とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

白いお茶っ葉の夢

2023-09-21 21:24:23 | 雑感
睡眠時での体感現象としての夢において、「白いお茶っ葉」の夢を見た。

いや、正確に言えば、夢の中では「白いお茶っ葉」は見ていないのだけれども、それを用意したとのことだった。

私の結婚式の際、相手家族との対面の時にお茶を出すことになったが、それが一杯目は既に出していて、改めて出す時に、相手方家族のお母様から「入れ替えて頂けると・・・」とそれとなく促される。で、こっちが「勿論です」と言って入れ替えようとする。

そこで母が「白いお茶っ葉用意しといたわよ! あんたがよく欲しいって言ってたから色々とやって手に入れたの」的なことを言ってお茶を入れる用意をしていた。

あれどういう意味の夢だったんだろう? 

と振り返る時、こういうケースの夢の後は大抵なんにもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャニーズ問題の日本人の問題意識の低さを改善する

2023-09-21 20:47:24 | 国内社会批判
恐らく「ジャニー喜多川性加害問題」と呼称しているのがいけないのではないかと。

言い換えるなら、「芸能事務所オーナー児童大規模レイプ問題」と言えば、日本人も「あっ、これヤベえやつだ」と認識する。

何がいかんのかというと、
・日本人は「ある程度男児は性被害に遭っても女児じゃないから問題ない」と思っている。
・それが国際標準ではない。
・にも関わらず西側の国で、先進国だと自認しているので、そのプライドもあってか反省するそぶりもないし、自分自身らにおけるそうした加害行為の消極的是認を直す運動すらもしない。

またこの周辺事項も書いておくと、
・ジャニーズなどの男性タレント事務所のみならず、芸能事務所オーナーは横展開で火が広がらないか恐れている。
 (なるべく芸能事務所もテレビ局もそういう炎上をしないように、当たらず障らずでそっとしておく形としている。また日本国民も「芸能界はそういうもんだ」と消極的是認をしていてこの問題は根本解決が図られることはない)
・この件について、女性タレントや子役が全員だんまりだというのも事情は同じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国債相場 半値割れ

2023-09-21 20:35:11 | 社会・テレビ・広告・既存市場動向
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国5人組グループが日本を『寿司ランド』と投稿し物議 差別用語か意見割れる「キムチランド?」「差別と無関係」

2023-09-21 20:01:55 | 海外・国内政治情報等

韓国5人組グループが日本を『寿司ランド』と投稿し物議 差別用語か意見割れる「キムチランド?」「差別と無関係」
8/26(土) 18:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddff35ef9811b80b1439616a1cce887474e882d8

 韓国の5人組ガールズグループ「NewJeans」の投稿が、ネット上で議論を呼んでいる。日本のことを「寿司ランド」と表現したことに対し、一部のネットユーザーから「差別用語だ」とする批判が起きた。

 問題となっているのは、NewJeansの公式X(旧ツイッター)アカウントによる23日の投稿。日本で撮影されたとみられる複数の写真を並べ「our short trip to sushi land(寿司ランドへの小旅行)」とつづっている。

 これに対し、Xでは「国を食べ物の名前で呼ぶことは差別的な言い方」「もし韓国をキムチランドって呼んだら秒で干されるくらいぶっ叩かれると思うよ?」などと批判が巻き起こった。また、韓国で日本人女性を指す「寿司女」というスラングがあることから、「寿司ランド」も侮辱的だとする解釈も出ている。

 一方で「昔サッカーの高原選手がドイツで活躍して『スシ・ボンバー』と呼ばれたが誰も文句つけなかった」「なんで炎上してるのか全く分からないww日本が誇る食のひとつじゃん」という声もあり、賛否が分かれる状態となっている。

 2021年には、ドイツのブンデスリーガ・ハノーバーでプレーする室屋成選手に対し、解説者が「彼が最後にゴールを決めたのは、寿司の国でのことだ」と発言。これが差別的だと問題視され、番組を降板する騒動もあった。

 NewJeansの投稿を巡る議論について、日本語学者で「三省堂国語辞典」編集委員の飯間浩明さんは自身のXで「これは差別用語の誤った拡大解釈です」と指摘。「国や地域を料理名で指すことイコール差別的ではありません。うどん県出身者が申します」と述べている。


私が「丁寧に解説されたことはないけれども、これが本当のところなんじゃないかな? 」と言うのを書いておく。

> 「もし韓国をキムチランドって呼んだら秒で干されるくらいぶっ叩かれると思うよ?」

と言うところから。

普通、一般的な国では自分の国の料理は自分の国の料理なのであって、それ以上でもそれ以下でもない。
普通はおおよそプラスの意味がつく。

例えば、アメリカでは「ステーキの国」だと言えば、ああ牛肉がおいしいのねと言うプラスの意味の他に「肉しか食っとらんのか自分の国は」と言う若干の揶揄やマイナスの意味がつく。総合的にプラスだ。
仮にステーキが全面的なマイナスになってしまったとしても、食事や料理がその国籍の人間のアイデンティティーでもないので「でも言うてまあうちらは正義の国だし〜、銃の国だし〜、世界最強の軍事国家だし〜、世界最強の経済国家だし〜、世界最強のIT国家だし〜」で終わる。

フランスでは「フランス料理の国」だと言えば、フランス人はまあそうだよね、でもフルコースとか全然食べないで? とか思うことだろう。

イギリスは「フィッシュアンドチップスの国」だと言えば、イギリス人はまあまあに嫌な気分になることだろう。でも「うちらの国は別に料理は金の次第だし、言うてロンドン市場がある国だし、G7の一角だし、原潜あるし、ウィンブルドンあるし」などなどそれでアイデンティティーが揺らぐ訳ではない。

日本は「寿司の国」だと言えば、まあそうだよね、でも寿司とか毎日食べないで? とか思うことだろう。あと伝統食だとは言っても今のサイズになったのはここ100年くらいだし・・・みたいな形だ(トロを食べるようになったのも冷凍技術が発達してから)。
寿司はちょっといいくらいのイメージだが、これが傷ついても日本人のアイデンティティーは揺るがない。「言うてまあ東京市場あるし、材料と部品の開発あるし、他の料理うまいし、」。キャッチする幅が広いが、総じて健全な自信、健全な自負がなく、前に出てこないのが日本人の特徴だ。

では韓国は? 
韓国は恐らくちょっと事情が違う。
ここからは私の独断と偏見だ。
キムチと言う食材と料理に、自分自身の自負と国民的アイデンティティーをかなりの部分で委ねている。

で、キムチと言うアイデンティティーを自ら肯定しているのだが、それと同時に、他者からのその否定も恐れている。

かつ、それでいて、キムチがひょっとしたらマイナスのイメージを海外から持たれているのではないかという漠然とした不安を感じており(臭いの強いニンニクを使う関係で)、そしてそこからそれに伴う潜在的な劣等感やコンプレックスを感じている。
ここから自分の国をキムチランドと言われるのを否定的に受け取る。
そしてそれがゆえに、「自分らは食べ物にアイデンティティーはあるが、同時にコンプレックスもある」=「それ相応に食べ物を象徴しての〇〇ランドなどとは言ってはいけない」=「食べ物を指して国を呼称するなどは侮蔑の一つ」という、世界標準から異なったこじれた解釈をしてしまったのではなかろうか。

なので韓国の言い分(本当に言いたいこととその背景、食べ物を指して〇〇ランドと言う言葉は侮蔑の類)と、世界の認識(別に食べ物をして〇〇ランドとか言ってもそれは侮蔑ではないでしょ)とに齟齬が生じる、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ夜更かし

2023-09-21 19:57:07 | 雑感

リベンジ夜更かし
https://www.chibadoyukai.jp/2023/06/26/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E5%A4%9C%E6%9B%B4%E3%81%8B%E3%81%97/#:~:text=%E3%80%8C%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E5%A4%9C%E6%9B%B4%E3%81%8B%E3%81%97%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%8C%87%E3%81%99%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82



「リベンジ夜更かし」という言葉をご存じですか?

「リベンジ夜更かし」とは、睡眠時間を削って自由時間を確保すること。「報復性夜更かし」とも呼ばれているそうです。
仕事などに追われて一日を有意義に過ごせなかったとき、満足を得るために夜更かしをすることを指すそうです。

テレビを見るのが大好きな私は、毎日見たいテレビ番組を録画しています。
そして、週末になると録画した番組を見まくるのですが、まさしく「リベンジ夜更かし」状態です。

テレビや映画を鑑賞したり、スマホを操作したりと、過ごし方は人によってさまざまみたいですが、寝不足には注意が必要ですね。
体調管理には、十分気を付けましょう。


と言うことなんですが、私の意見はちょっと違う。
恐らくは、20代後半からの現象であって、それまでにはこの現象はない。

と言うのも、体感現象としての時間の流れが異なるのに、それを意識した生活をしていないからこうなっているのではないのか、と。

例えば、仕事や勉強が終わって食事をして、風呂に入り、21:00〜23:00でテレビでの洋画を見て寝る生活をしていたとする。
これが20代前半までであれば普通の生活だが、それ以降は体感現象が異なる。

20代前半における2時間分のエンターテイメントを享受するつもりで21:00に突入した場合、それに対して心理的に満足するのが年を追うごとにそれに要する時間が長くなっていき、それが1:00くらいまで見ないと満足しない、あるいは体感的にそういう時間感覚が普通であると思うようになってしまう。

よって夜ふかしをしてしまうのではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする