猫のひたい

杏子の映画日記
☆基本ネタバレはしません☆

赤い闇 スターリンの冷たい大地で

2020-08-27 23:48:53 | 日記
2019年のポーランド・イギリス・ウクライナ合作映画「赤い闇 スターリンの
冷たい大地で」を観に行った。

1933年。若くして元英国首相ロイド・ジョージの外交顧問で、アドルフ・ヒト
ラーに直接取材した経験も持つジャーナリストのガレス・ジョーンズ(ジェーム
ズ・ノートン)には、是が非でも解き明かしたい疑問があった。世界恐慌の嵐が
吹き荒れる中、何故ソ連だけが経済的に繁栄しているのか。莫大な国家予算の資
金源は何なのか。フリーランスの記者としてモスクワを訪れたジョーンズはスタ
ーリンへのインタビューを試みるが、外国人記者の取材活動はソ連当局に厳しく
制限されていた。友人である記者の不可解な死にも疑念を募らせたジョーンズは、
全ての謎の答えがウクライナに隠されていると知り、当局の監視をすり抜けて汽
車に飛び乗る。やがて凍てつくウクライナの地に降り立ったジョーンズが目の当
たりにしたのは、極度の飢えに苦しむ民衆の姿だった。

実在のジャーナリスト、ガレス・ジョーンズの命を懸けた告発を描いた、アグニ
ェシュカ・ホランド監督による実録映画。若きジャーナリストのガレス・ジョー
ンズは、アドルフ・ヒトラー率いるナチスの台頭に危機感を覚えていた。ヒトラ
ーに取材を行った経験がある彼は、この危険な過激思想に染まった指導者が新た
な世界大戦を引き起こすのではないかという懸念を抱き、イギリスはソビエト連
邦のスターリンと組むべきだと考えていた。しかし、ジョーンズには大きな疑問
があった。世界中に恐慌の嵐が吹き荒れているというのに、何故ソ連だけが経済
的に繁栄しているのか。スターリンの莫大な国家予算の資金源は何なのか。
まだ27歳のウェールズ出身のジャーナリストが単身モスクワを訪れるが、モスク
ワへ発つ前に国際電話で連絡を取った友人の記者が強盗に殺されたということを
知る。しかしジョーンズは友人の死を不審に思う。友人は何かを掴んでいたので
はないか。ジョーンズの行動がサスペンスフルに描かれていてとてもおもしろく、
画面から目が離せない。当時のソ連では外国人記者の活動は困難を極めたらしく、
監視されたり連行されたり投獄されたり、最悪処刑もあったそうだ。そんな状況
の中ジョーンズは監視の目をかいくぐり、謎を解く鍵が隠されているとされるウ
クライナへ向かう。そこで彼が見た光景は、この世の地獄だった。
「ホロドモール」という言葉を私は知らなかった。これはウクライナ語で「飢餓
による殺人」という意味で、1932年から1933年にかけてウクライナでは大規模
な飢饉が発生したが(発生と言ってもそれは人為的なものだ)、当時ソ連はひた隠
しにし、国外ではなかなか実態が知られなかったという。ジョーンズが見た、1
個のミカンに目の色を変える人々、雪の中あちこちに転がる凍死者や餓死者の死
体、兄の死体の肉を食べる幼いきょうだいたち、子供たちが歌う奇妙な歌。本当
に衝撃的で凄惨な状況である。スターリンは何百万人もの人々を虐殺しているの
だ。
ジョーンズは妨害工作に阻まれ孤立無援になりながらも真実を世界に伝えた。ラ
ストでジョーンズについてのテロップが出るが、それもまた衝撃的なものである。
ジョーンズの功績は現在のジャーナリストたちの真実を追求する精神の支えにな
っているのだと思いたい。この映画をスクリーンで観られて良かった、と思った。


良かったらこちらもどうぞ。アグニェシュカ・ホランド監督作品です。
オリヴィエ オリヴィエ
ソハの地下水道


一昨日こちらは最高気温が37.3℃になり、今年1番の暑さでした。もう~たまり
ません冷房をつけていても暑いです皆様コロナだけでなく熱中症にもお気を
つけください。




映画評論・レビューランキング

人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする