
良い天気で朝は15度でお昼頃は21度でした。
のんびりとホテルをチェックアウトしました。いつもなら1時から2時頃の飛行機を選んでいましたが、今回は4時少し前の便です。数日前から何をしようかなと考えていましたが、見てみたい美術展はそれほどないのと、振替休日で人が多いだろうと思い決めかねていました。
取りあえず東京中央局にいき、1日発行の年賀切手を少し購入しました。局を出て、東京駅を正面から見たことが無いなと思って正面へ。そのまま皇居の方へ歩き、二重橋まで歩きました。そして、探している文具(ファイル)があるかなと銀座の大きな文具店等を見ましたが、ありませんでした。お昼を有楽町駅近くで食べて、浜松町経由のモノレールで空港へ行きました。
羽田空港でお土産をいろいろ買ってから荷物を預けて、搭乗時間までラウンジで過ごしました。
飛行機は使用機材の遅れから20分遅く出発しました。行きと同じく通路側の座席だったので、モニターでTVを見たり本を読んでました。
夕方着だったので、嫁の迎えはなく、地下鉄を乗り継いで自宅に帰り着いたのは7時半頃でした。
10月30日に発送した叢書の配達状況を検索すると、31日配達は福岡隣県、1日は東京、2日は他の地域でした。
台風22号がフィリピンの東海上で発生。30キロの速さで北西に向かっています。
今日の画像は、昭和9年陸軍特別大演習の特印です。群馬県他3県で開催されて、特印は35局で使用されました。局違いで集めてますが、まとめて20局入手生出来て全部で29局になりました。