goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

レスリング女子フリースタイル69kg級「土性沙羅」選手

2016年10月12日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.10.12 水曜日 曇・晴
 お昼頃から晴れてきました。朝は18度くらいで、最高25度くらいでした。
 今日使用した書類の処理は割と短時間で済みました。と言っても9時近くまでかかりました。

 頼んでいたスタンプショウはかたの解説目録が出来上がってきました。去年持って行くのを忘れたワールドトピックスの16リーフを選びました。

 つくば在住の福岡支部会員から1リーフ展出品作品が届きました。毎年出品して貰っています。JPから10月7日の新切手と金メダリスト公式フレーム切手が届きました。レスリング63kgの「川井梨紗子」選手です。

 今日の画像は、金メダリスト公式フレーム切手、レスリング女子フリースタイル69kg級「土性沙羅」選手です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスリング女子フリースタイル58kg級「伊調馨」選手

2016年10月10日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.10.10 体育の日・月曜日 晴
 朝から良い天気です。朝は16度まで冷え込み、最高23度と少しずつ寒くなっています。
 朝寝をして、起きると私一人です。嫁と娘は天神に買い物に行ってました。昼過ぎに髪を切りに出かけたら休みでした。出かけたついでに、ヤマダ電機で生ディスクを買おうとしたら欲しいメディアがありません。イオンに回ったらありましたので購入しました。
 6時の予約で車検に行ってきました。約1時間半待ちで終了です。新しい車検証は後日になります。

 ジャパンスタンプの会費として、切手代用で準備しました。会費だけは切手代用を認めてくれていますので助かります。明日発送です。
 8日(土)にスタンプショウはかた賛助出品作品が届いていました。ありがとうございます。日曜には、クロネコDM便は届きますので、支部報が届きました。

 今日の画像は、金メダリスト公式フレーム切手、レスリング女子フリースタイル58kg級「伊調馨」選手です。

今日読み終えた本。今月の1冊目(今年37冊目)
「十津川警部 浜名湖 愛と歴史」、西村京太郎著、双葉社刊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスリング女子フリースタイル48kg級「登坂絵莉」選手

2016年10月09日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.10.9 日曜日 曇・晴
 長崎の朝は曇っていましたが、昨夜からの雨は上がっています。昼頃からは晴れて良い天気になりました。朝は20度で、最高26度くらいでした。
 アマンディを8時過ぎに出て、五島町の駐車場に車を駐めました。事前にインターネットでダウンロードした長崎くんちの情報を自宅に忘れてしまったので、まずは長崎駅でチラシを貰うと共に朝食をすませました。そして、路面電車一日乗車券を買いました。
 まずは長崎中央局に行きましたが、特に買うものは無し。長崎歴史文化博物館で、10時頃から油屋町の「川船」を待ちました。なかなか迫力のある川船でした。そして、今籠町の本踊りを見て諏訪神社に行きました。すると、予定より20分以上遅れて鍛冶屋町が始まった様子です。桟敷席の当日販売が7時頃からありましたが、聞いてみると5時頃から並び始めて7時過ぎには売り切れたそうです。予定では12時頃に歴史文化博物館に鍛冶屋町がやってくるので、再び戻って待っていると、1時を過ぎると言うことなので諦めました。
 電車で眼鏡橋へ行き、昼食を食べて、浜市アーケードを歩きました。アーケード内の文具店では、8月に応募があったイラストコンテストにの出品したところ、「高校生賞」を受賞しいろいろと賞品も送って貰ったのでお礼の挨拶をしてきました。それから中華街まで歩き、小籠包の食べ比べで3個食べました。
 電車で移動して私はピースミュージアムへ、娘は文具店に行きました。グラバー園へ行く坂道で娘と合流し、長崎駅へ移動しました。娘が行った文具店は長崎駅横のデパートにサテライト出店中なので店舗はお休みだったそうです。
 その後、電車で中華街の近くにある小籠包屋さんに行きました。ランタンフェスティバルで屋台出店しているお店を長崎駅に向かう電車の中の広告で見つけたのです。焼き小籠包のお店で美味しくいただきました。
 移動の途中で、他の町の出し物(?)と遭遇して見ることが出来ました。最後に長崎駅での上町の「コッコデショ」を見ようと移動して待ちました。6時予定でしたが、30分を過ぎてもやってきそうにないので、諦めました。夢彩都付近ではお祭りにはつきものの出店がたくさんありますので、食べ歩きをしながら見て回りました。想像以上にたくさんの店があり、端まで行ったら電車で2駅分ありました。
 7時半過ぎに駐車場を出て、いつものふくの湯で湯っくりして帰途につきました。深夜0時を過ぎて高速道路を降りると、深夜割引になるので、基山PAで少し時間待ちをして、0時半頃帰宅しました。

 今日の画像は、金メダリスト公式フレーム切手、レスリング女子フリースタイル48kg級「登坂絵莉」選手です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳女子200m平泳ぎ「金藤理絵」選手

2016年10月08日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.10.8 土曜日 雨
 昼前から雨になりました。夕方は結構降りました。このまえの台風よりもかなり降ったようです。朝は24度で、最高27度くらいでしたが、雨が降り始めてからは23度くらいまで下がったようです。
 今日は休日自主出勤です。朝10時頃には職場に着いて、A4フラットファイルの処理を続けました。もっと時間がかかると予想したのですが、3時過ぎには終わりました。

 雨の降る中、4時半頃から娘と2人で長崎に出発です。昨日から始まっている長崎くんちを見に行くのです。嫁は仕事があると言うことで不参加です。
 7時頃には長崎に着いて、夢彩都で夕食と買い物をして宿泊先の健康ランド「アマンディ」には9時半頃着きました。温泉に入ってゆっくり寝ました。

 今日の画像は、金メダリスト公式フレーム切手、水泳女子200m平泳ぎ「金藤理絵」選手です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道男子73kg級「大野将平」選手

2016年10月07日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.10.7 金曜日 曇
 晴れ間もあるものの小雨も降ったりする曇りの一日でした。朝は21度で、最高27度と昨日とあまり変わりません。
 今日は葬儀でしたが、管理職と直属の上司だけが参列しました。
 今日締切の2件の書類。1件は紙1枚から4枚と薄いのですが、もう1件はA4フラットファイルが150件です。9時頃までかかって2割ほど処理が終わりました。持ち帰るのも大変なので、明日は休日自主出勤です。9時半を過ぎて帰りましたので、途中でうどんを食べて帰りました。

 帰宅すると、お風呂に入り、バタンキューです。
 金メダリスト公式フレーム切手が届きました。バドミントンダブルスの「高松・松友」選手です。また、最近の新切手も届きました。ジャパンスタンプJAPEXオークション誌が届きました。グリーンランドを買ったので自粛します。

 今日の画像は、金メダリスト公式フレーム切手、柔道男子73kg級「大野将平」選手です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体操団体

2016年10月06日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.10.6 木曜日 曇・晴
 雨はすっかり上がり、昼過ぎからは良い天気になりました。朝は22度で、最高27度くらいでした。
 一昨日返却できなかった書類も無事返却できて完了しました。仕事の合間に近くの郵便局に行って切手を買いました。昨夜切手を貼るのを忘れてしまい、早急に発送する手紙があったのです。ついでに、今月から新サービスになった「ポスパケット」のラベルを貰おうとすると、あちこち探し回ったあげく、カウンターに置いてありました。6時過ぎからお通夜に行ってきました。本日予定されたいた職場対抗バレーボールは延期の日程が取れず不戦敗になりました。来週水曜日に新たな書類が必要になってきましたので、その準備も始めました。
 お通夜は7時からなので、間に合うように車に乗り合わせて参列しました。享年49歳は早すぎます。お通夜を終えて、9時前に帰りました。

 夜、娘が定期券代を請求してきました。3ヶ月分でそれなりの金額です。あちこちかき集めて渡しました。
 今日で自動車任意保険が切れますが、ようやく保険証が届きました。ま、契約そのものは済んでいるのでいいんですが、仕事上自家用車で出張する場合に保険証の更新をしないと面倒なんですよね。明日持って行って更新します。

 今日の画像は、金メダリスト公式フレーム切手、体操団体です。内村航平、加藤凌平、白井健三、田中佑典、山室光史選手です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳男子個人メドレー「萩野公介」選手

2016年10月05日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.10.5 水曜日 雨
 未明から雨ですが、風はたいしたことありません。普通の雨降りという感じの台風18号です。朝は24度で、最高29度でした。
 台風18号のおかげで平常業務は全く出来ません。その代わりに集まった書類の処理が出来ました。昼過ぎになって、闘病中だった同僚の訃報が届きました。まだ40代の若さでした。明日お通夜です。5時過ぎには帰りました。

 相変わらずです。夕食後、いろいろと片付けようとするものの睡魔が襲ってきます。

 金メダリスト公式フレーム切手が届きました。レスリング69kgの「土性沙羅」選手です。郵趣サービスからはフィラメイト10月増刊号も届きました。

 今日の画像は、金メダリスト公式フレーム切手、水泳男子個人メドレー「萩野公介」選手です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプショウかごしま2016

2016年10月04日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.10.4 火曜日 曇
 晴れ間も出ましたが、ずっと曇り空でした、朝は25度で最高29度台でした。
 台風18号は予想進路が北の方に変わってきています。明日、福岡市内の小中学校は臨時休校になりました。娘の高校も臨時休校です。
 今日返却した処理ミスが数件ありましたが、概ね大丈夫でした。新たに集まる書類が今日から2件ありますが、内1件は7日の締切後にまとめて処理をします。もう1件も〆切りは7日ですが、集まった分から処理します。それよりも30日に集まった別の書類の処理があります。明日、取りかかることにします。8時過ぎに帰りました。
 予定通りにスタンプショウはかたの解説目録原稿を取りに来て貰いました。3連休を挟んで13日までには出来上がるようにお願いしています。

 夕食後、やはり睡魔がやってきます。日常的に疲れが溜まっているんですねぇ。手紙も届きませんでした。

 今日の画像は、昨日と同じスタンプショウかごしま2016です。参観者にサービスで配布したカードにオリジナルフレーム切手を貼って差し出していただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城 其の弐

2016年09月19日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.9.19 敬老の日・月曜日 曇・雨
 朝、定刻8時半に新門司港に着きました。ファミレスで朝食を食べてから北九州市立美術館分館の「リサとガスパール展」を見に行きました。リサとガスパールって聞いたことがあるなと思ったら、昨年8月に発売されたフレーム切手を買っていました。ここでは嫁もグッズを買っていました。この美術館はリバーウォークという複合施設にあるので、昼食を食べて、本を買って3時頃帰宅しました。

 帰宅後、娘の部屋のカーペットを引くことにしました。当然、部屋の中のものを全部出さないといけません。娘のタンスと洋服ダンスだけでなく、私の書棚もあります。敷き直した後、再び自分の書棚も起きます。書棚の本の整理もしようとするので、片付けはなかなか進みません。取りあえず、片付いたのは11時過ぎでした。

 17日にかんぽ生命から先日の入院保険金の支払い通知書が届いていました。2件の内の残り1件です。今度は延滞利息がいくら付いているだろうと思ったら、支払金額はありませんでした。この1つは、9月2日が満期を迎え、2ヶ月くらい前に健康祝い金を支払うという通知があり、手続きをしていました。この健康祝い金の方が入院保険金よりも高いと言うことがその理由でした。5月にも入院保険金を受け取りながら、健康祝い金を支払う気前の良さに感心していましたが、満期日に退院した分までは無理だったようです。
 また、昨日はゆうパックの不在通知が入っていましたので、配達して貰いました。スタンプショウはかたで配布する「スタンプクラブ」が届きました。

 今日の画像は、平成27年3月2日に兵庫県で発売されたオリジナルフレーム切手「姫路城 其の弐」です。平成27年9月21日に姫路局で購入しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城 其の壱

2016年09月17日 | フレーム切手・Pスタンプ
2016.9.17 土曜日 晴・曇・雨
 朝は良い天気でしたが、昼過ぎから曇ってきて、夕方から雨になりました。朝は25度で最高32度でした。
 土曜日ですが、普通に出勤しました。朝から研修会があり、その後計画された行事を無事終えました。主な行事は午前中で終わり、午後も勤務でしたが、年次有給休暇を取って帰りました。

 2時過ぎに嫁と二人で娘の修学旅行説明会に出かけました。3時半から始まり5時近くになって終わりました。今年11月にパリへ行きます。いいなぁ。
 引き続き旅行の始まりです。そのまま新門司港に向かい、7時過ぎにはフェリーターミナルに到着しました。今回は車は乗船しません。レストランで夕食を食べて、お風呂に入り、のんびりしました。外は雨なので、デッキに出ることは出来ませんでした。明日の日の出も無理ですので早起きすることもなさそうです。

 今日の画像は、平成27年3月2日に兵庫県で発売されたオリジナルフレーム切手「姫路城 其の壱」です。平成27年9月20日に姫路局で購入しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする