
良い天気の一日でした。朝は5度で最高12度でした。
今日は嫁と二人で実家へ行きました。年始に嫁と二人で行くというのは、子供が生まれてからは初めてのような気がします。義父と3人だけでしたが、いろいろと話してきました。
帰りに百均でカレンダーを買おうとすると、売り切れていました。
昨日届いたけしいん誌の改廃記録と私のデータと比べました。そして、けしいん誌の主要記事目録を作成しました。先月分までは記載済みなので、新たな記載は少しです。ただし、レイアウトに多少手間取りどりましたが、なんとか出来ました。後日見直して完成です。
頼まれ事で山梨県竜王局を調べました。山梨県竜王局は明治初期に設置されています。当時は龍王ですが、現在は竜王になっています。龍から竜への告示が出た形跡はありません。戦後の告示で龍から竜の告示が1件も無いことも確認出来ました。しかし、逆の竜から龍への告示は戦後14件(全て平成以降)もありました。この竜から龍への告示の一つに兵庫県龍野局が面倒です。明治初期の設置では龍野局でしたが、いつのまにか竜野表示となり、平成5年4月1日に竜野局から龍野局へと告示が出ています。こんな検索が出来るのも戦後郵君のおかげです。
龍と竜は異体字の仲間に入りますので、いつ変わっても仕方が無いという気はしますが、いつ変わったんだろうか、と言う疑問は残ります。最初の山梨県竜王局の龍王表示は銭位観音に日付不明を持っているだけで、竜王表示は昭和41年4月を持っていますので、この間に変わったと思います。兵庫県竜野局は昭和29年6月以降は竜野でした。龍野表示も持っていましたが、大正2年なので参考にはなりそうもありません。
娘の卒業作品展を見るための飛行機とホテルを予約しました。
今日の画像は、宮城県で発行されたエコー年賀「にしき食品」に宮城県「新仙台」局の和文機械年賀印です。印面下部のQRコードを読み取ると、ニシキヤキッチンお年玉プレゼントのサイトが出てきます。