上をねらって対策を講じてます。
ちなみに本県は、短命県1位の汚名返上にも
躍起となっています。はあ~

お笑い芸人やメディアを使ってCM、
18歳の高校生を使って投票アピール、
役場以外の場所での期日前投票所設置など。
(大学、大型スーパーなど)


特に期日前投票に行くと、
クーポンがもらえたりしますよ。
(もちろん自治体によるけれど。)

当日よりお得ですよ。



エルムで投票して頂いたクーポン。



それに、たまたま2Fホールで、
秋田景子さんのパッチワーク展示会があって、
その中を通って投票に行くようになってて、





目の保養と、久しぶりのパッチワークのすごさに
感動と刺激をいただきましたよ!




写真は、人を避け、遠慮しながら撮ったので、
ごくごく少なかったし、ボケボケだけれど、




作品は、これの10倍くらいの作品量。
おまけに大きなタペストリーがたくさんあって、
圧巻でしたよ。@@


中には、青森ねぶたをモチーフにした
キルト大賞(なんの主催の賞なのかな?)を頂いた作品が
すごかったのと、

酸ヶ湯やランプの宿の温泉の様子が
アップリケになっていたのがびっくり!!
(裸を表現して、おもしろかった。)


投票で得して、
こんなことが通例になって、
モノをもらわないと投票しない県民の
甘えにならないといいけど。
-_-;)

パッチで感動して、いい時間でしたよ~。


皆さん、投票に行かれましたか?




今日は、こちらは雨の予報で、
涼しくなりそうです。

この涼しさ、今日までのようです。






ここあでした。

菖蒲祭りへ

2016-07-05 05:38:02 | イベント

先日の土日に、近くの公園(いつも散歩する)で、
「菖蒲祭り」があったので、少し覗いてきました。




今が一番最盛期。




紫、白が多く、黄色は終わりました。

























シオカラトンボがいます。



以前は、もっと人も店も多かったようですが、
最近は、老人クラブとか町内のご老人の
グラウンドゴルフの大会と同時開催してて、




公園内には、高齢者が多かったです。








お店は、おそば屋さん1軒のみ。
テントが大きいので、ゆとりです。


私は1日目に行きましたが、
2日目にはフリマもあったようですよ。


この日、行ってすぐに大雨になり、
引き返して来ました。



途中、娘が。。。

「オカアサンも年取ったら、
この仲間に入れてもらったらいいよ。」と。


勝手にヒトの人生決めないでくれる? 笑



高齢者が元気な姿でスポーツしていると、
自分もあの年まで元気でいられるといいなあと思い、
励まされる。。。のだそうですよ。





***





「姉妹の集い2016」のちらしその他完成したので
(ヤレヤレ、でした。)、
今月中にはお手元に届くと思います。
 

今年は、うちの教会と隣の教会の共同担当なのですよ。
とっても助かります。


私も遊んでばかりではありませんよ。
ちゃんとやる事やってから、遊んでます。笑


今年は、会場も変わりますし、
内容も原点回帰な感じですが、
内容は変えてあるので、お楽しみに。



最後に、この日家に戻って
パンを焼きました。



聖餐式用パンとちぎりパン。




天板が狭くて、間隔がうまくとれないので、
あえてくっつけました。
上にも中にもくるみを入れてます。

ふかふかでおいしかったですよ。
(1個だけくるみを入れ忘れていましたけどね。笑)






ここあでした。

ストレス解消に!

2016-07-04 05:29:04 | 健康

みなさま。。。

ストレスはどのように解消していますか?


私は、休息したり、クラフト作ったり、
温泉だったり。。。


先日、娘が作っていたものを紹介♪




実は、こちらを睨んでいます。笑

風船にあるモノを入れてます。





ロートを使って。。。




小麦粉を中に入れました!!
風船の口を綴じて、ちょこっと飾りつけして、
絵を描いて。





何ができるのか。





かわいいでしょ?


これを握っていると、ストレス解消になるらしい。
触感が何とも言えずいいんですよ。



で、これをいろんな角度で握ると。。。




いろんな顔に変身しますよ~。
(あ、これはストレス解消とは違いますけど。笑)




ごにょ、ごにょ~、ムニュ、ムニュ~、やわやわ~
。。。な感じが、心地よかったりするわけです。


いかがかしら?




***




クラフト女子、またまた何か作り始めたようで、
今度はアクセサリーらしいけど、
材料が揃わず、もう少し先になりそうです。


どこからそんなものを仕入れてくるの?

どうやらyou tuber かららしいのよ。


その意欲、私にも下さい。笑




***




土曜日に雨がたくさん降りました。
蒸し暑いです。


そんな中、またバラが開花。



真っ赤なイングリット・バーグマンです。
女優の名前ですね。微香。

実際は、もう少し暗い赤なのです。



つぼみです。こういう赤なんです。





スプリング・コサージュもまた開花。






しべが赤。強い香り。


この2種類がコラボ。








カモミールもどんどん咲いています。








月曜日なので、畑dayですが、
今日も暑くなるかな?

