goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

クリスマスカード

2015年12月25日 | オーランド
2015.12.25 金曜日 曇・晴
 朝方は曇っていましたが、昼過ぎからは晴れてきました。朝は10度くらいで、日中は13度くらいでした。
 今日は朝から出張で、研修会場へ直行です。駐車場が開く前に着いてしまいましたので、近くをグルッと回ってきました。終了予定が少し遅くなり、5時半頃になっていました。

 クリスマスなのに、届いた手紙は請求書です。

 今日の画像は、オーランド郵政から届いたクリスマスカードです。今年10月9日に発行されたクリスマス切手に初日印が押印されています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランドとオーランドの混貼りパクボー便

2015年05月12日 | オーランド

2015.5.12 火曜日 雨・曇
 未明にかなりまとまった雨が降り、昼過ぎまで雨模様でした。気温は全く上がらず、日中は16度くらいで肌寒い一日でした。
 昼からは研修会がありました。残念ながら参加者は思ったより少なかったですねぇ。ま、予想されたことではありますけど。

 今日も郵便局の初日印が届きました。昨日届いた最終印絡みの分です。私から何にも出来ていないので心苦しいですねぇ。郵便局の改廃満月印も届きました。先月までは下線入り満月印と一緒に届いていましたが、前回で下線入り満月印は終わったので、82円で届きました。安心しますねえ。たくさんのお金を送らなくても良いと言うことです。

 今日の画像は、フィンランドとオーランドの混貼りパクボー便で、詳しいことはわかりませんが、オーランドとフィンランドのヴァーサ(VASAA)の間を結ぶ「SILIJA FESTIVAL」号船内で差し出されたものと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーランドの1番切手

2015年05月11日 | オーランド
2015.5.11 月曜日 曇・雨
 朝方に日差しはありましたが、昼前から曇りになり、夕方からは小雨が降ったり止んだりしてました。25度近くまで上がりました。
 体調がすっきりしません。思った以上に津和野ドライブ疲れがあるようです。同僚の一人は体調不良で休んでいます。仕事は順調に進んでいます。

 休み明けでいろいろ届きました。郵便局の最終印の実逓便、小型印の画伯作品などなど。面白いのは2つの紳士服屋さんから同時に届くんですねぇ。龍村仁監督作品の地球交響曲第八番の上映案内が届きました。今度の土曜日から1週間だけ福岡市内の映画館で上映されます。

 今日の画像は、オーランドの1番切手7種類の内3種類とその初日カバーです。1番切手は1984年3月1日です。左からオーランドの旗、地図、紋章です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛を描く額面印字式切手

2009年11月15日 | オーランド
2009.11.15 日曜日 晴
 今日は娘と紅葉狩りに行ってきました。ちょっと遅いかなぁ、と思っていったのですが、見事に遅かったですねぇ。
 例年通り、まずは耶馬溪です。人出はたくさんで、狭い道路に車と人でいつもの通り渋滞してました。昨年と同じように郵便局の出店が出ていまして、オリジナルフレーム切手2種類があったので購入しました。他の切手を見ていると、シール式の「桂浜と坂本龍馬」がありましたので、これも買いました。
 次は娘が楽しみにしているリフトに乗りました。羅漢寺への参詣です。ここの奥にある庭が紅葉で綺麗なんですが、足元にたくさんの落ち葉があるだけでした。残念です。
 そして、青洞門に行ってボートに乗りました。娘が漕ぎたいというので、2人で漕いだり、1人で漕がしたりして楽しみました。魚や鳥にえさをやってから帰途につきました。明日は休みではありませんから遅くとも9時には帰る予定にしていました。
 日田の温泉に入って、食事を済ませて帰宅したら8時55分でした。

 今日の画像は、オーランドの初日カバーです。2000年9月3日発行の牛を描く額面印字式切手です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊を描く額面印字式切手

2009年11月14日 | オーランド
2009.11.14 土曜日 曇
 朝は母を病院に連れて行きました。入院していた病院ではなく、かかりつけのお医者さんです。退院後初の通院で、これから2週間ごとに通うことになります。

 その後は自宅でいろいろと片付けていました。机上は1週間前にほぼ片付いていたものの、机の横の物置に積み重なっているものがあったのです。オークション誌も数冊出てきて、締め切りを過ぎたものもあればまだのものもあります。アベノスタンプオークションが締め切り前だったので見てみると、最低値に近い金額なら欲しいのがあったので、2点だけ入札しました。また、ジャパンの会費切れ通知書も出てきたので、切手代用で送ることにしました。
 ジャパンオークション誌が届きました。裏表紙に欲しいのがありました。高いなぁ。フロア当日は休日出勤なので参加できません。

