goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

栗きんとん&和風パスタ

2018-09-26 05:47:55 | スイーツ

先週のこと。

市内のエルムショッピングセンターの中に、
今年出店した「寿々炉」さんの、
名物「栗きんとん」を、初めて買いました。
(この季節にしか売られていません。)



栗の形に整え、上を少し焼いています。

ねっとりした食感、甘さ控えめ。
栗そのものの味でした!

1個313円。
小さいので、惜しみながら、ゆっくりと
味わって食べました。

とてもおいしかったです!



栗は大好きです。
先日も生の栗を買いました。

栗が手に入ったら、必ず初めに作るのが栗ご飯。
この季節にしか食べられない、秋の恵みですね。




***




24日に聖会に行きましたが、
その日の夜は、ノブさんは、引き続き集まりがあるため、
不在で、私と娘とで、久しぶりに浪岡の「羅針盤」で
夕食を摂りました。



私は和風パスタ。
きのこ類がたっぷり入った醤油仕立ての味。
少し塩分が多い気がしました。

全品に、サラダとスープが付きます。

娘は羅針盤ピラフを食べました。
(ソーセージがたくさん入ってました)

スープは、ずっとすすっていたいほど、
味が深くておいしかったですよ。


ここは、オリジナルパフェが有名で、
アイスの種類も多いです。

特に真夏は、夕方に行っても人がたくさん来ています。

おとといも夕方に行きましたが、
お客様は何組もいました。人気があります。


今日は、午後に子供のチャペルタイムがあります。
これもかなり根付いて来ました。
先週は中学生も4人加わって、
25人来てくれました。

中学生が居ると、小学生達も少し落ち着きます。
私たちには、とても助かります。
頼もしい助っ人たちです。





ここあでした。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ちっぷ)
2018-09-26 05:55:36
栗きんとん、とても美味しそう。
私も食べたいけど、何せ遠いから・・。   
今日は私のブログに遊びに来て、是非ご参加ください。
   〈何も出ませんけど   〉
返信する
ちっぷさんへ (ここあ)
2018-09-26 06:13:38
おはようございます。
栗はおいしいですよね。つい食べすぎてしまいます。
先程、そちらに訪問してきました。コメント欄を開放したんですね。
返信する
こんにちは (ロメオ)
2018-09-26 16:33:28
器も渋くてすてきなので、お店で召し上がったのかと思いました(^^)
栗そのものの味と色がいかされたお菓子なのでしょうね。
今日、池の斜面の栗の木に、イガグリがたくさん実っていました。
人が立ち入れない所なので、誰が食べるのか気になります。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2018-09-26 17:11:15
ロメオさん、こんにちは。
いつもコメント、ありがとうございます。
この器は、もう20年以上前に、どこかのバザーで手に入れたもので、当時はまだ若かったのに、渋めの皿が好きで、買ったのだと記憶しています。今はまた趣味が変わりました。よく変わるんですよ。笑
栗は大好きで、今日もゆで栗が残っていて、家族はもう飽きて食べないので、私が一人で食べてます。
このお菓子は、栗そのものです。繊細な食感で、感動していました。
栗と言えば、丹波の栗とか、やはり南の地方のがおいしいと思います。以前、丹波の焼き栗を頂いた事があって、あんまりおいしくてびっくりでした。
おいしいものばかりの秋、どうしましょー!笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。