goo blog サービス終了のお知らせ 

バラのアーチ

2019年05月30日 | Weblog



今日も晴れて良い天気です。気温は22℃です。そよ風があるので、涼しいですね。居眠りなどをすると少し寒いかも知れません。
草刈りをしました。作物を育てるなら楽しみですが、草刈りとか草むしりは負の作業のような感じがしてしまいます。今年の夏は何度くらい草刈りをすることになるかなと思ってしまいますね。
まあ、適当に草とつき合っていきましょう。

  

入り口になっていますので、剪定しないとおかしいかなと思って気にしています。毎年まいとしになると面倒くさいですね。
ドウダンツツジは一本あったのですが、それを挿し木して垣根にしました。幾箱も挿し木にしたものですから、余ってしまい、職場に持って行って同僚に分けてあげたりしました。

  

バラのアーチが古くなって壊れてしまったので、取り払って新しくつくりました。市販されているアーチは飾りがついているし、値段も高くてアーチそのものが芸術的につくってあります。
バラの場合はアーチが見えないくらいに、ツルや葉が生い茂ったししますので、そういう物は必要ありません。
それで、部品を買ってきて はしご段 のように横木にする部分はパイプを適当な長さに切断して作りました。


          
             横パイプを留める部品はハウス用の留め金です。

  

世の中、本当にいろいろなことが起こりますね。この頃は小さな子どもが犠牲になる事件が続きます。
先日は保育園の子どもたちの列に事故車が突っ込んで死者がでたし、昨日でしたかスクールバスを待っていた小学生を次々に刃物で刺した男がいたとか。
痛ましい事故と事件です。
世の中、ますます便利に豊かになってきているのですけどね。人の世と言うものは複雑怪奇で、世の中の発展と共に人間の世界もますます良くなるというわけには行かないんですね。