Alohilani

何てことナイ毎日のつぶやき。
取るに足らない日常のアレコレ。

保育所入所申し込み

2008-12-15 23:13:41 | Weblog

先週の金曜日から、市役所での保育所入所申し込み手続きが開始になっていたのです。
金曜日はまだ実家に里帰り中でしたので、自宅に戻って最初のウィークデイである本日、書類を揃えて提出に行ってきました。
同じように申し込み手続きに行くママ友と一緒にね。

提出書類は返却して貰えないそうなので、念のためコンビニでコピーを取っておく。
各家庭の条件に寄って提出する書類は異なりますが、我が家は割と一般的なはず。
「核家族で、両親共働き」だからね。
必要なものは、入所申込書・就労証明書(ハルトくんと私の)・児童状況票(出生時状況とか現在の健康状態とか)・税資料(源泉徴収票のコピー)・チェックシート(手続きの理解度チェックのようなもの)。

自分達で記入すべきところはハルトくんと2人で確認したし、わからないところは電話で問い合わせてから記入した!
会社に提出して記入して貰うところは、これまでにも同じような手続きをした人はいるはずだし、人事部も電話で話したら慣れた感じだったから大丈夫だろう!
ハルトくんの会社のことは知らん!(当然だな)

ドキドキしながら申し込み会場に到着すると、いくつかのブースに区切ってあって、それぞれ市役所の職員が対応している様子。
書類だけぱっと提出して、不備があったら後で電話とかで文句を言われる確認を取られるのかと思っていたよ。
この場で確認してくれるのは、変なところがあったら聞けるわけだし、嬉しい♪
それほど混んでいる印象はありませんでした。
やはり、初日と最終日が混むのだろうよ。

さて、しばらく待って、順番が回ってきました。
呼ばれたブースに言ってみると、おばちゃん職員の多い中、割と若い男性職員。(それでも私よりは上かな)
丁寧に私の提出した書類を確認し、何かチェックシートのような紙に、慣れた手つきで軽やかにチェックを入れていく。
一通り確認が済んだ後、顔を上げてにっこりと言う。

「はい、では書類を受理いたします。
こちらが受理票になります。
平成20年度分税資料は、後ほど期日までにご提出ください。
何かご質問はございますか?」


保育所申し込みには、第5希望まで記入することができる。
ママ友には、なるべく5箇所、書くだけ書いた方がイイと言われたのだけど、通いきれないところに決められてしまっても困るだけなので、第2希望までしか記入しなかった。
やはり、書くだけ書いておいた方がイイのかな?

せっかくなので、聞いてみる。

「ああ…。それは書かない方がイイですねぇ。
1度決まってから辞退し、他の保育所の空き待ちをするとなると、今回から1点減点させていただくことになったんですよ。
ですから、書かずに入れなくて空き待ちになるよりも、不利になってしまうんです」


なるほど!
書かなくて正解!

特に記入漏れなどの不備はなかったようで、スムーズに手続きは終了しました。
とにかく、終始笑顔で真面目に感じよく、謙虚且つ熱心に振舞ったぜ!
条件に寄って点数が決められるだけだろうけど、イイ印象を与えておくことは大事だからねっ。
まぁそうでなくとも、お互い気持ち良く手続きをしたいじゃナイ?
サキタもベビーカーで大人しくしていてくれました。エライ。

私の次に手続きに入ったママ友は、別のブースに呼ばれていて、手続き中。
待っていると、なかなか手間取っている様子。
そのうち、彼女の娘ちゃんの鳴き声が。(^▽^;
結構な時間が経過した後、戻ってきた彼女はぐったりしていました。

「んも~、泣くから焦って、質問とかまともにできなかったよ~! 再提出の書類があるのにー!」

ありゃ。(^-^;
上の子を保育園に預けているから、私より簡単に手続きが済むかと思っていたんだけどね。
やはり、3年前だから忘れちゃったかい?
手続きって、何でこうも面倒でわかりにくいんだろうね~。

その後、2人(+ベビ2人)でランチしながら、彼女の再提出書類について、あーだこーだと話してきました。
会社に記入してもらうべき書類に未記入欄があったそうで、本社に再度郵送しなければならないそう。
うわー、それは会社側に一発で決めて貰いたかったねぇ。

お互い、希望の保育所に決まるとイイね!
結果通知が届くのは、2月の半ば。
やることはやってちょっとすっきりしたけれど、結果が届くまではドキドキです。