goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

鳥/グリーンランド

2018年02月02日 | グリーンランド
2018.2.2 金曜日 曇・雨
 昼頃から小雨が降ったり止んだりしてました。朝は2度くらいで、最高7度まで上がりました。
 K通信24号編集はほぼ終了しました。校正していると、印刷に出している叢書第25巻のミスを発見しました。K通信24号には、叢書19~24巻の訂正一覧表を掲載していますが、第25巻の訂正を載せてしまうことになりました。情けないですねぇ。
 先月の消印同好会新春の集いで、経費削減案がいくつか示されました。その内の一つに毎年3月号に付録としてまとめている前年の記事索引を取りやめると聞きました。1年間の記事索引は欲しいので、自分で作りました。限定1部です。

 鳴美からたんぶるぽすと2月号が届きました。よく見てみると1月15日発行になっています。過去1年間で一番早いのが21日、遅いのが翌月4日。月末頃に届くのが一番多いようです。だから、昨年11月号の未着に気が付かないんですね。なお。風景印2018や全国郵便局名録2018の新刊予約割引期間が3月20日までと延長されています。4月に届くようです。

 今日の画像は、グリーンランドで2017年10月27日に発行された「鳥」です。昨日紹介したフランス領南方・南極地域と共同発行と認めている方です。小型シートの左端はタブ扱いになっています。オオトウゾクカモメとオジロワシを描いています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THULEのスーベニアシート

2016年10月02日 | グリーンランド
2016.10.2 日曜日 曇・晴
 朝は曇っていましたが、お昼頃からは良い天気となりました。朝は23度くらいで、最高31度を超えたようです。
 今日は郵趣会です。昨日準備したスタンプショウはかた2016のDMに入れる印刷物、宛名ラベル、切手、セロテープ等を忘れずに車に詰め込みました。駐車場に車を駐めて、持ち出そうと思ったら、キャリーを忘れていました。結局、両手に抱えて持ち込みました。ジュニア展の審査を終えて、スタンプショウはかたのDM封筒詰めも終えました。

 今日は長男が久留米へ引っ越しをしています。例会終了後にどんなところか見に行くつもりでした。昼頃に業者がやってきて荷物の積み込みを始める予定だったのが、2時間以上遅れることになりました。結局、夕方から久留米に向かいました。7時頃部屋に入ると、粗方済んでおり、寝る状態は出来たようです。近くで夕食を一緒に食べて帰りました。

 帰宅後、持ち帰っていた書類の処理をしようかと思いましたが、結局何もしませんでした。やったのは、スタンプショウはかたの解説目録作りです。A5版3つ折りで、印刷屋さんに出すものです。いつもギリギリの状態でお願いしています。ほとんど出来ましたが、仕上げは明日になります。

 今日の画像は、「THULE(トゥーレ)」のスーベニアシートと思います。トゥーレはグリーンランド北西岸にある町で現在カーナークと呼ばれています。このシートに入っている元の切手は1935年に発行された「世界で最も北にある交易所」開設25周年を記念してトゥーレ委員会が発行したローカル切手です。2010年は開設100年になることで発行されたようです。右側は裏面です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンランドの1番切手

2016年08月10日 | グリーンランド
2016.8.10 水曜日 晴・曇・雨
 朝は27度で、最高は35度を超えた猛暑日でした。朝から快晴の一日でした。
 今日は夏期特別休暇の2日目です。娘の歯科矯正の定期検診に行ってきました。その後はお決まりの大型ショッピングセンターに行って昼食をすませて帰ってきました。その後は昨日の疲れが残っているようで、うたた寝の連続でした。

 夕方、二男が帰ってきました。髪を切りに来たようです。夜になると長男も帰ってきました。自宅近くの体育館で上司と卓球をしてきたとのことです。明日は山の日という祭日で、仕事は休みです。2人ともお盆期間は仕事のようですが、17日出発予定の家族旅行は大丈夫とのことです。二男は12日から14日まで出張だそうです。

 ファインスタンプからグリーンランドコレクションが到着しました。最初の3ページ分だけで4000ドル以上のカタログ評価です。レーザープリンタのトナーも届きました。

 と言うことで、グリーンランドの1番切手である小包切手です。1905年に発行されたもので、スコット型録では11種類に大別して、目打ち違いはサブナンバーが付いています。実際は、目打ち違いで発行年が違います。この3種類は型録上はサブナンバーですが、1番切手の3種類です。カタログ評価はビックリするような数字が書いてあります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする