猫のひたい

杏子の映画日記
☆基本ネタバレはしません☆

人間の境界

2024-05-24 21:49:00 | 日記
2023年のポーランド・フランス・チェコ・ベルギー合作映画「人間
の境界」を観に行った。

幼い子供を連れたあるシリア人家族は、ベラルーシを経由してポーラ
ンド国境を越えれば、ヨーロッパに入ることができるという情報を信
じて祖国を脱出する。しかし亡命を求めてポーランド国境の森まで辿
り着いた彼らを待ち受けていたのは、武装した国境警備隊だった。一
家は国境警備隊に非人道的な扱いを受けてベラルーシへと送り返され、
更にベラルーシではポーランドに向けて再び強制移送される。

シリア人難民家族、支援活動家、国境警備隊の青年など複数の視点か
ら描き出す群像劇。監督はポーランドの名匠アグニエシュカ・ホラン
ド。ポーランド政府は2021年9月、EU諸国への亡命を求める人々で
あふれるベラルーシとの国境付近に非常事態宣言を発令。ベラルーシ
から移送される難民を受け入れ拒否した上強制的に送り返し、ジャー
ナリスト、医師、人道支援団体らの立ち入りも禁止した。入国を拒絶
された難民たちは国境で立ち往生し、極寒の森をさまよい、死の恐怖
にさらされた。
こういうことが行われていたのは知らなかった。難民の問題は世界で
大きな問題となっているが、具体的なことは知らない。この映画では
数組のシリア人家族やアフガン女性などが亡命を求めてポーランド国
境を訪れる。ところがそこにいたのは武装した国境警備隊だった。ど
んなに怖かっただろうかと思う。国境警備隊は彼らに暴行し、迫害を
し、非人間的な扱いをし、笑っている。どうしてこんな人たちがいる
のだろうか。同じ人間だと思えないのだろうか。
子供たちを連れたシリア人のバシール(ジャラル・アルタウィル)は父
親(モハマド・アル・ラシ)と違って神に祈ることもしない。森に残さ
れて絶望しているのだ。子供たちは無邪気にアフガン女性から英語を
習ったりしているが、こういう環境下では大人の方が辛いだろう。人
道支援団体のユリア(マヤ・オスタシェフスカ)たちも命がけである。
ユリアは1度警察に捕まり、裸にされて検査されるという非人道的な
扱いを受ける。そして支援団体が頑張っても、人は死んでいく。彼ら
にはどうにもできない日常的な死がそこにはある。
国境警備隊のヤン(トマシュ・ヴウォソク)は任務に誇りを持っている
が、一方で辞めたいという気持ちもある。彼の妊娠中の妻も辞めて欲
しいと思っている。しかし結局は自分の任務を全うするしかできない。
ヤンのもどかしさも痛いほどわかる。寒さに凍え暴行され死んでいく
人々の姿を見るのは本当に辛い。何故彼らがそんな目に遭わなければ
ならないのだろう。悲しいシーンは胃が痛くなる。平和な国に生まれ
たことを心から感謝したくなる。アグニエシュカ・ホランド監督は女
性ながら骨太の社会派作品を撮る人だ。今観るべき1本だと思う。


良かったらこちらもどうぞ。アグニエシュカ・ホランド監督作品です。
オリヴィエ オリヴィエ
赤い闇 スターリンの冷たい大地で
ソハの地下水道


ノエル大あくび













映画評論・レビューランキング
映画評論・レビューランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふたりのマエストロ | トップ | ファミリー・ディナー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シリア難民は苦労しますね。 (ウラジーミル・アスポン)
2024-05-27 21:53:24
4ヶ国合作映画なんですね。
亡命するぐらいだから、比較的、近いのかと思ったのですが、世界地図を確認したところ、シリアとポーランドは、さほど近くないですね…。

ベラルーシ経由の場合。
シリアの上⇒トルコの上⇒ウクライナの上⇒ベラルーシ。
ベラルーシの隣がポーランドなので、ベラルーシ経由で行ったんですね。
でも世界地図を見たところ、ウクライナの隣もポーランドなので、ベラルーシまで行かなくてもいい気がします。

シリアの宗教はたぶんイスラム教だと思います。
イスラム系難民だと、キリスト強国では嫌われそうな気はします。

ポーランドに亡命先に選ぶのがどうなんだろうと思いました。
ポーランドの事はよく知らないけど、東欧ですよね。貧乏な印象もあります。
数年前に豚のマークの「ロピア」というスーパーで、凄い安いジャムを買ったら、ポーランド製かハンガリー製だったか記憶は曖昧ですが東欧製でした。
東欧諸国は他のヨーロッパに出稼ぎに出かけたりて貧乏そうです。

東欧が亡命者を受け入れていくれるゆとりがあるとは思えないです。

自分が犯罪でも犯して逃げる場所として東欧を選ぶのは在りです。
しかし罪びとでもなく難民として行く場合は、私なら東欧を選びません。
何で東欧に逃げようと思ったのか、謎です。

一応、EU諸国に入っているなら、他のEU諸国への建て前というものもあるから、あからさまな武装攻撃を難民に向けるとは思いませんでした。
人道的な立場をある程度とると思ったのですが、あからさまに迷惑がって、受け入れ拒否しましたね。難民は気の毒でも受け入れる国とってお金がかかって迷惑な存在なのは歪めない事実です。
難民を受け入れ、食べさせる余裕はないにしても、それにしても残酷な仕打ちのようです。

難民だけでなくジャーナリストや人道支援団体まで立ち入り禁止にしたのは、やましい事をしたという自覚があるからです。
ポーランドは、自分のやった事が悪い事だから、報道されたくないからジャーナリストは追い出してる感じがします。

人道支援団体の人も警察に捕まり
裸にされて検査されたのは何でなんでしょうね。
難民を助ける事は犯罪では無い筈…。

国境警備隊のヤンのは、仕事で仕方なく残酷な仕打ちに加担していますね。
亡命を求める気の毒な人達を任務とはいえ、虐げるのが嫌になっているんですね。
でも暴行され死んでいく人を見るのもウンザリしつつも、任務を全うするんですね。
自分達ポーランド人の生活を第一に考えるので、ウンザリしつつも、仕事と割り切ろうとしているんですね。

難民が虐待されるのは可哀そうだけど、人は自分が食べていくので精一杯なので、難民を受け入れたくないのでしょうね。
戦争がなければ、難民にならなくてすむ筈で、基本的に戦争をなくす事が大事です。

ノエルちゃんのあくび…口がピンクで可愛いですね…!(^^)!
お腹を盛大に見せるんですね。
白いお腹ってふんわり可愛いですね。
頭のてっぺんが白い帽子を被っているように見えるのも可愛いです♪
返信する
Unknown (杏子)
2024-05-28 01:26:51
>ウラジーミル・アスポンさん
コメントありがとうございます。シリアとポーランドはそんなに近くないんですね。
序盤で汽車で向かっている時、大変そうでした。

多分シリア人たちはポーランドに亡命しようとしてるのではなくて、
ポーランドに入れば他のヨーロッパ諸国に行けると思っているのではないでしょうか。

シリアはイスラム教です。バシールの父はマット?のようなものを敷いて、神に祈ってましたが、
森に取り残されて絶望しているバシールは祈ろうとしません。

難民の問題は難しいですね。ある程度豊かな国でないと受け入れられないですよね。
ドイツなんか難民を受け入れすぎて大変なことになってますしね。
そんなドイツでも中東の難民に対する人種的偏見は根深そうです。

とにかく国境警備隊の難民たちに対する仕打ちがひどすぎます。
どうしてあんなに非人道的なのかわかりません。
ヤンの苦悩がよくわかります。もうすぐ出産する予定の妻も、
「スーパーで働けばいいのに」と言ったりします。
それでも国境警備隊としての誇りがあるので、ヤンは辞められません。

おっしゃるように、戦争を無くすことが先決ですね。
戦争が難民を生んでいるんですよね…

ノエルは太っているので、お腹を見せるとたるんたるんです。
確かに頭のてっぺんが白い帽子みたいですねo(^o^)o
返信する

コメントを投稿