昨日は蒸し暑くなりました。
いきなりの30℃・・・勘弁してくださいよ~。
むしむし、むしむし
せっかく涼しかったのに、体と心の準備ができてません。
最近、暑い日と涼しい日が交互に来ます。
私は、暑いのが苦手で、夏は25℃前後までなら活動的になれるけれど、
30℃以上になると、いかにその日を快適に過ごせるかに頭がいって、
なかなか他の活動ができません。

(写真と内容はまったく関係ないけど・・・)
おまけに、ここ数ヶ月、暑くもないのに暑く感じてしまう・・・
これって、もしかして始まりましたかねえ。
「更年期障害」ってやつが。
そういえば心当たりがたくさん有りましてねえ。
特にホットフラッシュが・・・。
(のぼせる、暑くないのに汗が出るなど。)
2つ年下の妹も同じ状況にあり、
彼女にもいろいろ状況を聞き、分かち合っています。
姉妹というのはおもしろくて、
先日は、一緒に「田んぼアート」を見物した折に、
何気なく話した妹の足の症状が、わたしと同じでした。
足のかかとや土踏まずが、「しびれている」こと。
なんで同じ時期に、同じ症状なんだろう???
笑っていますけど、調べた方がいいのかな。
(これと更年期とは別問題かもね。)

聖書に、
「兄弟は苦しみを分け合うために生まれる」(箴言17の17)
というのがあります。
この言葉を思い出しています。
これから、更年期という未知の世界に「入れられ」て、
どんな歩みになるのか、
もしかしたら軽く過ぎるかもしれないし、
重くなるかもしれないし、
なってみなくてはわからない事だから、
あまり今から心を騒がせないようにしないとな・・・
お祈りいただけたら嬉しいです。

話は変わって・・・
何ヶ月か前に、
青森クリスチャンセンターの電子ピアノが故障したんです。
音が出なくなりました。
聖会、姉妹の集い、その他の集会に差し障る・・・
で、思いました。
うちの教会の2階にある電子ピアノを活用させたいと。
幸い、教会員の了承も出たので、一時的ですが、
この電子ピアノを貸し出すことになりました。
脚部は組み立て式になっているようで、
これなら運べそうです。
一応、音はちゃんと出るし、録音機能もあるし、
音色も何色か出るし、ACCで次の楽器を購入するまでの間、
使ってもらえたらいいなと思います。
センターの楽器、ストーブ、その他、足りない物や故障して
必要なものがまだいろいろあります。
何よりも早く新しい管理人さんが必要ですよね。
祈り続けましょう。
「姉妹の集い」のポスターが完成しましたよ!

PCの中の画像ですけどね・・・
聖会の時に、各教会に渡るかと思います。
講師と私たちの準備のためにお祈りをよろしく
お願い致しますね。
何しろ、準備をするのが初めての教会です。
おまけに、この集会に常に出席していたのは、
私ともう一人の姉妹のみという。実に現実は厳しいんです。
今日は、ほとんどお願いばっかりでしたね。
ごめんなさいね。
m(_ _)m
つづく・・・
ここあでした。
いきなりの30℃・・・勘弁してくださいよ~。
むしむし、むしむし
せっかく涼しかったのに、体と心の準備ができてません。
最近、暑い日と涼しい日が交互に来ます。
私は、暑いのが苦手で、夏は25℃前後までなら活動的になれるけれど、
30℃以上になると、いかにその日を快適に過ごせるかに頭がいって、
なかなか他の活動ができません。

(写真と内容はまったく関係ないけど・・・)
おまけに、ここ数ヶ月、暑くもないのに暑く感じてしまう・・・
これって、もしかして始まりましたかねえ。
「更年期障害」ってやつが。

そういえば心当たりがたくさん有りましてねえ。
特にホットフラッシュが・・・。

(のぼせる、暑くないのに汗が出るなど。)
2つ年下の妹も同じ状況にあり、
彼女にもいろいろ状況を聞き、分かち合っています。
姉妹というのはおもしろくて、
先日は、一緒に「田んぼアート」を見物した折に、
何気なく話した妹の足の症状が、わたしと同じでした。
足のかかとや土踏まずが、「しびれている」こと。
なんで同じ時期に、同じ症状なんだろう???
笑っていますけど、調べた方がいいのかな。
(これと更年期とは別問題かもね。)

聖書に、
「兄弟は苦しみを分け合うために生まれる」(箴言17の17)
というのがあります。
この言葉を思い出しています。
これから、更年期という未知の世界に「入れられ」て、
どんな歩みになるのか、
もしかしたら軽く過ぎるかもしれないし、
重くなるかもしれないし、
なってみなくてはわからない事だから、
あまり今から心を騒がせないようにしないとな・・・
お祈りいただけたら嬉しいです。

話は変わって・・・
何ヶ月か前に、
青森クリスチャンセンターの電子ピアノが故障したんです。
音が出なくなりました。
聖会、姉妹の集い、その他の集会に差し障る・・・
で、思いました。
うちの教会の2階にある電子ピアノを活用させたいと。
幸い、教会員の了承も出たので、一時的ですが、
この電子ピアノを貸し出すことになりました。
脚部は組み立て式になっているようで、
これなら運べそうです。
一応、音はちゃんと出るし、録音機能もあるし、
音色も何色か出るし、ACCで次の楽器を購入するまでの間、
使ってもらえたらいいなと思います。
センターの楽器、ストーブ、その他、足りない物や故障して
必要なものがまだいろいろあります。
何よりも早く新しい管理人さんが必要ですよね。
祈り続けましょう。
「姉妹の集い」のポスターが完成しましたよ!

PCの中の画像ですけどね・・・
聖会の時に、各教会に渡るかと思います。
講師と私たちの準備のためにお祈りをよろしく
お願い致しますね。
何しろ、準備をするのが初めての教会です。
おまけに、この集会に常に出席していたのは、
私ともう一人の姉妹のみという。実に現実は厳しいんです。
今日は、ほとんどお願いばっかりでしたね。
ごめんなさいね。
m(_ _)m
つづく・・・
ここあでした。
作る人によってデザインがこうも変わるのかって感じですね。
ACCの電子ピアノの音は前々から不評だったので(^^;
この機会に良いピアノに変わることを願います。
実際印刷してみると色が落ちるかな~
その辺が心配。
ACCは、管理人不在があるせいか、ピアノのことまで
手が回らないらしく、このたびはこちらから見かねて申し出た次第なんです。
早くよいピアノが与えられますように・・・
聖会の担当教会として、ご苦労様ですねえ。
期待しておりまする~!