goo blog サービス終了のお知らせ 

凡人

2019年05月14日 | Weblog


午後も遅くなって4時近くなってからやっと雨が降ってきました。空は比較的明るいので、どれだけ降ってくれるか、今までの乾き具合から見てちょっと心配ですが、しとしとと降っているので、長続きしてくれるかな~と、期待を裏切らないで欲しいです。

  

ちょっとはっきりしないのですが、信号で坂道の途中に止められている時に撮りました。
何と言う草なのかわかりませんが、たった一株ここに育ったようです。ここに風に吹かれてきたのか、落ちて芽をだしたのでしょうね。
街なかですが、この花が実をむすび、種はどこに飛ばされていくやら・・・・・・。運命は風まかせですね。
自然の法則では、一粒でも発芽し、次の世代に命が伝えられれば良しと言うことなのでしょうか。

  

お医者さんの待合室で見た貼り紙です。帯状疱疹は予防注射で・・・、と言う意味なのですが、お医者さんが 「 ある程度 」と書いて貼り紙をしているのが面白いなと思って撮って見ました。
正直なお医者さんですね。これで何パーセント注射を受ける人が減ったか。あるいは逆に増え・・・・ないでしょうけどね。
嘘をつくのは嫌なお医者さんなのでしょうね。

  
大根は、根が育ちきれなければ、もちろん寝も食べますが、葉も緑の野菜として食べています

帯状疱疹は、昨年かかりました。痛かったですね。転げ回るほどの痛さではありませんでした。
痛くても転げ回ることはできません。余計にいたくなりますからね。ただじっと我慢をしていました。
痛いですよ~、と他人(ひと)に話をして気を紛らわせていました。ちょっと体が気弱になった時につけ込まれるようです。

  
       三四日まえでしたか。夕陽が赤かったので撮ってみました
     電線が邪魔といえばじゃまかも知れませんが、生活の場ですからね
                電線も電柱も風景の一部です

今日は、フルート教室に行って来ました。先生の前で音を出していると、家で練習をしているときの60~70%くらいしか上手く出来ませんね。
気持が硬くなってしまうんですね。あがってしまいます。( 本当はもっと上手にできるのに ) はとても言えない。
上手いか、そうでないかは、言わなくたって分かっていると思いますからね。

  

度胸がすわっていれば違うと思うのですが、おらぁ男だなんて思っていたとしても、たかが知れたものですね。
いかに自分が凡人か煩人か盆暗か・・・・・。
帰宅してからのお茶が美味しかったこと。あ~、反省しない奴だな~、とチコちゃんの口調で・・・・・。