明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

USダウ再上昇。東証も2日続騰。 USでは決算が赤字でもお買い上げ

2008年07月23日 15時53分53秒 | Weblog
日経平均は13,312円の127円高。東証1部の値上がり銘柄数は1,257、値下がり銘柄数は383。出来高は20億2,786万株。

米国の大手銀行の決算発表が一巡し、どんな大きな赤字でも折込済みで、市場が懸念していたほど悪くなかったという見方で上昇しています、東京株式市場でも銀行株が買われ、信用不安の後退に期待して不動産株も値上がりしました。
 
米ニューヨーク州のクオモ司法長官がスイスのUBSを証券詐欺で早ければ今週にも民事告発するとウォールストリート・ジャーナル紙が報じたために、日経平均も今日の高値の203円高からは上げ幅を縮めましたが、個別の案件なので、金融システム全体の悪材料ではないという見方から狼狽売りはそれほど大きくなかったようです。

米連邦住宅公社監督局が7月22日に発表した5月の住宅価格指数は前月比0.3%低下で、前年比では4.8%の下落となりました。

住宅価格が下げ止まれば、個人消費の極端な落ち込みも回避され、時間の経過とともに住宅の将来価格も引き上げられ、叩き売られたサブプライム関連証券も値上がりするので、保有する金融機関の収益も急回復するという読みで、不動産業界に対して厳しくなっている貸出姿勢も緩和されるという連想も抱かれました。

7月18日にマンション開発業者のゼファーが民事再生法を申請したため、不動産関連株は大きく売られましたが、今日は値上がり率上位に長谷工コーポレーションやアーバンコーポレイションやケネディクスやパシフィックマネジメントやサンシティなど関連銘柄が多く並びました。

リチウムイオン電池を搭載するハイブリッド車と電気自動車の生産台数は2010年に20万台から2015年には160万台まで拡大するので、リチウムイオン電池の市場規模も2010年の600億円が、2015年には3,300億円まで急拡大するという見通しが報告され、GSユアサや古河電池を物色する動きも再燃しました。

日経ジャスダック平均は1,457円の3円高。投資家心理の改善期待で、楽天(4755)がストップ高となり、サイバーエージェントやミクシィなどが値上がりしました。