2024年の韓国映画「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」を観に行った。
法では裁かれない悪人を標的にした連続殺人事件が発生。不条理な司法
制度に不満を抱えていた世論は、犯人のことを善と悪を裁く伝説の生き
物になぞらえて「ヘチ」と呼び、正義のヒーローとしてもてはやすよう
になる。熱血ベテラン刑事ソ・ドチョル(ファン・ジョンミン)と凶悪犯
罪捜査班、更にドチョルに心酔する新人刑事パク・ソヌ(チョン・ヘイ
ン)も捜査に加わり、事件は解決に近づくかに見えた。しかし犯人は刑
事たちを嘲笑うかのように、次の標的を名指しする予告をインターネッ
ト上に公開する。
2015年に韓国で大ヒットを記録したアクション映画「ベテラン」の9年
ぶりの続編。前作は未見。仕事に追われるベテラン刑事のソ・ドチョル。
ある日、女子学生に対して性犯罪を犯した大学教授が墜落死する事件が
発生する。その教授は女子学生に訴えられたにも関わらず罪を逃れ、逆
に女子学生は自殺していた。その教授が自殺した女子学生と同じ場所で
死体として見つかった。こうした事件は初めてではなく、司法が正しく
処罰できず、罪を逃れている悪人を代わりに処刑する「ヘチ」と呼ばれ
る連続殺人犯を世間はヒーロー視し始めていた。
ドチョルはナイフを振り回す男を足技で制圧した正義感溢れる交番勤務
のパク・ソヌを凶悪犯罪捜査班に迎え入れる。ソヌはチームにとって歓
迎すべき新メンバーだが、犯罪者を捕まえる際には度を越す傾向があっ
た。ドンチョルらチームメンバーたちは、自分たちが捕まえたチョン・
ソグ(チョン・マンシク)を警護する任務にあたっていた。チョンの居場
所を知るのは凶悪犯罪捜査班を始め警察内部の人間だけだったが、チョ
ンは何者かに呼び出され、「ヘチ」らしき人物によって殺害される。
「ヘチ」の正体を探るもなかなか手掛かりを掴めないドンチョルらだっ
たが、ユーチューバーのパク・スンファン(シン・スンファン)が配信で
「ヘチ」と話すという情報を知り、配信が行われている現場に向かう。
黒いフードをかぶった「ヘチ」らしき人物を見つけたソヌは全力で追い
かけ、その後をドンチョルが追う。ソヌは黒いフードの男ともみ合いに
なりながら階段を駆け下りていき、ソヌもケガを負うが、黒いフードの
男は救急搬送されたものの意識不明になる。
ノンストップ刑事アクションという感じで、コメディ要素もあり、とて
もおもしろかった。観客には早い段階で「ヘチ」の正体が明かされ、「
ヘチ」は誰なのかを推理する物語ではないのだということがわかる。主
人公のドチョルは熱血すぎるあまり問題を起こすこともあるが、刑事と
しての強い信念を持っている。法で裁けない悪人を処刑する事件が続き、
市民は「ヘチ」をもてはやすが、「殺人に良い殺人も悪い殺人もない」
というドチョルの言葉が印象的だった。けれども殺されるのは本当に悪
党ばかりで、彼らによる被害者たちは気の毒すぎる。市民がヒーロー視
するのもわかると思った。
後半ではドチョルの高校生の息子が監禁され危険が迫る。その緊迫感に
ハラハラした。息子の事件と「ヘチ」の事件が同時進行していてスリリ
ング。雨の中の屋上でのアクションシーンはすごかった。エンドロール
の後のおまけのシーンもおもしろい。ファン・ジョンミンの出演作はい
くつか観たことがあるが、どれもとてもおもしろかった。前作の「ベテ
ラン」も観たい。
アフタヌーンティーのワッフル、大変おいしゅうございました

法では裁かれない悪人を標的にした連続殺人事件が発生。不条理な司法
制度に不満を抱えていた世論は、犯人のことを善と悪を裁く伝説の生き
物になぞらえて「ヘチ」と呼び、正義のヒーローとしてもてはやすよう
になる。熱血ベテラン刑事ソ・ドチョル(ファン・ジョンミン)と凶悪犯
罪捜査班、更にドチョルに心酔する新人刑事パク・ソヌ(チョン・ヘイ
ン)も捜査に加わり、事件は解決に近づくかに見えた。しかし犯人は刑
事たちを嘲笑うかのように、次の標的を名指しする予告をインターネッ
ト上に公開する。
2015年に韓国で大ヒットを記録したアクション映画「ベテラン」の9年
ぶりの続編。前作は未見。仕事に追われるベテラン刑事のソ・ドチョル。
ある日、女子学生に対して性犯罪を犯した大学教授が墜落死する事件が
発生する。その教授は女子学生に訴えられたにも関わらず罪を逃れ、逆
に女子学生は自殺していた。その教授が自殺した女子学生と同じ場所で
死体として見つかった。こうした事件は初めてではなく、司法が正しく
処罰できず、罪を逃れている悪人を代わりに処刑する「ヘチ」と呼ばれ
る連続殺人犯を世間はヒーロー視し始めていた。
ドチョルはナイフを振り回す男を足技で制圧した正義感溢れる交番勤務
のパク・ソヌを凶悪犯罪捜査班に迎え入れる。ソヌはチームにとって歓
迎すべき新メンバーだが、犯罪者を捕まえる際には度を越す傾向があっ
た。ドンチョルらチームメンバーたちは、自分たちが捕まえたチョン・
ソグ(チョン・マンシク)を警護する任務にあたっていた。チョンの居場
所を知るのは凶悪犯罪捜査班を始め警察内部の人間だけだったが、チョ
ンは何者かに呼び出され、「ヘチ」らしき人物によって殺害される。
「ヘチ」の正体を探るもなかなか手掛かりを掴めないドンチョルらだっ
たが、ユーチューバーのパク・スンファン(シン・スンファン)が配信で
「ヘチ」と話すという情報を知り、配信が行われている現場に向かう。
黒いフードをかぶった「ヘチ」らしき人物を見つけたソヌは全力で追い
かけ、その後をドンチョルが追う。ソヌは黒いフードの男ともみ合いに
なりながら階段を駆け下りていき、ソヌもケガを負うが、黒いフードの
男は救急搬送されたものの意識不明になる。
ノンストップ刑事アクションという感じで、コメディ要素もあり、とて
もおもしろかった。観客には早い段階で「ヘチ」の正体が明かされ、「
ヘチ」は誰なのかを推理する物語ではないのだということがわかる。主
人公のドチョルは熱血すぎるあまり問題を起こすこともあるが、刑事と
しての強い信念を持っている。法で裁けない悪人を処刑する事件が続き、
市民は「ヘチ」をもてはやすが、「殺人に良い殺人も悪い殺人もない」
というドチョルの言葉が印象的だった。けれども殺されるのは本当に悪
党ばかりで、彼らによる被害者たちは気の毒すぎる。市民がヒーロー視
するのもわかると思った。
後半ではドチョルの高校生の息子が監禁され危険が迫る。その緊迫感に
ハラハラした。息子の事件と「ヘチ」の事件が同時進行していてスリリ
ング。雨の中の屋上でのアクションシーンはすごかった。エンドロール
の後のおまけのシーンもおもしろい。ファン・ジョンミンの出演作はい
くつか観たことがあるが、どれもとてもおもしろかった。前作の「ベテ
ラン」も観たい。
アフタヌーンティーのワッフル、大変おいしゅうございました

