連休最終日、半日、畑で過ごしました。
良い天気。気温は、23℃前後。
心地よい風が吹いて、作業には最適。

7日ほど前に石灰を撒いておいた畑。
まずは計画した通り、耕しました。

前日、買った種です。直まき用とポット用。

苗は、初めてこちらの産直で買いました。
地元産の苗は嬉しいです。
足りない苗は、HCで買いました。

里芋。

レタス。これは初です。

キャベツ。

カリフラワー
このカリフラワーとキャベツは、いつも夏に植えましたが、
今年は春から植えてみました。
これらは防虫ネットをしました。
モンシロチョウの害から守ります。


エンドウ豆。
これは、その後、網をかけました。

この網につるをからませて生長します。

ピーマンとパプリカ(黄と赤)

一家三人総出で、なんとか半日で済みました。
このほか、ミニ人参、五寸人参、長い人参、
カブ、二十日大根、ミニ大根、春菊、小松菜、
青梗菜などの種を植えました。
7日もすると芽が出ると思います。
家にもどり、インゲン、枝豆、とうもろこしなどの
ポット苗を作りました。
*****
今年も教会の玄関前に
寄せ植えを置こうと思い、花を見に行きましたが、
何か去年より値段が高くて・・・
消費税も上がったし、ダブルパンチ!
以前なら、98円とか89円とかの花が
たくさん売られたし、パンジーなどは
68円とかだったのに、
今年は、100円切るものは少なく、
大抵200円台以上が多いです。

悩んだ末、こんな花にしました。
ラベンダー、マリーゴールド、イソトマ、ノースポール、
アリッサム、バーベナ、ロベリアなど。
さて、これらでうまくまとめられるかな?
***

昨日の朝のスムージー。
春菊(葉のみ)+バナナ+りんごジュース(100%の)
春菊はクセがありますが、
くだものを加えると、かなり飲みやすくなります。
う~ん、うまいっ!
もう一杯~! 笑
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます