goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

作詞家になれなかった私part9

2019年12月17日 | 介護
 60歳を前にして浪曲と言うジャンルをふとしたきっかけで聴くようになった。浅草の木馬亭で浪曲の定席が毎月1日から7日まで行われている。そしたら歌謡浪曲なるものも聴くようになった。YouTubeで聴く。テレビで見る。これらで歌謡浪曲なるものにも興味を持ち始め、それでは浪曲の延長で歌謡浪曲なるものの台本(歌詞)も書けそうな気がしてきて、いくつか作詞を試みた。
 短編から長編までいつくか作って自分のブログに投稿はして見るものの反応はほぼなあかったのだ。そもそも僅か2年に満たない浪曲ファンにはたとえ歌謡浪曲であっても難しいのかも知れない。内容が「瞼の何とか」や「国定何とか」や「番場の何とか」に似ているのだから仕方がないのだとも思う。その手の類ならほぼ内容を把握しているので、その手の題材を元にしての歌謡浪曲なら書けると言うものだ。
 2番千時の用の思われても仕方がないが、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる的な考えが浮かんできたことも事実です。このように演歌系からフォークソング系から歌謡曲系からはたまたシャンソン系から歌謡浪曲まで幅広く作詞をしているのは、どれか一つでも誰かの目に留まり、世に出ることを願っているに他ならないのだ。
 そこにはどこかに私と言う存在を残したいに他ならない。過去の嫌な思い出を出来事を消し去りたいがための手段の一つだったのかも知れない?ある意味ジャンルは問わないのだ。外国語が登場しない作詞なら出来るのだ。やはり私には外国語の壁はあると思う。今更語学を学ぼうとは思わない。

朝から大変です

2019年12月17日 | 介護
朝から持病の腰痛が顔出しし、寝坊してやっと起きるも、咳と痰が止まらず、難儀を強いられています。
藁をもすがるつもりで、蜂蜜大根のエキスを飲み、柚子生姜茶も飲んでいます。
腰痛は明らかにしたから4番目の背骨は飛び出ています。
おまけに右側の腰の骨も飛び出している有り様です。
もう、あらゆる腰痛は経験済みのような?ぎっくり腰も坐骨神経痛も経験しました。
ぎっくり腰は2回もありました。
坐骨神経痛は寝れないくらいに痛かったです。
それでも家事はします。
他に代わりがいないのでします。
持病は腰椎すべり症です。
本当は整形外科にきちんと行くべきなのはわかっているのですが、数回通うと、同居の母が必ず「若い人はいいわね!すぐに治って!」と、言われるのでその後通えなくなります。
左手首の腱鞘炎の時もそうでした。
結局数回通ってあとは自力で自然に回復を待つと言う有り様です。長引く咳と痰も母は風邪だと決めつけます。
いつだってそうなんです。
母は勝手に私の病名を決めつけ、時によっては治っていなくても治ったと言います。本当に厄介ですね。

自宅の電波状況

2019年12月17日 | 介護
自宅の電波状況が悪い。
すぐ側を新幹線が通る。
JRも通る。
東武鉄道も通る。
以前はこの辺りの家は新幹線の電波です影響で共同アンテナでした。
それが数年前に薄型テレビになったら廃止に!
代わりのプロバイダと契約するか?自分で電気屋でアンテナを立てるかでした。
たまたまAUの説明会があり、聞きに行き、申し込みましたが、携帯がドコモなのに、何故AU?
ところが数年前に私のfacebookが何者かに乗っ取りに合い、あっという間に私のfacebookが影も形も無くなり、その代わりにパソコンに連日迷惑メールが来るように!
レイバンのサングラスを買えとかUGGのブーツを買えとか、安くするのでなんパーセント引きですとか?
お友達紹介したら割引ですとか?
全部嘘の迷惑メールばかりでした。
おまけに自宅はWi-Fi飛ばしてないので、コードが玄関と居間をまたいでいる有り様でした。
居間のドアを閉める度にコードがあるので!
でも、Wi-Fi飛ばしてもコードがない分いいけど、やはり不便ですね。
電波が2階まで飛ばないんです。
飛んでもしばらくすると切れるんです。
何しろパッファローですからね。
おまけに我が家は築年数も古いので!
おそらく問題は新幹線にあると思われます。
新幹線の電波だと!
それに加えて、JRと東武鉄道ですかね?
電車の影響で連日地震です。
私は持病の耳鳴りで、すっかり聞こえなくなったけど、この家に住んだ頃は連日引っ切り無しに電車の音や踏み切りの音が聞こえてましたよ。
住んで4年目にひどい耳鳴りになり、その後電車の音も踏み切りの音も自宅の中では聞こえなくなりました。
どこでも住めば都と言うけれど、新幹線が通っても通過するだけで最寄りの駅には止まりませんから!
便利なのは駅に近いことと、徒歩圏内でお使いに行けることと、病院が近いこととですね。
駅まで徒歩10分です。
一番近いお店が裏のミニコープで徒歩3分です。
電波環境は悪いですが、最初は気になっていた電車の音も踏み切りの音も聞こえなくなったので!
多少の揺れも慣れてきましたよ。
しかし、1日は24時間じゃあ足りませんね。
昨日は午前中突然母の病院の付き添いですからね。
その後、公民館に用事があり、宅急便を出しに行き、午後から近所の作業所にバザー品の片付けのボランティアに行き、帰ってきて、お使いをして、夕食を作ったら終わってしまいました。
クリーニング店に行くことも、掃除をすることも出来ずに終わりました。
全く1日が24時間って誰が決めたのでしょう?
今日は何とか午前中に洗濯をして、そのあと高齢者大学の作品展の絵手紙書かなくちゃあ!締め切りが迫っています。
金曜日に持参です。