2017.1.7 土曜日 曇・雨
朝は晴れ間もありましたが、日中は曇りで夕方から雨になりました。朝は4度くらいで、最高11度でした。
昼前に、今日の郵趣会の準備をしました。一つは、昨年までやってきた新切手人気投票に変わるものの準備です。結局は単純な福引きにすることにしました。そのために、福引きを引くための順番を決めることにしました。とりあえず、1番から30番までを準備。そして、支部発行の付属品注文用の金券は切手展の賞と同じような名称にして準備しました。もう一つは大名刺です。いろいろ考えた中で、結局はオーストラリア領南極地域のアイスフラワーにしました。
例会は支部長宅で開催されました。福引き、大名刺交歓会、コレクション拝見の順番決め、コレクション拝見を終えて、3時過ぎに終わりました。大名刺はリーフに整理しない人がいて一寸不満でした。大名刺じゃ無い!
帰りに、整骨院に行きました。ずっと右腕が痛いので、マッサージを受けることにしました。電気治療を約30分して、その後はマッサージをして貰いました。これまでに一度もマッサージを受けたことがありません。右腕だけで無く、腰から上半身全部を揉まれ、最後に右腕を揉んで貰いました。かなり堅いと言われました。
娘が天神で開催していたライブペイントの作品を買いたいと思い、3人の希望者でじゃんけんをしたら負けたと言ってました。少し話しをしてノートにサインを貰ってきてました。なお、じゃんけんで勝ってもお金を持っていなかったようです。
返信年賀状が届き始めました。昨日発行の日本の建築シリーズ第2集切手帳が届きました。また、先月26日に注文したフェロー諸島の2016年イヤーセットが届きました。注文の際に、昨年1月に決済されていない代金も合わせて決済するように書いたのですが、どうも決済されていないようです。今度届くクレジットカードの請求書を確認しましょう。
今日の画像は、年賀機械印です。左端は山口・小郡局ですが、「A0001」組です。上段左から岩手・宮古、奈良中央、都筑局。下段左から徳島中央、柳井、名護局です。