2025(R7)年5月17日 土曜日 曇
スタンプショウ広島に行ってきました。未明から降っていた雨は細かい雨が時折降る程度の中、朝7時半に出発しました。
都市高速から九州・中国・山陽道をあちこちのSAPAで休憩しながら進みましたが、どこも雨上がりで道路が乾きつつある状態でした。スタンプショウ広島会場に着いたのは1時を少し過ぎていました。
まずは、作品をゆっくりと見て回りました。今回も素晴らしい作品が展示されていました。その後、切手商ブースをゆっくり見ました。5円おしどりのカットで、櫛型印の地方別に並べてあるものがありました。恐らくほとんどは持っているような気がしたので、買うことはしませんでした。他に特に気になるものがありませんでした。アオヤマスタンプさんで販売品を見ていると、店主さんと話して中国切手の値下がり等、昨今の業界事情を伺いました。
昨年と同じようにガソリンを入れて五日市IC経由で帰ることにしました。GSがICの近くにあったのを覚えているので、カーナビ通りに広島高速を使いましたが、これだけの区間で380円もするんだと思いました。広島高速を使ったので、昨年とは逆方向からICに向かうことになってしまい、目当てのGSはICの先でした。ガソリンを入れなくても帰り着いた様な気がしますが、念のためです。給油後、ジ・アウトレット広島があったので立ち寄りました。店内に「ジ・アウトレット広島」局がありましたが、閉局数分前だったので押印を諦めました。大きめの書店があり、欲しい本を捜しましたがありませんでした。
五日市ICから高速道路に入り、宮島SAで夕食に穴子重を食べて、広島土産に生もみじを購入しました。大きな石造りのけん玉が撤去されていました。帰りもあちこちのSAPAで休憩しながら走りました。帰宅したのは11時45分でした。
お風呂から上がって、ネットを見ていると、今年4月2日発行の花の彩りシリーズ第4集の110円に大きな瑕疵が見つかり販売中止と言う発表がありました。シール式ですが、使うためにシートから剥がすと、糊が台紙の方に付いていて、切手には糊が付いていない状態のようです。入手しているものを確認すると正常品でした。
今日の画像は、3月29日に廃止にされた山口県「宇部山大病院内」局の最終印です。昭和15年12月11日に宇部東見初として設置されて、同45年6月8日に宇部山大病院内となり、今回の廃止です。