今回は、ミニ大根の種と
カリフラワーやブロッコリーを植えます。
(ただし、苗があればですが。)



みなさまもストレスと仲良く付き合いながら
今日もよい一日を~!





ここあでした。

梅シロップとジャム第一弾

2016-07-03 05:55:03 | 料理

金曜日も朝から暑い日になりました。
 
3週間以上前に仕込んでいた梅シロップ。
ようやく完成したので、この日、瓶に詰めました。




6瓶とれましたよ。




梅はこんなにしぼんで。。。
おばあちゃん梅 プププ
(みんな通る道だよ)


これも有り難く頂きます。
ジャムにして。




2.5瓶できました。

いつも種を取らず、煮ている最中に種を
取り除くのですが、今回は最初から除いてみました。
(でも、除いた種もペクチンが出るから
一緒に煮ますがね。)



***




この日も暑くて、真夏日手前。



北側に付いている玄関は網戸にすると、
そこからスーッと北風が入り、涼しくなります。
(うわっ靴の向きが。。。スルーしてね)


そして、出来たてのシロップをジュースにして
頂くのです。最高です。



しゅわ~

梅ジャムも混ぜたら、
見た目がビール色、ビール泡。笑


なかなかおいしい!





***





昨日は、娘と二人、朝早くから風呂場のカビ取りで、
天井やら壁やら、ごしごし、ごしごし。。。
(数ヶ月前にも取ったんだけど)


水をかぶったり、服が濡れたりして、
カビ菌も水ごとかぶっているので、
作業後はシャワーで全身を流しました。TT


浴室の換気扇(正月に漏電した原因の!!)の位置が悪くて、
カビが生えやすい環境なんです。
今まで経験が無くて大変でした。
(ずっとユニットバスだったので、換気がよかったのかも。)


ちゃんと換気しているのに。。。
これが限界です。><




昨日から天気が悪くて、
ものすごい強風と音。

今日は雨は止んでいますが、
暗い空です。


関東以南は、今日は猛暑になりそうですね。
まもなく梅雨が明けるのでしょうか。

いよいよ夏本番ですね。





ここあでした。

お昼はピザ作り

2016-07-02 06:21:48 | 料理

水曜日、お昼ごはんをどうしようか。。。
と考えていて、最近ピザを焼いてないなと思い、
思い立って、作りました。


が!しかし。。。




パンのこね機の羽を付け忘れてしまった! アチャー
蓋を開けてみたら。。。

たら~ん

粉はどろどろな所と、粉のままの所と。
このまま羽を付けようとしてもダメ。

仕方なく、手ごねに切り替えました。

(暑いのに、何やってんだろ!
汗かきながらこねる事およそ15分。)



暑い窓辺で1次発酵を待つ。

お昼まで約1時間しかない。
焦る、焦る。。。


40分後、1次発酵完了。早い!


ホントはここで種を寝かすんだけど、
省略してしまった。






ソースも具もあり合わせ。

ソースは、トマトソースが切れたので、
ハインツのケチャップにドライバジルを
かなり入れました。甘さが強いのでカバー。
マヨソースはカレー粉をプラスして。



形がいびつ。。。スルーしてね




いよいよオーブンへ。




10分くらいで焼き上がり、完成!
(焦りが出てしまった写真。笑)



なんとか12時台にできあがって、
食べることができました。



う~~ん、ぅんまい~~




***





翌日の朝のパンが足りないので、
改めて焼くつもりが、失敗して疲れたので、
パイ生地の残りを利用して、

くるみとレーズンを加えて、
2次発酵して、焼きました。




ふっくら仕上がっておいしかったですよ。


この生地のレシピは、
ピザにもパンにも使えるので助かりました。


早く畑でトマトが穫れたらいいなあ。
トマトソースを作って保存しておけます。



***




1週間、早いですね。
今日と明日、青森市でA-lineですが、
今年は行けそうにありません。残念。
今年もたくさんの雑貨店が出るみたいです。
いいなあ。。。


7月は、クラフト展がたくさんあります。

7/9~10オルテンシアのあじさい祭り
16~18黒石市の天空村のクラフト展
23~24蓬田村の夏の学校のクラフト展


教会的には、

①7/8(金)2時~4時
「ライフラインの集い」(うちの教会で)
テレビで司会をしている関根先生がゲスト。
歌も歌ってくれすよ。無料。




そして、なんかね。。。

スタッフYさんご夫妻も来られて、
テレビ収録されそうですよ。
(放送されるかは、検討後だと思うけど。)

働いている人は来づらい時間帯ですが、
来られる方、是非おいでください。



②7/18(月・祝)10時~1時
「平和の集い」(板柳チャペル)
うちの信徒Mさん他2名が戦争体験語りますよ。
午後は質疑応答の時間。
若い人たちには是非、聴いてもらいたい。

お弁当は各自準備。無料。




③7/31(日)MIGIWAコンサートも!

これは後日、詳しくアップしましょう。




7月も暑い、熱い!!





ここあでした。