
一日中曇り空でした。朝は24度で最高29度でした。
計画的な簡易局の開局情報が10件ありました。一時閉鎖5件、再開4件、移転改称再開1件です。
昨日発表されていた天候不良の影響については削除されました。
全日展のサイトを見ると出品作品と切手商がアップされてました。どうやら本日アップされたようです。切手商ブースは昨年から3社減って10社になったようです。
大正以降の電話局の告示調べは昭和16年から昭和20年までの5年進んで50件増えました。内29件は昭和19年、14件は昭和20年の廃止、昭和17年は0でした。電話局15件、電話分局35件でした。
電話局の告示調べの切っ掛けとなった「名古屋中央局岐阜駅前分室」の告示は見つかりませんでした。そこで、印影を改めて見ると大きな勘違いに気付きました。D欄の「岐阜駅前」の岐阜の部分は下半分以下しか見えません。よーく見て気付いたのは東京中央臨時通話所の「浅草駅前」であると言うことです。別の「浅草駅前」を見比べてもその通りです。分室の岐阜県のページに貼っていましたが、臨時通話所のページに貼り替えました。
今日の画像は、「東京中央電話局臨時浅草駅前通話所」です。D欄は「岐阜駅前」に見えませんか。大正13年3月15日に設置されて同年9月5日に廃止されました。