家政婦のような・・そうでないような・・

毎日せっせと家族に食事をつくっております

さて、今日の献立は?

2020-06-18 14:27:50 | 元気に過ごしたいもんだねぇ
コロナ自粛の孫達も学校へ通うようになり
同居の娘夫婦(というより私の方が居候的立場なんですけどね 
も毎朝仕事にでかけるようになりました。
しかしながら世間のならい通り仕事の方も影響があって
今までのような早出や残業もなくなってしまったようです
挙句に週2日休みが3日になり、今年はボーナスもでなさそう・・・

一人10万円の補助金も一円たりとも私の手元にははいってきそうもありません
(実のところ心の中では少しくらいもらえるかなぁと思っていたのですが)
全て家長の元にて生活費にまわることになりそうです 

自粛中もそうでしたが家計費(食費)が減ることはなかったのですが
毎日家にいる孫達は食べ盛り・・普段より食費はかなりかかっていたのです
他の家庭でも皆さん同じように毎日の食事は大変だったと思います
正直まだ孫はそれなりに作った物をたべていたのですが
困ったのは婿殿・・
夏野菜をほとんど食べません
というより食べる野菜が限られていて、【キャベツ、玉ねぎ、ねぎ ジャガイモ】
それ以外はくちにいれません(何を食って生きてきたのか不思議ですねぇ)
おかげでこれから旬を迎える【なす、きゅうり その他もろもろ】
食事の準備をする私の身にもなってくれよぉ~~と愚痴りたくなります

例をあげれば ナスとピーマンのみそ炒め=ピーマンもナスもダメ
       胡瓜とわかめの酢の物=キュウリがダメ
       旬のトマト=全くダメ
       (トマトケチャップは食べられる=なんじゃそれ?)
さて、今日の献立はとにかく肉。
肉さえあれば何でもできる(ディモンディ風?)
冷しゃぶ、冷ややっこ、ジャガイモ煮、他漬物・・ということで
こうして毎日の献立をどうしようかと頭を悩ませているオババです 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