
朝から曇り空良い天気の一日でした。朝は13度で最高22度でした。
我が家の裏の新築工事、窪みのコンクリートが入ったところに鉄筋が立てられ、角錐台の平らな部分には鉄筋が縦横に並べられました。
ゆうパックの不在票が入ってました。配達時刻を見ると在宅していた時間です。チャイムが鳴らなかったのでおかしいなと、試しにチャイムを押したら鳴りませんでした。電池切れだったようです。ご迷惑を掛けました。届いたのは娘が金沢駅前局で差し出したお菓子。漆芸専攻なので、教授等と共に石川県輪島へ研修旅行に行ってました。本日夜の夜行バスで東京に戻ります。
今日の新型コロナウィルスの影響による窓口休止局は昨日より6局減12局増の54局になりました。
先日見つかった叢書29巻広島県の訂正をK通信29号に入れた場合、大幅なレイアウト変更をするか、新たに訂正を含めて4ページ作るかのどちらかです。どちらも無理なので、別紙で付け加えることにしました。
JPSからJAPEXの賞状、審査評、特別賞などの一式が届きました。メダルは後日です。K通信29号に場所を空けて待っていたので、早速コメント等を写そうと思ったら「無断転載はご遠慮下さい」とありました。なぜか分かりませんが、要点を記載することにしました。他にもいろいろやりながら日記を書いて、11月20日から23日までの分をアップしました。
今日の画像は、琉球郵政「政府内」局の欧文印官白です。1971年10月1日は政府内局の設置初日です。翌年5月に日本復帰なので約6カ月半の設置です。