
2022(R4)年7月27日 水曜日 晴
今日は蒸し暑い一日でした。朝は28度で最高33度でした。
嫁宛に新型コロナウィルスワクチン4回目の案内が届きました。嫁の3回目は3月2日で、私は3月24日なので私に届くのは3週間後でしょうか。
知人から電話がありました。左手首を骨折して手術入院予定で、8月の郵趣会は欠席とのことでした。
新型コロナウィルスの影響による窓口休止局は昨日から3局減128局増の153局と激増しました。今年1月からこの記録を続けていますが、これまでの最多は1月28日の45局です。今日の発表は夜8時になってもアップされずに遅いなぁと思っていたらこの数字です。今日新たに発表された中で業務休止開始日を見ると7月15日が1件、19日が8件、20日が3件あります。また、開局情報のページで一時閉鎖を発表していた局も6局あります。情報が錯綜していたんでしょうか。なお、発表では154局となっていますが、同じ局が1局ありましたので実際は153局です。
日中国交正常化50周年記念切手の発表がありました。発行枚数は70万シートです。先日発表された鉄道150年記念切手は60万シート。鉄道図案よりパンダの方が売れると言うことでしょうか。
電信取扱所の資料作りは、大正2年が終わりました。郵便局の電信取扱開始が多く、電信取扱所の設置3件、改称2件、廃止3件です。他にもいろいろやりながら日記を書いて7月21日から24日までの分をアップしました。
光が丘局の新証紙貼り実逓便が届きました。7月25日付けですが、初日でしょうか。
と言うことで、今日の画像は、東京都「光が丘」局の新証紙です。東京中央、新宿、渋谷、大手町に続いて5局目となります。