
今日も朝から晴れて、暑い一日でした。朝は30度で最高34.9度で、猛暑日は途切れました。兵庫県丹波市では41.2度を記録し、これまでの国内最高気温41.1度を更新しました。
台風9号は父島の北北東260kmにいて、北東にゆっくり進んでいます。1日から2日にかけて、千葉県に接近しそうです。台風8号は上海付近にいて、北西に進んでいます。
朝8時25分頃カムチャッカ半島東方沖を震源とする地震が発生しました。この影響により津波警報が出て、窓口休止局が9時現在で北海道1局が発表されましたが、13時現在では北海道から沖縄までの21都道府県455局、18時現在では北海道から沖縄までの21都道府県860局に増えました。夜になって、津波警報地域はなくなりました。
天候不良の影響についてが9時現在で更新されて、窓口休止局が削除されました。
新PCへのデータコピーをぼちぼちやっています。なかなか本気になれません。
今日の画像は、東京都「渋谷天現寺橋通」局と思います。読めるのはD欄の「渋谷」でA欄はハッキリとは分かりませんが、日付は大正13年6月4日です。D欄の渋谷は分室名では無いので、局名の一部になります。戦後郵君では、この日付時点で営業していたのは渋谷並木橋局だけなので、大正から戦前の告示録の旧称局を検索しました。すると13局が残りましたが、A欄の一文字目と一致しそうな局は渋谷天現寺橋通局しかありませんでした。合っているとすれば、明治44年6月1日に設置されて、昭和3年3月16日に渋谷下通局、同45年8月1日に渋谷広尾局となり、現在も営業中(渋谷区)です