
今日は昨日の代休です。娘も昨日は学校でしたが、来週月曜日が代休です。
代休ですが、母を連れて退院後の整形外科と内科と周り、区役所でコルセットの補助金請求と今月13日に投票が行われる福岡市長選の期日前投票をすませてきました。午前中一杯かかりました。母は結構疲れたようでした。コルセットは今月一杯は付けておく必要があるそうです。
昼過ぎから、仕事関連で出かけたついでに、散髪をすませ、下着類の買い物をしたりしてきました。私は年中ランニングシャツを着ていますが、この時期は売ってませんね。やっと見つけて買いましたが、お買い得商品はなく高い買い物でした。
けしいんオークションのリスト作りをしました。今回は都合により電子メールが使えないので郵便で送らなければいけません。明日の朝投函すれば土曜日には到着する事ともいます。
今日の画像は、フェロー諸島で4月26日に発行されたヨーロッパ切手です。今回のテーマは「児童書」なので、左はイヌとネコとネズミを描いています。右はモス・モリスの旅と言うお話で真珠を取る妖精トロールを囲む魚を描いています。
今日読み終えた本。今月の1・2冊目(今年48・49冊目)
「岐阜羽島駅25時」、西村京太郎著、新潮社刊
「言葉で治療する」、鎌田實著、朝日新聞出版刊