goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

ラブライブ! The School Idol Movie

2015年11月13日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.11.13 金曜日 雨
 朝から降ったり止んだりの一日でした。朝は15度を切り、最高18度まで上がりました。
 朝起きると、昨夜お風呂にも入っていなかったので、シャワーを浴びてから朝食を食べました。本番となる九州大会の分科会場へ直行し、スタッフとしていろいろとお手伝い。予定通りに進行し、12時頃には分科会は終わりました。一般参加者は貸し切りバスで全体会場に向かいましたが、我々スタッフは後片付けです。会場をお借りしているので、元の状態に戻します。
 一応片付いたので全体会場に向かいましたが、夕方からは打ち上げが行われるので、車を自宅に置きに戻りました。昼食は車中でおにぎりでも食べるつもりでしたが、弁当をいただきました。信号待ちの時に食べるという初体験をして、自宅に着いた時は食べ終えました。地下鉄で全体会場に向かいましたが、少し開始時間に遅刻しました。全体会では特別な業務はありません。開会行事の後、記念講演があり、定刻通りに終わりました。来年のこの九州大会は熊本県で開催されます。
 終了後、後片付けを手伝い、5時頃には完全撤収になりました。打ち上げは6時からなので、近くにある福岡中央局を覗き、書店を見て回ってから打ち上げ会場に行きました。天神あるホテルの13階だったので、夜景が綺麗でした。7時半頃には終了しました。その後、4人で二次会に行き、9時過ぎまで楽しく過ごしました。

 昨日、郵趣サービス社から南極地域の新切手、JPからは注文していた新切手が届いていました。今日は支部報が届きました。

 今日の画像は、平成27年10月16日に全国で発売されたオリジナルフレーム切手「ラブライブ! The School Idol Movie」です。2011年から始まった漫画のようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR水郡線全線開通80周年記念

2015年11月12日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.11.12 木曜日 曇
 少しは晴れ間もあるものの、雲の多い一日でした。朝は15度、最高21度くらいでした。
 午前中の通常業務を終えて、2時頃出張に出かけました。一旦、自宅に戻り、着替えをして理事会のあるホテルに向かいました。
 明日は、九州各県の持ち回りの大会で、8年に1回の福岡大会です。その大会に合わせて理事会が開催されます。その理事会は今日の5時からです。その準備をすませ、予定通り始まりました。順調に会議を終えて、6時からはレセプションがありました。私の業務は理事会でほぼ終了、レセプションはゆっくりしました。8時半過ぎに終了し、5人で二次会に出かけました。レセプションでの食事内容はまぁまぁでしたが、二次会での焼き鳥を美味しくいただきました。
 ここから自宅までは1時間弱のところですが、関係者と言うことでホテル宿泊です。部屋に入り、横になると日頃の寝不足からすぐに寝てしまいました。

 今日の画像は、平成26年11月20日に茨城県都で発売されたオリジナルフレーム切手「JR水郡線全線開通80周年記念」です。水郡線を走るいろいろな列車を描いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~2014赤道直下~赤ヘルの躍動

2015年11月11日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.11.11 水曜日 晴
 久しぶりに晴れました。朝は12度まで下がり、20度まで上がりました。
 金曜は朝から出張なので、その準備も必要です。5時過ぎに銀行へ行って、明日必要なお金を準備し、仕事場に戻りました。いろいろと片付けるとともに、明日と明後日の準備を終えて、8時半頃帰途につきました。

 帰宅後は、いろいろとやろうとは思っているものの、すぐに睡魔に襲われます。
 今日は何にも届きませんでした。

 今日の画像は、平成26年11月21日に広島県・山口県と東京中央局で発売されたオリジナルフレーム切手「~2014赤道直下~赤ヘルの躍動」です。上段左から、1.12 九里亜蓮、2.14 大瀬大地。中段左から3.18 前田健太、4.19 野村祐輔、5.30 一岡竜司、6.6 梵英心。下段左から7.7 堂林翔太、8.9 丸佳浩、9.33 菊池涼介、10.55エルドレッド・ブラッド。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草羽子板市(2014年版)

2015年11月10日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.11.10 火曜日 曇・雨
 朝の17度から18度に上がっただけで、ほとんど変わりませんでした。小雨が少し降ったくらいで、ずっと曇り空でした。
 今週木曜に開催される会議には九州各地から参加されます。その資料内容についてのやりとりを繰り返しています。また、利用する会議室の利用料の支払いは私が担当です。そのお金を準備することを忘れていました。午後6時までにATM利用しないと手数料がかかります。

 フェロー郵政からDMが届きました。良いタイミングです。先日、オーランドの2014年が届きましたので、残りはフェロー諸島とオーランドの2015年を購入することで一応揃います。

 今日の画像は、平成26年11月20日に東京都で発売されたオリジナルフレーム切手「浅草羽子板市(2014年版)」です。上段左から、1.振袖、2.助六、3.干支(未)、4.正成、5.振袖。下段左から6.大石、7.振袖、8.白獅子、9.道成寺、10.六法弁慶。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売巨人軍2014

2015年11月09日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.11.9 月曜日 雨
 朝から降ったり止んだりの一日でした。朝は18度、最高20度とほとんど変わりませんでした。
 先週水曜と木曜に集まった書類の内、本日必要な分だけの処理は終えていましたが、残りの分の処理を終わらせました。それにしても色んな書類が次から次へとでてきます。ふぅ。

 永楽堂さんから今月末の即売会の案内が届きました。11月27日(金)から29日(日)です。これまで出店されてきたアオヤマスタンプさんはこの即売から脱会されたとのことで、残念です。