 片付けながら、貯まっているTV録画を見ていますが、WチューナでW録画をしていながら、DVDを見ることが出来るんですね。知りませんでした。

 今日の画像は、オーランドの初日カバーです。2000年8月25日発行の羊を描く額面印字式切手です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリスト教2000年

2009年11月13日 | オーランド
2009.11.13 金曜日 雨
 出勤時には曇りでしたが、すぐ雨に変わり、夕方からは時より強く降りました。
 昨日作った資料はなかなか好評です。ん~、自己満足。
 昼過ぎから出張でした。出張先は自宅の近くなので、そのまま帰宅しました。今週初めて夕方に帰宅しました。おかげで久しぶりに娘とじゃれ合う時間がたくさん出来ました。

 ふるさと切手の増刷で3度目のシール式が出ます。平成11年に出た高知県の「桂浜と坂本龍馬」です。これまでの2度は10枚シートになりましたが、今度は20枚シートのままです。前回の関東の場合、福岡中央でも早々に発売されていましたが、HPで見ると、四国4県の郵便局及び郵便事業株式会社等とあります。最後の「等」に福岡中央局も入るでしょうか。JPの切手ショップには未だに関東のシール式切手はアップされていませんが、この坂本龍馬は早々にアップされていますし、平成21年11月12日発行とあります。

 今日の画像は、オーランドの初日カバーです。2000年9月10日発行のキリスト教2000年でキリスト降誕を描いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケカルの教会

2009年11月12日 | オーランド
2009.11.12 木曜日 晴
 ようやく、仕事で一段落着いて、資料を印刷とじ合わせまで終わったのは9時半を過ぎていました。たまたま残っていた同僚に綴じ合わせを協力して貰い、助かりました。

 注文していた付属品が届きました。私は日専戦後編と日専を読み解くシリーズ小判切手などを頼んでいました。読み解くシリ-ズは一応全部買っていますが、読んでいませんねぇ。カタログも毎回買っていますが、並んでいるだけですね。詳しく調べることってほとんどありません。それにしても集合シートの場合、シート全体があるだけで、1枚1枚の切手はどんなデザインかまったく分かりません。最近の記念切手を探すのは出来ないカタログです。ま、最近の記念切手ならさくらカタログを使うでしょう。

 今日の画像は、オーランドの初日カバーです。2000年9月10日発行でケカルの教会を描いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイキング文明1000年

2009年11月10日 | オーランド
2009.11.10 火曜日 曇・雨
 今日は、昨日外れた分までまとめて雨が降ったような感じです。

 たんぶるぽすとが届きました。「日本郵便料金体系」は発刊しているのでしょうか。まだ届きません。

 スタンプショウはかたの残務整理もボチボチ始めています。とりあえず、会計処理を始めましたが、金額が合いません。JPSから地本経由でスタンプショウはかたの会計で支払った件もがあるのをなかなか思い出せませんでした。お金は地本の口座にあるままでした。あすにでも、引き出して処理をしないといけません。でも、まだ合いません。時間をおいて、再度やってみることにします。

 今日の画像は、オーランドの初日カバーです。2000年7月28日発行のバイキング文明1000年でオーラフ1世の側近・護衛官として活躍したバイキング・ヒロドバーを描いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーランドの切手帳その3

2005年07月06日 | オーランド

 朝方まで小雨が降っていましたが、その後は五月晴れとなりました。

 今日締切のお仕事はちゃんと片付けました。えらい! (自己満足)

 今日はいくつかの冊子が届きました。SEVENと切手とは無関係の某会報2つ。SEVENは後でゆっくりと見ることにして、思い出したのは明日がお誕生日だったと言うことです。私の妹の誕生日でもあります。

 今日の画像もオーランドの切手帳その3(最終回)です。切手帳のタイトルがライトハウスなので、あれ? ドイツの切手商が関係あるの? と思ってしまったバカな私です。灯台なんですね。
 これは4種連刷で回りの耳紙にもイラストが印刷されていてなかなか可愛いものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーランドの切手帳その2

2005年07月05日 | オーランド
曇/雨
 午前中は曇ってましたが、夕方から雨が降り始めて、夜は結構降ってました。梅雨らしくなってきました。

 明日までに出さなくてはいけないものがあるので、帰ってからやろうと思ったのですが、娘と添い寝をしてたらそのまま寝てしまいました。なんとか11時半頃起きてパソコンの前に座っても、気がついたら1時半。寝てました。こう言うときはどうするのが一番良いかを冷静に判断し、布団で寝ました。

 今日の画像はオーランドの切手帳その2です。なかなか綺麗な花の切手帳です。4種連刷を2組セットしたもので、昨日と同じように切手帳だけでの発行です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする