
朝は晴れていましたが、昼過ぎから曇ってきました。朝は23度で最高30度近くまで上がりました。
明日は郵趣会なので、その準備をしました。スタンプショウはかたの出品解説を明日の例会までにお願いしてますが、メールや郵送で届いた分をまとめました。8名から届いていました。残りは7名です。
北海道郵便局データの中から、市郡変更郵便局をリストアップしたところ、全部で113局出てきました。これは改称・昇格・集配廃止の移動があった際、旧称局は最終日での市郡に、現称局は現在の市郡に採録します。この時、市郡が異なる場合の組み合わせの局です。昨日までに調べた市郡町村変更略表がない時は、作りながらのチェックをしていきました。その中で、変なのが1局出てきました。「苫務」局で、設置された時は中川郡西足寄村、昭和23年に足寄郡足寄町と合併して足寄郡足寄町になりました。しかし、平成4年に集配廃止された時は足寄郡陸別町にありました(平成17年に廃止)。足寄町と陸別町の一部合併とかの記録もはありません。よく調べてみると、昭和44年に足寄町から陸別町に移転したようです。けしいん誌には属県変更など局名表示が変わる場合を除いて、記載はありません。このケースでは同じ郡内でもあるので、当然乗っていません。ここだけで、結構時間がかかりました。100局まで進みあと13局です。
区役所から医療費のお知らせが届きました。5月に娘が皮膚科に通ったようです。聞いたような聞かないような記憶なので聞いてみました。漆にかぶれたようなので行ったけど、かぶれてなかったそうです。この皮膚科には2度と行かないと言ってました。
今日の画像は、昭和44年に使用された「第10次南極地域観測記念」の特印です。昭和基地内局とふじ船内局で使用されました。この手の特印は何次まで使用されたんでしょうか。