 今日の画像は、平成26年10月1日に東京都で発売されたオリジナルフレーム切手「読売巨人軍2014」です。セリーグ優勝が決まった9月26日にこのフレーム切手の販売の発表がありました。ビニル袋には「祝セリーグ優勝」のシールが貼ってあります。上段左から、1.26 内海哲也と47 山口鉄也、2.88 原辰徳、3.10 阿部慎之助。中段左から4.6 坂本勇人、5.7 長野久義、6.24 高橋由伸、7.25 村田修一。下段左から8.18 杉内俊哉、9.19 菅野智之、10.8 片岡治大と9 亀井善行。オリジナルスタンプと封筒便箋がセットされています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モノレール開業50周年

2015年10月23日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.10.23 金曜日 晴
 来週火曜日に雨マークが出ていますが、良い天気です。朝は15度、最高24度くらいです。
 今日の行事は3部に分けて開催されました。私は第2部担当で、思った以上に良い内容でした。夜は打ち上げが天神の近くでありました。「掘り炬燵の…」の謳い文句でしたが、掘り炬燵ではない場所で狭く、居心地の悪いお店でした。食べ物はそこそこ美味しかったのに残念です。2次会にカラオケに行き、日付が変わってからの帰宅になりました。楽しい飲み会でした。

 鳴美からは風景印集と局名録の新刊案内が届きました。これも注文予定ですが、予約価格の受付締切はまだまだ先です。

 今日の画像は、平成26年9月17日に東京都で発売されたオリジナルフレーム切手「東京モノレール開業50周年」です。上段左から、1.300形と0系新幹線、2.100形、3.500形。中段左から4.600形、5.700形、6.1000形、7.2000形。下段左から8.工作車、9.10000形、10.2000形とN700系新幹線。台紙とポストカードが付いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅100周年

2015年10月22日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.10.22 木曜日 晴
 良い天気です。朝は15度、最高25度です。
 明日の行事の前日と言うことで、最後の練習と準備がありました。書類の提出はさほどではありません。締切日にしか出さないと決めている人もいるようです。

 夜、片付けようと思っても、睡魔に襲われ続けています。
 昨日と違ってたくさんの手紙が届きました。切手関係はSEVENのみで他は定期刊行物、請求書、そしてこの時期届く年末調整用の書類です。

 今日の画像は、平成26年8月25日に東京中央局だけで発売されたオリジナルフレーム切手「東京駅100周年」です。レターセットが付いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅に乗り入れている電車たち

2015年10月21日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.10.21 水曜日 晴
 良い天気です。朝は16度で、最高25度くらいでした。
 今日も書類提出は僅かでした。さっさと片付けて、3時頃から年次有給休暇を取りました。
 帰宅後は先週末に行けなかった病院に行きました。毎月1回の内科医です。測った血圧はなかなか良い数値(最高118-最低86)でした。6時頃娘が帰宅し、3ヶ月ぶりの歯科矯正でした。一旦終了していますが、その後の経過観察です。終わった後はいつものように夕食を食べて帰りました。

 今日届いたのは、振替口座の通知書のみ。スタンプショウはかたで頼まれたフレーム切手等の代金でした。到着を待たずに送金してくれようです。

 今日の画像は、平成26年8月25日に東京中央局だけで発売されたオリジナルフレーム切手「東京駅に乗り入れている電車たち」です。上段左から、1.E6系、2.E5系、3.E4系、4.E3系、5.E2系。下段左から6.E151系、7.E259系、8.E257系、9.E251系、10.E215系。シート地には東京駅舎を描いています。台紙とポストカード10枚がセットされています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京橋晴海さん(2014夏)

2015年10月20日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.10.20 火曜日 晴
 本当に良い天気が続きました。朝は15度で、最高25度くらいでした。
 今日から始まった書類提出ですが、僅かに3件。のんびりとした提出です。おかげで処理も速く終わります。

 スタンプショウはかたに出品したオーランドは2010年までです。その後の切手もリーフ整理をしたいと思っていますが、本気になるのはいつでしょう?
 今日けしいんオークションの〆切りですが、ギリギリで1通届きました。この方は最近いつもギリギリです。
 昨日、鳴美の本が届いたので、来年の会費を送金しました。

 今日の画像は、平成26年8月18日に東京都で発売されたオリジナルフレーム切手「京橋晴海さん(2014夏)」です。8月15日(金)から17日(日)に東京ビッグサイトにおいて開催されたコミックマーケットにて郵便局臨時出張所を開設し、先行販売を実施されました。2013夏、2013冬に続いての第3弾です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプショウはかた

2015年10月19日 | フレーム切手・Pスタンプ
2015.10.19 月曜日 晴
 雨が降る予報が全然ありません。朝は15度で、最高25度まで上がりました。今日から長袖にしたのですが、半袖でいいくらいでした。
 明日から最大30件の書類提出が始まります。提出期間は1週間ありますが、おそらく6割程度の提出率でしょう。6時前に銀行ATMへ行くために仕事場を出ましたが、再び戻って仕事を片付けました。

 スタンプショウはかたの処理がいくつかありますが、何にもする気がしません。
 鳴美から遅れに遅れていた「昭和切手カタログ第3版」が届きました。カタログとは呼べないような立派な文献です。これだけの立派な本の定価が4000円とはビックリです。数日早く発送できていれば、スタンプショウはかたでパインスタンプさんが販売できたと思います。JPSからは郵趣研究126号も届いていました。

 今日の画像は、スタンプショウはかたのオリジナルフレーム切手にスタンプショウはかたと全九州ジュニア切手展の小型印を押したものです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする