goo blog サービス終了のお知らせ 

すーさん

「すーさん」の魚釣り日記です。
温泉やグルメ日記等もゆっくりとご覧ください。

つるや寿司

2021-12-17 | グルメ
宮崎県小林市細野にある「つるや寿司」で得意先と晩ご飯🍣


つるや寿司は出水市内に昔からある、ごくごく普通の大衆お寿司屋さんで、店内右手にカウンターと左手に小上がりの個室が数部屋ある

店舗左手の小上がりの個室で、コース料理をいただきました🍣


お造りは、「鮪、鯛、赤貝、鯵」


酢の物は「蛸、ささ身、ゴマ鯖、もずく、胡瓜」


海老、だし巻き玉子、マカロニサラダに山吹


素朴なツナマヨポン酢サラダと茶碗蒸しが結構旨い⤴️

お次は、鰆の西京焼きに玉子焼き、もろきゅう


締めは、お寿司の盛合せと味噌汁


宮崎県、鹿児島県で作られている南九州特有の白い味噌が最近のお気に入り

どの料理も食材や味付けなど、万人受けすること間違いなし

ご馳走さまでした🈵

白鳥温泉 上湯

2021-12-17 | 温泉
食後の後は、小林市から西へ車で約30分の宮崎県えびの市大字末永にある「白鳥温泉 上湯」に入湯♨️






内湯の様子


露天風呂がコチラ


夏場の内湯は加水して丁度の湯加減だが、冬場は完全かけ流し

冬場の露天風呂は少し寒いが、長湯でぽかぽかに♨️

この日は生憎の悪天候で霞んでいたが、晴れた日は絶景のロケーションとか

温泉成分表がコチラ


源泉は約50℃の弱酸性の単純温泉で、入湯料金は大人310円、購入タオルは160円
と何れも激安でお薦め度は◎

秘湯「地獄蒸し風呂」も入浴可能


奥の扉が蒸し風呂の入口

手前は冷水風呂とのこと



上湯から徒歩5分上れば「地獄見物」ができる


登別温泉とまではいかないものの、それなりの景色♨️


帰りがけに立ち寄った「白鳥温泉 下湯」♨️



さらに、白鳥神社へもお参り



神社の説明を読むと、約300年前に奈良東大寺を建立した際の梁として、白鳥神社境内の御神木2本を奉納するため、80日間かけて運んだと言われている




現在の御神木