ういーくえんど・なちゅらりすと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

チョウバエのなかま

2017-03-31 13:00:47 | その他の昆虫
細流沿い。
足元から小さな白いものが飛び立つ。



あまりに小さくて難儀したが、白いチョウバエの仲間。
トイレで発生するようなオオチョウバエなどと違って、純粋に野生種なのだろうが、そもそも図鑑にもろくに載っていないようなこんな奴、どうやって同定すればいいんだか・・・

ヤブヤンマ

2017-03-31 12:59:17 | トンボ
高速道路工事で大幅に改変されたあたりの谷間。
水が滞っていた。
普通、こんな富栄養のところに生息できる生きものなんて多くないのだが、きっとあいつはいるはず。
そう思って網を入れると・・・やはり出てきた。


ヤブヤンマ。
思うに最も富栄養状態に強いトンボではなかろうか。
小さな池もあったし、なんとか夏にもここまで来てみたいのだが・・・すごい薮になるだろうし難しいかな。

シュンラン

2017-03-31 12:58:37 | 植物
落葉樹と常緑樹が適度に混ざったあたり。
ありそうだな、と思って探してみれば期待通り。




きれいなシュンランが咲いていた。
本当は探すことなど必要ないくらいに林床にあったんじゃないかと思う花。
噂によると花を漬け物にするとかいうのだが、さすがにもったいなくて手が出ない。

440万年前

2017-03-31 12:56:18 | その他の自然
キーワードをあげるとしたら「440万年前」「水深約1000m」「生きた化石」といったところだろうか。

週末の天気予報はかなり悪い。
日曜は雨だし、土曜日も寒い。
そもそも日曜日から私は出張。
そうなると無理はしたくないのが本音だが、歩きやすいところだけでは季節的にも面白くもなさそう。
悩んで向かった先は古い神社のあるあたり。

地図上、道がついていない谷を目指して斜面を登り、崖を下った。
崖にはホウライシダやアオホラゴケ?が茂っているが、一部崩れている場所で白い模様が目に入ってきた。







ん?これは・・・化石か。
どこかで見た記憶があった。
頭に浮かんだのは、シロウリガイ。
深海底に一億年前からすむといわれる、生きた化石。





池子層のシロウリガイの化石、というのは実は有名らしい。
それは米軍池子住宅を造成する時に砂岩の中から現れた化石で、およそ440万年前のものだという。
池子住宅以外にも露頭があるとはいうが、まさか山の中で偶然出会うとは思っていなかった。
やっぱり自然の中を歩く時には、いろんなものにアンテナ張ってないとね。