
良い天気の一日でした。朝は23度で最高27度を超えました。
台風18号は小笠原と八丈島の中央付近を東北東に進んでいます。
台風の影響による窓口休止局が9時現在で昨日と同じ局が発表されました。
今日の新型コロナウィルスの影響による窓口休止局は昨日より3局減2局増の19局になりました。
今日、開局情報のページに発表はありませんでした。9月は今日で終わりですが、来週になって今週の日付で発表されそうです。9月20日から台風14号による窓口休止局になっている中で簡易局の一時閉鎖は発表されていますが、直営局はまだです。これらは9月27日付けで発表されるかな。
本日発行の郵趣ウィークリーを見ると、スタンプショウはかたの小型印デザイン変更の記事が載っています。確認してみると、先週号に載ったのは昨年のデザインでした。小型印のページに昨年のデザインが載っていたかどうかは分かりません。もしかすると、ジュニア展と同時発表したものの、間違いに気付き削除して再発表したのかも。私が見た時は、丁度削除中だったのかも知れません。
K通信29号に一時閉鎖の発表がされなかった局一覧をまとめたところ、107局もありました。
叢書30巻四国4県の第1部の校正をするために印刷しました。裏紙を使用していますが、B5用紙がなかったので、A4用紙をカットしてB5用紙にしました。ケチなことをやっていると言うより、再利用することで無駄を減らしたいと言うことにしときます。他にもいろいろやりながら日記を書いて、9月25日から28日までの分をアップしました。
今日の画像は、石川県「能登部」局です。明治32年9月1日に設置され、昭和37年8月1日に鹿西局へと改称し、現在も営業中(鹿島郡中能登町)です。