
2016.8.17 水曜日 晴
朝は27度で、最高は34度と昨日とほぼ同じでした。猛暑日ではありませんが、暑いのは変わりません。
普通に出勤し、溜まっている書類の整理と来月の出張・会議の準備をしました。その間に持参される書類を受け取りしました。昼からは年次有給休暇を取って帰りました。明日と明後日は夏期休暇の最後の2日間です。
帰宅後、掛かり付けの病院に行って、いつもの薬を処方してもらいました。また、1週間前に相談した左足の腫れがその後も強く腫れていた日もありましたが、今日はそうでもありません。一応、詳しい検査をして貰った方が良いと言われました。帰宅後に心臓の手術した病院に27日に行くことにしました。
荷物を車に積み込んで、5時20分に出発しました。都市高速から九州自動車道を走り、6時半頃には新門司港に到着しました。手続きをして、フェリーに入ったのは7時20分頃でした。出航は予定通りに7時50分でした、
寝る場所はカプセルホテルのような作りです。予約をする際に一番安いこのタイプしか残っていませんでした。早速、レストランでバイキング形式の夕食を食べました。お風呂に入った後は特にすることもなく、ベッドでは何もする場所もないので、ロビーをウロチョロして、ビールを飲んで寝ました。
今日の画像は、平成28年7月28日に全国で発売されたオリジナルフレーム切手「日本郵政グループ女子陸上部 鈴木亜由子・関根花観」です。
日本陸上競技最高峰の大会である「第100回日本陸上競技選手権大会」女子1万m競技において、日本郵政グループ女子陸上部所属の鈴木亜由子(すずきあゆこ)選手が優勝、関根花観(せきねはなみ)選手が第2位入賞、同女子5千m競技においては、鈴木選手が第2位入賞、関根選手が第3位入賞したことを記念し、作成したものです。両選手の競技模様や表彰式の表情等を題材としたフレーム切手に、両選手のプロフィールや戦績を記載した台紙がセットになっています。
2人ともリオデジャネイロで開催中のオリンピック出場が決定しています。鈴木選手は5千mと1万m、関根選手は1万mです。1万mに鈴木選手は左足の違和感から欠場しましたが、関根選手は31分44秒44で20位でした。鈴木選手は5千mに出場し、15分41秒81の記録で決勝進出は出来ませんでした。
今日読み終えた本。今月の2冊目(今年26冊目)
「十津川と三人の男たち」、西村京太郎著、双葉社刊