
良い天気が続きます。朝は17度で最高23度でした。
一昨日に電話依頼された物を昨日発送しました。すると、発送されましたかと電話がありました。今日届かなかったからだと思います。例え同一市内でも翌日配達は難しいのが現状です。また、ショートメールを送ったけれど送信出来なかったと言われました。固定電話宛にショートメールは遅れません。
ジャパンオークションを見ました。気になる物をチェックして手持ちと見比べた結果、未収品の1点は最低値15万円なので無理です。2点は持っているけど満月なので手を上げるかも。最低値は2万円と3千円。スタート値がどうなるでしょう。また、洞爺温泉虻田臨時の官白が最低値1千円で出ています。
Mコレクション山形県丸型印を整理して未収局1局を含む176枚を貼り加えました。台紙は196枚減って114枚になりました。
スタンプショウはかたの反省案を見直しました。
たんぶるぽすとが届きました。
明日発売のCD「みんなのさだ」が届きました。さだまさしの曲をいろんな人が歌っているアルバムです。
今日の画像は、8月から使用を開始した風景印その2(最後)です。左は8日から新規使用の群馬県「邑楽藤川」局で、明言寺石打こぶ観音の本堂に邑楽町の特産品である白菜と町立高島小学校にある県指定天然記念物トウグミの花を描いています。中央は18日に図案改正された秋田県「毛馬内」局で、毛馬内地区の街並みを背景に毛馬内の盆踊と鹿角市のイメージキャラクターたんぽ小町ちゃんを描いています。右は21日に沖縄県那覇市の小禄前原局が豊見城市へと移転改称するとともに図案改正した「宜保」局で、豊見城市がハーリー発祥の地ということで、龍の頭がある爬龍船と、豊見城のご当地キャラクターのアゴマゴちゃんとトミッキーを描いています。