どうもこのところ体調がすぐれない。
止まらない咳と痰である。
近所の掛かり付けの内科に行ったが、治る見込みなど無かった。
今度は耳鼻咽喉科に行った。
耳鼻咽喉科では気管支炎と診断された。鼻からネフライザーは吸入し、大量の薬をもらって帰ってきた。
その処方された薬を飲む。
飲んではいるが、なかなか昨日の今日では良くならない。
おまけに食欲さえ失せてしまった。もう、家事をする気にもならないのだ。
出来合いのおかずと味噌汁で夕食を済ませたら、お腹が下痢をした。
とりあえずストッパーを飲み様子を見る。
繰り返しトイレに行く。
この分では明日の木馬亭に行かれないぞ!と思う。
私の場合、下痢は長期間続けば過敏性腸症候群です。
この病気には特効薬がありません。
とりあえずストッパーとビオフェルミンで何とかしなければならないのだ。
時が過ぎるのを待つしかないのだ。
普通の下痢ならストッパーだけでも治る。
ストッパーで治らなければビオフェルミンも追加する。
それでも治らないのが過敏性腸症候群です。
この病気の薬を発明したらノーベル賞だと思います。
私のは下痢型です。
便秘型の他人もいるんですよ。
3週間も便秘が続いていたら過敏性腸症候群の便秘型を疑って見てくださいね。
私は下痢型です。
今まで最長8日間下痢が続きました。
これは辛いですよ。
今まで一番辛かったのは一昨年の暮れから去年のお正月にかけての神経性胃炎でした。
病院はどこも正月休みです。
市販の胃薬では治りません。
正月休みが開けてすぐに近所の掛かり付けの内科に行ったことはゆうまでもありません。
いゃあ、病気はどんな病気でも辛いですね。
明日はお腹の下痢が治って咳と痰が少なくなれば木馬亭に行きたいです。
是非とも木馬亭に行きたいです。
朝の体調次第ですね。
どうしても無理なら諦めます。