今日は台風の影響で雨
です。
でも、どうやら青森はりんごの被害は
なさそうで安心しました。
今度は台風5号が来ているらしいので、
特に南方にお住まいの方々は
気をつけて下さいね。

さて、来週月~水まで、うちの連れと牧師2人の
3人が、久しぶりに被災地訪問をします。
今回はたぶん宮古市の近くの山田町で、
そこにある「いっぽいっぽ山田」という
集会(教会)があって、そこにお邪魔します。
ここは、北海道から来られた
マギンティ宣教師ご夫妻と本間兄姉が
協力して運営しています。
通常、ここでは日曜以外は毎日「お茶飲み会」

のようなものをしていて、
ご近所の人達が集まってきます。
ここに私が作った90袋の綿毛糸のコースターを
置かせて頂く事になりそうです。
(あるいは、もしかすると近くの仮設に配る可能性も。)
一人でも多くの人達に
みことばが届けられますように・・・
さて、一つ問題があって・・・
なんと被災地に行く日は、宣教師のご夫妻が
北海道に行って不在なんです。
それで、連れと他の牧師とで、何か「芸」をせよ!
との本間兄姉からの伝言!!
うちの連れに「芸」があるかっていうと、
「芸ム」(ゲーム)くらいか?
ギター弾くか?
3人で下手な(ごめん!)歌でも披露する?
他の牧師達は「無芸」だと言うし・・・・
(あくまでも自己申告だけど。)
頭を抱えている牧師達3人。
こんな依頼は初めてゆえ、悩む3人
。
さて、この3人、一体どんな「芸」をするのか、
皆さん、良い知恵が与えられるように
お祈り下さいね!

さて、福島からの保養の受け入れ準備が
少しずつ行われています。
場所は青森市雲谷の青森クリスチャンセンター。
でも、保養受け入れには、周辺地図

が必要。
それにHPも。
というわけで、私と娘が協力して、
地図とHPを作る事になり、今がんばってます
。
期限が7/10だそうで、必死にがんばっているのは
むしろ娘です。
でも、青森に戻って来て、
こんな形で用いて頂けるのも、
感謝なことです
。
このためにも応援、お祈り、
よろしくお願いしますね。
(ただし、あくまでも簡易なHPで、
頻繁に更新できるかはわかりません。
理事会にはそれを承知して頂いて、
初めは「無いよりまし」というスタンスから
入っているので、大目に見て下さい。)

反原発集会の御案内
6/30(土)午後2時より
「さようなら原発1000万人アクション青森県実行委員会」主催
署名報告会集会の開催です。
場所は青森文化会館(リンクステーションホール)
講師に鎌田慧さんを招いています。
1000万人アクションは日本全体で行われた脱原発署名運動です。
皆さんの中にも署名された方々もいると思います。
虹の会でも昨年50名の方に署名して頂いて提出しました。
ありがとうございました。
青森県内だけで11万筆を越えたそうです!
感謝な事です。
この委員会は、今月、三村知事に対話集会の要請をしましたが、
知事は「そのつもりはない」とその要請を断りました。
たぶん断るだろうと思っていましたが。
今の三村さんには、反原発団体の言葉などに
耳を貸すゆとりはないはずだし、
そういう態度をとれば、推進派や立地村に対して
顔が立たなくなる、そんなところでしょう。
でも、あきらめては何事も始まりませんよね。
こうして積み上げていけばいいと思います。
ここあでした。

でも、どうやら青森はりんごの被害は
なさそうで安心しました。
今度は台風5号が来ているらしいので、
特に南方にお住まいの方々は
気をつけて下さいね。

さて、来週月~水まで、うちの連れと牧師2人の
3人が、久しぶりに被災地訪問をします。
今回はたぶん宮古市の近くの山田町で、
そこにある「いっぽいっぽ山田」という
集会(教会)があって、そこにお邪魔します。
ここは、北海道から来られた
マギンティ宣教師ご夫妻と本間兄姉が
協力して運営しています。
通常、ここでは日曜以外は毎日「お茶飲み会」


のようなものをしていて、
ご近所の人達が集まってきます。
ここに私が作った90袋の綿毛糸のコースターを
置かせて頂く事になりそうです。
(あるいは、もしかすると近くの仮設に配る可能性も。)
一人でも多くの人達に
みことばが届けられますように・・・
さて、一つ問題があって・・・
なんと被災地に行く日は、宣教師のご夫妻が
北海道に行って不在なんです。
それで、連れと他の牧師とで、何か「芸」をせよ!
との本間兄姉からの伝言!!
うちの連れに「芸」があるかっていうと、
「芸ム」(ゲーム)くらいか?
ギター弾くか?
3人で下手な(ごめん!)歌でも披露する?
他の牧師達は「無芸」だと言うし・・・・
(あくまでも自己申告だけど。)
頭を抱えている牧師達3人。
こんな依頼は初めてゆえ、悩む3人

さて、この3人、一体どんな「芸」をするのか、
皆さん、良い知恵が与えられるように
お祈り下さいね!


さて、福島からの保養の受け入れ準備が
少しずつ行われています。
場所は青森市雲谷の青森クリスチャンセンター。
でも、保養受け入れには、周辺地図



それにHPも。
というわけで、私と娘が協力して、
地図とHPを作る事になり、今がんばってます

期限が7/10だそうで、必死にがんばっているのは
むしろ娘です。
でも、青森に戻って来て、
こんな形で用いて頂けるのも、
感謝なことです

このためにも応援、お祈り、
よろしくお願いしますね。
(ただし、あくまでも簡易なHPで、
頻繁に更新できるかはわかりません。
理事会にはそれを承知して頂いて、
初めは「無いよりまし」というスタンスから
入っているので、大目に見て下さい。)

反原発集会の御案内
6/30(土)午後2時より
「さようなら原発1000万人アクション青森県実行委員会」主催
署名報告会集会の開催です。
場所は青森文化会館(リンクステーションホール)
講師に鎌田慧さんを招いています。
1000万人アクションは日本全体で行われた脱原発署名運動です。
皆さんの中にも署名された方々もいると思います。
虹の会でも昨年50名の方に署名して頂いて提出しました。
ありがとうございました。
青森県内だけで11万筆を越えたそうです!
感謝な事です。
この委員会は、今月、三村知事に対話集会の要請をしましたが、
知事は「そのつもりはない」とその要請を断りました。
たぶん断るだろうと思っていましたが。
今の三村さんには、反原発団体の言葉などに
耳を貸すゆとりはないはずだし、
そういう態度をとれば、推進派や立地村に対して
顔が立たなくなる、そんなところでしょう。
でも、あきらめては何事も始まりませんよね。
こうして積み上げていけばいいと思います。
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます