goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

男子第66回 女子第27回 全国高校駅伝

2015年12月20日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.12.20 日曜日 曇
 晴れの予報でしたが、曇りでした。朝は5度まで下がりましたが、最高12度まで上がりました。予報通りに夜は雨になりました。
 のんびりと9時過ぎまで寝てました。昨日に続き、机上の整理をしながら日記を書いてました。

 夕方、クリーニングを受け取りに出かけたぐらいで、一日中机回りでゴソゴソやってました。おかげで、12月13日から本日分までアップしました。

 今日の画像は、平成27年12月1日に京都府で発売されたオリジナルフレーム切手「男子第66回 女子第27回 全国高校駅伝」です。上段は大会マーク、下段は大会ポスターです。このデザイン構成で1000円は高い。本来なら930円ですから70円を高くした理由が全く分かりません。なお、今日が大会開催日で、福岡県は女子が20位、男子が10位でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光とそよ風の風景~Spring&Summer~ 82円

2015年12月16日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.12.16 水曜日 曇・雨
 すっきりしない天気です。弱い雨が降ったり止んだりです。今日の最高気温は深夜2時頃で12度。その後は緩やかに下がり続け、お昼頃10度、夜には8度を切っています。
 金曜に必要な書類はほぼ完成です。明日、最終チェックをして完成です。4時過ぎから会議を始めて5時過ぎに終わりました。今日も7時過ぎには帰途につきました。

 JPSから正会員報、SEVENも届きました。SEVENは会費切れです。この10号に入札したことはありません。継続をどうしようかな。

 今日の画像は、今日の画像は、内田新哉プレミアムオリジナルフレーム切手「光とそよ風の風景~Spring&Summer~」82円です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光とそよ風の風景~Spring&Summer~ 52円

2015年12月15日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.12.15 火曜日 雨・曇
 昼頃まで雨が降ってました。午後に雨は上がりましたが、晴れ間は出ませんでした。朝は13度くらいから気温は上がらず、14度くらいまでしか上がりませんでした。寒気がやってきているようです。
 今日も平常業務です。金曜の書類は明日から作成です。今日も7時過ぎに帰りました。

 日曜に準備した椙山氏への郵便物は、結局今日の差出です。昨日は一日持って回っていました。
 郵趣サービス社からワールドトピックスと風景印が届きました。
 早速届いたワールドトピックスと風景印のスキャンをしました。

 今日の画像は、今日の画像は、内田新哉プレミアムオリジナルフレーム切手「光とそよ風の風景~Spring&Summer~」52円です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくろう便

2015年12月10日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.12.10 木曜日 奈良は曇、夕方福岡は雨
 朝からずっと曇り空で、13度から15度くらいでした。
 今日も朝6時過ぎに起床しました。8時過ぎにはホテルを出て奈良で研修。研修日程を終えて、新大阪から新幹線で帰ってきました。職場に戻って全日程を終えたのは6時過ぎでした。その後、いろいろとあって職場を出たのは8時前でした。

 帰宅すると3日分の手紙を確認しましたが、それほど多くはありませんでした。キリンビールからビールセットが届いていました。また、研修中に差し出した手紙も届いていました。

 今日の画像は、USJ内に設置されているふくろう便に投函した郵便物に押印される小型印「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」です。もう少しハッキリ見えるかな、と思ったのですが、ご覧の通りです。別便で出したものから印影だけを合成しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州国立博物館 開館10周年記念

2015年11月27日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.11.27 金曜日 曇
 晴れ間もあるものの、雲も出てました。朝は7度まで冷え込み、最高12度くらいでした。
 24日の会議の案件に関する事案が3時頃発生し、打ち合わせ通りに処理をした結果、特にトラブルはありませんでした。今日も9時頃まで仕事をして帰途につきました。

 正月休みのハウステンボス行きですが、3日の日曜日宿泊がそれなりの価格で出ていたので予約しました。朝食付きで1万円を切りました。直営ではなく、隣接しているホテルです。
 スターオークションが届きました。中身を検討する時間が取れるかなぁ。JPからは、22日に注文していた明治日本の産業革命遺産フレーム切手13種が届きました。

 今日の画像は、平成27年10月16日に福岡県で発売されたオリジナルフレーム切手「九州国立博物館 開館10周年記念」です。上段左から、1.九州国立博物館外観、2.重文・鬼瓦、3.重文・菊蒔絵手箱。中段左から4.重文・観音菩薩立像、5.重文・油滴天目、6.重文・蘆屋楓流水鶏図新形釜、7.重要美術品・伊勢集断簡(石山切)。下段左から8.唐船・南蛮船図屏風、9.針聞書、10.花鳥蒔絵螺鈿聖龕。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宮町合併60周年

2015年11月26日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.11.26 木曜日 雨・曇
 朝から雨が降ったり止んだりしてました。この冬一番の寒気が入ってきました。朝は11度ありましたが、その後は下がり続け、夕方には8度を切りました。
 在宅で処理をした書類の点検が終わりました。ミスは3件でしたので、良かった方です。今日も仕事が遅くなりそうなので、6時半過ぎに一旦帰宅し、娘と一緒に外食してきました。7時半頃に仕事場に戻り、10時頃帰りました。

 帰宅時間が遅いので、睡魔にもすぐに襲われます。
 来年度の記念特殊切手の発行計画が発表されました。来年度もかなりの計画です。いよいよ全種類の購入を考える時がやってきたかも知れません。
 振替口座への支払い用紙を頼んでいましたが、すぐに届きました。喪中はがきが今年も多いです。嫁宛にも結構届いています。

 今日の画像は、平成27年月日に福岡県で発売されたオリジナルフレーム切手「新宮町合併60周年」です。上段左から、1.コミュニティバス マリンクス、2.立花山のご来光、3.新宮海岸、4.イチゴ、5.鼻栗瀬(めがね岩)。下段左から6.相島積石塚群、7.相島、8.立花山大クス、9.横大路家住宅(千年家)、10.渡船しんぐう。シート地には新旧の新宮町役場を配しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南畑美術散歩

2015年11月25日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.11.25 水曜日 曇・雨
 細かい雨が降ったり止んだりしてました。朝は12度、最高15度とあまり上がりませんでした。
 昨日に比べると平穏な業務でした。3時頃から研修会に出張でした。その後、一旦帰宅して、冬用のスーツとスラックスを買いに行きました。昨年まではいていたズボンが縮んでしまったようです。その後仕事場に戻り、10時頃まで仕事してました。昨日と同じく最終退出者の一人でした。

 今日は父の月命日なので、お菓子を墓前に供えました。
 いつものように夜は睡魔に襲われ続けています。届いた手紙はDMばかりでした。

 今日の画像は、平成27年10月1日に福岡県で発売されたオリジナルフレーム切手「南畑美術散歩」です。上段左から、1.清流那珂川、2.カワセミ、3.日吉神社、4.ヤマモモ、5.不入道の滝。下段左から6.ぼうぶら、7.筑紫耶馬溪、8.筑紫シャクナゲ、9.市ノ瀬の棚田、10.南畑全景。シート地には成竹山からの展望です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤伝右衛門と柳原白蓮が過ごした物語の舞台 旧伊藤伝右衛門邸

2015年11月17日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.11.17 火曜日 雨
 朝から雨で、昼頃には強い雨になり、40ミリを超したようです。朝18度くらいで、20度くらいまでしか上がりませんでした。
 仕事の合間に銀行へ出かけて、先週木曜日の理事会関連の送金を終えて、一応処理は終わりました。その後は、19日に必要な書類にかかり、半分くらいまで出来、9時前には帰途につきました。

 郵趣サービス社からスワールドトピックスが届きました。昨日、不在通知だったアマゾンからの商品を受け取りました。厚手のA4用紙を頼んだのですが、文具屋さん店頭で1000円だったものが700円で、送料無料です。気が小さいので他にも頼みましたけど・・・。

 今日の画像は、平成26年11月4日に福岡県で発売されたオリジナルフレーム切手「伊藤伝右衛門と柳原白蓮が過ごした物語の舞台 旧伊藤伝右衛門邸」です。上段左が伊藤伝右衛門で、他は旧伊藤伝右衛門邸です。シート地は旧伊藤伝右衛門邸の全景です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード50周年

2015年11月16日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.11.16 月曜日 曇
 昼頃に晴れ間も出ましたが、雲の多い一日でした。朝は13度、最高22度くらいでした。
 19日に必要な書類がありますが、例によって手付かずです。別の書類のチェックとアドバイスをしてました。アドバイスの後、10%だけ作って8時前には帰りました。

 帰りがけに娘と近所のスーパーで合流し、ケーキのタイムセールに負けてしまいました。
 夜は相変わらず睡魔に負けてしまいます。

 ジャパンとSEVENから入札誌が届きました。後日見る時間があるかなぁ。来週の3連休で検討できなかったら無理かなぁ。14日に注文したアマゾンからも配達がありましたが、不在通知でした。

 今日の画像は、平成27年10月23日に全国で発売されたオリジナルフレーム切手「サンダーバード50周年」です。上段左から、1.登場キャラクター、2.サンダーバード1号、3.サンダーバード2号。中段左から4.サンダーバード3号、5.サンダーバード4号、6.サンダーバード5号、7.ジェット・モグラ。下段左から8.ペネロープ号、9.ロゴ、10.サンダーバード2号発射台。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐでたま

2015年11月15日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.11.15 日曜日 曇・晴
 朝方に少し雨が降りましたが、昼過ぎからは晴れてきました。朝は16度まで下がりましたが、最高22度まで上がりました。
 朝はのんびりと起きて、昨日に続き、机上の整理をしながら日記を書きました。おかげでなんとか10月19日から10月25日分をアップしました。
 その後、嫁と二人でさだまさしコンサートに出かけました。5時開演で、前から3列目でしたが、端の方でスピーカーの前でした。内容的には満足で8時頃終了しました。
 夕食は博多埠頭ベイサイドプレイスの自然野菜バイキングで食べました。昨年のさだまさしコンサートのときも同じでした。

 今日の画像は、平成27年10月23日に全国で発売されたオリジナルフレーム切手「ぐでたま」です。サンリオキャラクターの一つです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする