
2024(R6)年11月1日 金曜日 東京は晴・曇・雨
東京の朝は晴れていましたが、昼過ぎから雲が多くなりました。朝は16度で最高22度でした。
JAPEX参観前に 浅草観光センターの展望台に上がり、スカイツリーや浅草寺を見ました。そして浅草寺にお参りをしましたが、たくさんの人出でした。
JAPEX会場には10時過ぎに到着しました。文献部門にはちゃんと私の冊子もありました。
7階は切手商と郵便局出張所等でしたが、切手商ブースはどこもたくさんの人で、後ろからチラッと見る程度です。郵便局出張所では今年3月に発行された「切手趣味への紹介 パリ」があり、一人5シート制限でしたが2シートだけ買いました。そして、2種の小型印を押印してもらいました。
6階と7階をウロチョロしながら、いろんな方と短い挨拶をしました。結局切手商で買ったのはほんの僅かでした。
3時頃に展示会場に行くと、入賞結果が出ていました。昨年は2日目でしたが早くなったようです。私の文献は今年も金銀賞でした。
会場を出て、一旦ホテルに戻りました。部屋の冷蔵庫から娘に渡すお土産を取り出して上野に向かいました。6時過ぎに娘と会って、ハンバーグ屋さんへ行きました。娘も初めてのところで、友達に教えて貰ったそうです。美味しくいただきました。
その後、珈琲店でいろいろと話しました。修了作品作りのため、12月はバイトをしないで頑張るそうです。
9時過ぎにホテルに戻りました。今日は1万4千歩で、2日連続1万歩以上は7月の全日展以来です。足裏に疲れを取るというシートを貼って寝ました。
計画的な開局情報が16件ありました。直営局は移転改称再開、再開、移転各1件の3件。簡易局は閉鎖中廃止4件、一時閉鎖7件、再開2件の13件でした。
台風21号の影響による窓口休止局は削除されました。
今日の画像は、「第59回全国切手展」と「菊切手発行125周年記念」の小型印です。