goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

柴犬図書カードNEXT

2017年12月27日 | プリペイドカード
2017.12.27 水曜日 晴
 今日は良い天気になりましたが、北寄りの風で寒く感じました。朝は5度で最高7度でした。
 嫁は三味線教室の昼食忘年会に出かけました。
 台所の照明器具がちらつき始めました。買い置きの無いタイプの蛍光管なので、LED照明を買って、取り付けようと思ったら角形シーリングなのにはまりません。どうも付いている角形シーリングの型が古く、配線が外に出ています。その分が出ていて邪魔しています。出っ張っている部分をドライバで扱っていたら、バチッと音がして、ブレーカーが落ちました。ジョイントシーリングが必要です。

 私製年賀葉書と年賀封書を城南局と博多北局管内で差し出しました。また、福岡南局管内で私製年賀葉書を差し出しました。
 退職時の元同僚から3月に行われる結婚披露宴の案内が届きました。親戚以外で出席するのはかなり久しぶりです。

 今年の回顧その1、1月~3月です。
 1月。4日から嫁と娘の3人でハウステンボスに行き、隣接しているホテルに宿泊しました。21日から1泊で消印同好会の全国大会が富山でありましたので参加しました。28日は長崎ランタンフェスティバルに娘と2人で行き、健康ランドに泊まりました。
 2月。特にありません。
 3月。5日に家族5人で嫁の還暦祝いを稚加榮で行いました。29日は私の退職を祝う会をしてくれました。31日は私と嫁の退職辞令交付式でした。

 今日の画像は、柴犬図書カードNEXTです。今年11月15日発売の限定品です。上がちゃぶ台、下がテラスだそうです。それにしてもこの図書カードNEXTは安っぽい感じで嫌いです。その内慣れるのかも知れませんが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい図書カードNEXT

2017年02月02日 | プリペイドカード
2017.2.2 木曜日 晴
 今日は一日中良い天気でした。朝は4度まで下がりましたが、最高10度を超えました。
 明日、関係者の7割が試験を受けに行きます。その準備のために午前中で平常業務は終わりました。そのため、6時頃には帰途につきました。

 早く帰っても、自宅では毎度のように睡魔がやってきます。どうしようも無いですねぇ。

 そう言えば、郵趣サービス社に注文した外国切手100種セットがまだ届きません。で、調べてみると、注文したら受付メールが届くはずですが、それがありません。と言うことは注文していなかったようです。

 今日も届いたのは支部報と請求書しか届きません。

 今日の画像は、新しい図書カードNEXTです。昨年6月から発売された新形式の図書カードです。ピーターラビットシリーズ4種、東山魁夷シリーズ4種、富士山シリーズ2種の計10種があります。これまでの磁気形式では無く、安っぽい感じがします。穴が開かないので、見ただけでは使用済みかどうか分かりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い羽根共同募金70周年

2016年12月24日 | プリペイドカード
2016.12.24 土曜日 曇・晴
 昼頃に晴れ間が出ましたが、雲の多い一日でした。朝は8度くらいで最高11度でした。
 土曜休日ですが、自主出勤です。9時半頃から自主研修会をもち、12時前に終わって帰りました。

 帰宅後は机上の整理をしながら日記を今日もセッセと書いていました。途中、居眠りをするのは相変わらずです。11月18日から11月20日分をアップしました。
 昼過ぎに長男がやってきました。二男は仕事です。クリスマスイブなので、4人でケーキをいただきました。9時過ぎに長男は久留米へ戻りました。明日は仕事だそうです。

 今日届いたのは、定期刊行物と請求書、DMと切手関連のものはありませんでした。

 今日の画像は、「赤い羽根共同募金70周年」図書カードです。今期、作成されたもので、1000円以上の寄付で頂けるもののようです。嫁が持っていたものを娘が使い切って私のところに来ました。赤い羽根共同募金のHPを見ると、図書カードは品切れとなり、クオカードは残っているようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帆船

2016年10月01日 | プリペイドカード
2016.10.1 土曜日 雨・曇・晴
 昼前までは降ったり止んだりしてましたが、昼過ぎには晴れ間も出てきましたが、夕方はまた曇り空です。朝は23度くらいで最高28度くらいでした。
 ゆっくり起きて、明日の郵趣会で必要な封筒類を購入し、準備をしました。明日はスタンプショウはかた2016のDM発送の袋詰めがあります。宛名ラベルのプリントアウトや貼付用の切手準備等いろいろあります。昨年はセロテープを忘れてしまいましたので、ちゃんと準備しました。
 スタンプショウはかた2016の1リーフ展には、グリーンランドの1番切手を出品することにしていますが、購入したヒンジレスアルバムの発行年とスコットカタログの発行年が微妙に違っていることに気が付きました。そこで、専門カタログを入手しようとあちこちのサイトを見て回った結果、ヒンジレスアルバムに採用されているデンマーク発行のAFAカタログの最新版を直接注文しました。送料込みで51ユーロでした。

 金メダリスト公式フレーム切手が届きました。レスリング58kgの「伊調聲」選手です。また、毎年購入している「全国市町村要覧」の案内が届きました。今年も購入予定です。

 今日の画像は、一般ギフト用「帆船」のクオカードです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エステ化粧品

2016年09月27日 | プリペイドカード
2016.9.27 火曜日 晴・雨
 朝から良い天気でしたが、夜になって雷雨になりました。激しい雨と共に雷も近くで鳴り恥えっました。2時間で60ミリ近く降ったようです。朝は24度で、最高32度に達し、今日も真夏日でした。変な天気です。
 29日の書類の見直しをしました。大きなミスはないようですが、小さな変更点がいくつかありました。明日、最終点検をすることにして7時過ぎに帰りました。

 夕食後、メールチェックをすると、睡魔がやってきます。どうしようも内ですね。逆らわずにうたた寝です。

 金メダリスト公式フレーム切手が届きました。水泳200m平泳ぎの「近藤理絵」選手です。他は請求書くらいです。

 今日の画像は、「エステ化粧品」のクオカードです。まだいくらか残っているようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡和白リハビリテーション学院

2016年09月26日 | プリペイドカード
2016.9.26 月曜日 晴
 未明に小雨が降ったようですが、日中は良い天気でした。朝は24度で最高31度を超えて暑かったですねぇ。9日ぶりに真夏日を記録しました。
 29日に必要な書類があります。前日までに出来ればいいや、といつも思っていますが、今回は早くも準備にかかりました。思ったよりも調子よく進み、ほぼ出来ました。明日、見直すことにして、8時半頃帰途につきました。

 帰宅後はいろいろと片付けようと思っても相変わらず睡魔がやってきます。どうしようもないですねぇ。

 東京在住の福岡支部会員のKさんから、支部報のおまけとして小型印を会員人数分送っていただきました。また、浅見光彦友の会会報「木霊」と支部報が届きました。

 今日の画像は、「福岡和白リハビリテーション学院」のクオカードです。娘から使用済みを貰いました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルTVガイド

2016年04月01日 | プリペイドカード
2016.4.1 金曜日 曇・雨
 時折小雨が降る曇り空でした。気温は一日中あまり変わらず朝の14度から最高17度くらいでした。
 10名近くの定期異動の元、断続的に会議でした。昨年までは曜日に関係なく4月5日から本格始動だったのですが、今年から7日始動に変わったので、準備の時間が十分にあります。定刻に終わって帰宅しました。

 また、クレジットカードの請求書が届いたと思ったら違ってました。2012年12月に入会したカードの提携切れになると言うことです。実際、入会すると金券をくれると言うことで、その後の利用はしていないので何の影響もありません。持ち歩いてもいないカードでした。

 郵便局の開局情報をチェックしていますが、今日発表にちょっとビックリです。なんと、7ヶ月先の10月31日に廃止するという内容です。昨年12月に局名改称した愛知県名古屋西郵便局タワーズ内分室です。何か意図があるんでしょうか。
 アマゾンに買い漏らしていた雑誌を1冊注文しました。価格は5円で荷造り送料が257円の計262円。これでも雑誌の定価より安いんです。不思議な商売が成り立っています。
 3月9日から3月13日分をアップしました。

 今日の画像は、先日届いた図書カードです。デジタルTVガイドを年間購読したおまけです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴犬図書カード第3弾

2015年12月01日 | プリペイドカード
2015.12.1 火曜日 晴
 朝から良い天気になりました。朝は9度を切り、最高17度を超えました。
 今日から12月ですねぇ。早いですねぇ。ビックリポンです。今日は長男の誕生日ですが、今度の土日で誕生会をしたいのですが、なかなか忙しそうです。24歳になりました。
 今日が締切の書類は、プリントアウトしてハンコを押して完了です。

 郵趣12月号が届きました。郵趣サービス社からはフィラメイト12月増刊号も届きました。こちらは一通り見るとそのまま処分です。

 今日の画像は、先月発売された柴犬図書カード第3弾です。左は雪景色、右はお花畑です。第1弾は昨年2月に出て昨年8月27日に紹介しています。第2弾は今年2月に出て今年6月26日に紹介しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴犬

2015年06月26日 | プリペイドカード
2015.6.26 金曜日 福岡の朝は雨・曇、東京は曇・雨
 昨日の予報では9時頃大雨の予報でした。今日から東京へ出張です。朝は小雨が降っていましたが、私が家を出る時は止んでいました。9時発の飛行機でしたが、予報は外れてくれて曇りの中に離陸しました。
 羽田には予定通りに到着し、東京中央局に行ってフレーム切手と3月から4月の新切手を購入しました。それからチェックイン前でしたが荷物をホテルに預けてから出張先の渋谷に向かいました。2時から6時半まで予定通りに会議は進行し終わりました。
 すぐにNHKホールに向かい、「着信御礼携帯大喜利10周年記念公開録画」を見に行きました。ゲストにさだまさしが出るというので参観しましたが、登場したのは最後のコーナーでした。放送は7月18日です。

 今日の画像は、先日入手した図書カード「柴犬」です。いつの間にか新しいでサインで発売されていました。宇宙に行った柴犬とお風呂に入っている柴犬です。

今日読み終えた本。今月の3冊目(今年24冊目)
「東京-神戸2時間50分そして誰もいなくなる」、西村京太郎著、文藝春秋刊





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進撃の巨人

2014年09月28日 | プリペイドカード
2014.9.28 日曜日 晴
 良い天気が続きます。そろそろ半袖シャツでは肌寒くなってきました。
 今日は義母の退院祝いと言うことで、みんなで実家へ行きました。退院はしたものの、まだまだ元気は出ないようですが、思ったより食欲はあったので一安心です。帰りにガソリンを入れましたが、3週間前に入れたときは162円でしたが、155円まで下がっていました。嬉しいですね。

 反応の鈍くなったWin7のパソコンを確認して、再インストールしようと久しぶりに電源を入れて、パスワードを入力したら、パスワードが違っていて起動しません。思いつくパスワードを入れてもダメです。どうしましょ?

 今日の画像は、昨日購入した図書カード「進撃の巨人」です。全然読んでいない漫画ですが、息子は全巻揃えているようです。左は第1巻の表紙、右は第13巻の表紙です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする